ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317189
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【強風】富士山吉田ルート 本八合目付近まで

2013年07月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
114081:04
距離
16.2km
登り
1,436m
下り
1,428m

コースタイム

富士スバルライン五合目8:30ー本八合目富士山ホテル発14:10ー富士スバルライン五合目16:20
<あちこちの山小屋の前で停滞していたので全く参考になりません>
天候 霧ときどき大粒の雨→霧&暴風→曇り&暴風→晴れ&暴風
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:河口湖駅 7:20発 富士スバルライン五合目行き
帰り:富士スバルライン五合目 18:00発 河口湖駅下車
   河口湖駅 19:10発 新宿行きバス
コース状況/
危険箇所等
とにかく強風にはご注意を。
朝8:30の富士スバルライン五合目。この時点ではまだ霧&若干の風という状態でした
2013年07月04日 08:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/4 8:38
朝8:30の富士スバルライン五合目。この時点ではまだ霧&若干の風という状態でした
若干不安ですが行けるところまで行ってみます
2013年07月04日 09:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/4 9:19
若干不安ですが行けるところまで行ってみます
ときおり霧が大粒の雨になります
2013年07月04日 10:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/4 10:07
ときおり霧が大粒の雨になります
7合目付近から猛烈な風が吹いてきました。風に煽られ両膝を強打。痛かった〜
2013年07月04日 11:19撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/4 11:19
7合目付近から猛烈な風が吹いてきました。風に煽られ両膝を強打。痛かった〜
太子館あたりでもう進むことも戻ることもできない状態となりましたが、隙をついて先に進みます。ここで目標を下山道との分岐点である本八合目に定めます。
2013年07月04日 11:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/4 11:57
太子館あたりでもう進むことも戻ることもできない状態となりましたが、隙をついて先に進みます。ここで目標を下山道との分岐点である本八合目に定めます。
下界見ると晴れてきています。この風さえなければ・・・
2013年07月04日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
4
7/4 13:07
下界見ると晴れてきています。この風さえなければ・・・
本八合目にある富士山ホテルで一息。あとは下るだけです
2013年07月04日 13:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
7/4 13:55
本八合目にある富士山ホテルで一息。あとは下るだけです
ほぼ貸し切りの下山道。ときおり吹く突風に体を持って行かれます
2013年07月04日 14:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/4 14:26
ほぼ貸し切りの下山道。ときおり吹く突風に体を持って行かれます
下山。5合目でも強風が吹き荒れていました
2013年07月05日 23:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/5 23:02
下山。5合目でも強風が吹き荒れていました
バスの時間までビールタイム
2013年07月04日 17:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
5
7/4 17:00
バスの時間までビールタイム
撮影機器:

感想

【ロガーの調子が悪かったため実際の距離よりかなり長くなってしまいました】

天気予報をよく見ていなかった私が悪うございました。前線が通過していたんですよね。

到着した富士スバルライン五合目は霧雨でちょっと風が強いかな?程度でした。でも、レストハウスでバスを待っている下山後の外国人登山客はかなり疲労困憊のご様子。とりあえずレインウエア上下を着用して出発してみました。しっかし外国人の皆さんはすごい格好で登りますね。Gパンに使い捨てのビニール合羽で山頂に登っちゃうなんて信じられない!

高度順応の時間を取らなかったので、準備運動も兼ねおそろしいほどゆっくりしたペースで登っていきました。7合目直前まではまだ風はそうでもなかったんですが、7合目を過ぎたあたりから耐風姿勢をとっても体が持って行かれるほどの強風が吹き始めました。(現に煽られて両膝を強打しました。)小屋前で停滞すること数度。私の実力では登頂は無理と判断し、なんとか本八合目まで登り下山道を使って降りました。まだまだ全然疲れていなかったのに&空は晴れてきたのに下山するなんて本当に残念でした。しかし突風とともにバラバラと落ちてくる小石の痛かったことったら・・・

風に煽られないように前屈みになって踏ん張ったので股関節が疲れました。
富士山リベンジいつやろう?

(追記)
8合目あたりで唇が紫色になって足元がおぼつかないご婦人をみました。寒さでやられたのか高山病だったのかわかりませんがその日は8合5勺で小屋泊まりとのこと。同行者がいらしたので大丈夫だとは思いますがあれが我が身(単独山行)だったらと思うと恐ろしいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人

コメント

お疲れ様でした!
stella2さん

残念なコンディションでしたね
強打した膝のケガは大丈夫でしょうか?

疲れていないのに下山を決めたのは、とても賢明な判断だったと思います。
本当の意味での勇気です

お疲れ様でした!
再チャレンジのレコを楽しみにしています
2013/7/6 17:32
お疲れ様でした(__)
わたしは 以前迷子になった130M位のハイキングコースに行きましたが、展望台でカメラが飛ぶ勢いの風でした(>_<)次回はお天気に恵まれますように!(^^)!
2013/7/6 20:46
近いうちに再チャレンジします!
>doppo634さん
まさか風速30メートル弱の風が吹いていたとは。
両膝には紫色のアザができてしまいましたが痛みはありません。
観光で五合目まで来ていた会社の同僚がいたのですが
なんと飛んでいた枝で車に傷がついてしまったそうです。
富士山は逃げないのでまた再チャレンジします。

>yazawa0506さん
すごい風でしたよねぇ。低山でもそうでしたか。
写真を撮ろうとすると風に体が持って行かれるのでシャッター押すだけなのに必死でした。
yazawa0506さんのプロフィール画像、後ろ姿よく特徴とらえていますねぇ!
2013/7/7 8:22
似てますか?後姿!(^^)!
娘にこんなイメージの絵を描いてってお願いした絵です!(^^)!又山レコ楽しみにしています(__)
2013/7/9 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら