記録ID: 3171437
全員に公開
ハイキング
関東
気分転換にお勧め「霞丘陵&阿須丘陵」
2021年05月10日(月) [日帰り]
埼玉県
東京都
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 164m
- 下り
- 246m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:飯能駅[11:05]−〈西武池袋線〉−所沢駅−〈西武新宿線〉−東村山駅−〈西武国分寺線〉−国分寺駅−東京(多摩地区) |
コース状況/ 危険箇所等 |
霞丘陵(東京都側)、阿須丘陵(埼玉県側)共に非常に良く整備されたコースです。道幅も広く、また(途中のアップダウン部分も含めて)終始勾配も緩やかです。但し、阿須丘陵の飯能側の入口部分(写真No.50)から標高約140m付近(写真No.48)にかけては一般登山道のような感じになり、道幅は狭く、また勾配もある程度急になります。 コース中は危険個所はありませんが、阿須丘陵入口から飯能駅までの(私が通った)一般道のルートは歩道部分が極めて狭く、また大型ダンプやトラックが頻繁に通行しているので注意が必要です。特に小さなお子様連れの方はこの道を避けて迂回されるか、或いは飯能駅から阿須丘陵入口付近まで路線バスがありますので、路線バスの利用をお勧めしたいと思います。 |
その他周辺情報 | 〇公衆トイレ…塩船観音手前の公園の簡易トイレ(及び塩船観音境内のトイレ)から飯能駅前の公衆トイレまで全く見かけませんでした。コース内には公衆トイレは無いと思いますのでご注意ください。 〇登山ポスト…みかけませんでした。 〇日帰り湯…河辺駅前に日帰り温泉「梅の湯」があります。私と逆のコース(飯能駅⇒河辺駅)の方には絶好のロケーションになると思います。(※但し現在緊急事態宣言中は休業の模様ですので、ご利用を計画されていらっしゃる方は事前にH.P.等で確認されることをお勧めします。) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
引き続き東京都はまだ緊急事態宣言中ですが、運動不足の解消とはいえ「不要不急」の外出、さらに今回は都県境を越えて埼玉県まで越境してしまい、最初に不快に思われました皆様には深くお詫び申し上げます。
また、今回は”akone1107”のレコを参考(というより、ほとんどパクリ!?)にさせていただきました。この場をお借りしましてakone1107様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。)
今回のコース、一昨日の「長沼公園・平山城址公園」に比べて2倍程の歩行距離がありましたが、コースの大半が道幅が広く、また勾配も非常に緩やかな散策路のようなコースですので、疲労感も大きくは無く、またコース中はほとんど樹木の木陰の中を歩くコースになっていて、直射日光による暑さを感じることもなく快適なハイキングコースだと思いました。
ただ残念に感じたのは「霞」・「阿須」両コース共に途中に公衆トイレがなく、また「阿須丘陵」コースには途中にベンチやテーブルも見かけなかったので、休憩する場所・タイミングが難しく感じたことでした。
とはいえ東京都心から1時間ほどの近い距離の所で、静寂の中で自然を感じることができたことは大きな収穫でした。
追伸:「阿須丘陵コース」には地図上に225.9m(七国)の他に210.3m(岩蔵)と139.8m(上落合)の2か所の三角点が存在していましたが、残念ながら両地点とも三角点を確認することが出来ませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aochanman777さん、はじめまして。
気軽に気分転換ができるいいコースですよね。私もそのあたりを昨年の12月と今年4月に歩いています。ちなみに「四等三角点岩蔵(210.3m)」はコースから少し逸れたところにあり、踏み跡を辿ってゆきました。
立正佼成会・錬成道場内、それから入間川沿いの桜並木は立派でした。来年の開花時期に訪ねてみたいと思っています。
yama-boy1様
はじめまして。
早速コメントをお寄せしていただき大変ありがとうございました。
yama-boy1様もお感じになられたように、気分転換にはとても良いコースですよね。私自身、多摩地域に住み始めて50年以上も経ち、また学生時代は青梅近辺に頻繁に出かけていたのですが、つい先日までこのコースの存在を知りませんでした。
今回は季節的に桜も紅葉も見ることができませんでしたが、それぞれの季節には見事な桜や紅葉が楽しめるような感じがしました。とりあえず秋にもう一度訪れてみようと思います。
それにしても三角点「岩蔵」ですが、頑張って周辺を行ったり来たりして探してみたのですが最後まで見つけることが出来ませんでした。自宅に戻って「基準点青果等閲覧サービス」というサイトで両地点の現況を確認したところ、「岩蔵」に加え、もう一つの「上落合」両地点とも「現存」とのことでしたので余計にガッカリしてしまいました。
改めて私の拙いレコへの訪問とコメントをお送りしていただき大変ありがとうございました。
追伸:実は「錬成道場」ですが、てっきり青梅市の公的な施設と思い、堂々と施設内迄入ってしまいました。敷地内で施設の方に呼びかけられ、初めて実態を知りました。
aochanman777さん こんにちは
私のレコを参考にして下さったのですね😊
ありがとうございます!
この丘陵地帯のことはヤマレコで知り、私も他の方のレコをパクりました(笑)…あまり知られていないようですが、歩きやすく、よく整備された気持ち良いルートですよね✨
最後の車道歩きの歩道部分が狭くて怖いですが💦
三角点が他に2つもあったとは、ノーチェックでした💦「岩蔵」「上落合」ですね?いつか行かねば❗
レコ楽しませていただきました⤴
ありがとうございました😊
akone1107様
はじめまして。
コメントをお寄せしていただきまして大変ありがとうございました。
はい、繰り返しになりますが今回のコース、ほぼakone1107様のレコをパクパクさせていただきました。とはいえ100%全くakone1107様と同一コースにしてしまうのはあまりにも大人げないと思い、あえて出発地点を(akone1107様の東青梅から)河辺駅に変更することで唯一の”オリジナリティ”を醸し出すことにしました。
私自身、多摩地区に住んで半世紀以上経ちましたが、akone1107様のレコに出会うまでこのコースの存在すら知らず、このコースを紹介していただいたakone1107様には改めて御礼を申し上げたいと思います。
コースのいたるところで鳥のさえずりを聴きながら、また爽やかな風を浴びながらのとても快適なハイキングとなりました。
でもやはり飯能駅までの狭い歩道歩きだけは残念でした。グルグルア〇スで確認してみたのですが、入間川の加治橋を渡った直後のY字路を右に真北方向に進んで飯能駅の北口に向かう道の方が(少し遠回りになりますが)交通量も少ないような感じで安全のような感じでした。
関東地方はまだ梅雨入りはしていませんが、ここ数日は梅雨本番のような空模様で外出には不向きな天候が続いていますが、梅雨の晴れ間には今回のような楽しいコースをまた是非紹介してください!ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する