ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3172107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

綱付森

2021年05月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
15.1km
登り
979m
下り
972m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
1:02
合計
7:24
8:19
6
8:25
8:25
128
10:33
10:49
54
11:43
12:05
66
13:11
13:35
122
15:37
15:37
6
15:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢筈峠
看板の左が矢筈山への登山口
2021年05月10日 16:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 16:23
矢筈峠
看板の左が矢筈山への登山口
駐車場とトイレ
綱附森登山口は正面の林道500mほど先
2021年05月10日 08:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 8:23
駐車場とトイレ
綱附森登山口は正面の林道500mほど先
綱附山登山口
2021年05月10日 08:29撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 8:29
綱附山登山口
2021年05月10日 08:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 8:35
ツツジがキレイ
2021年05月10日 08:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/10 8:41
ツツジがキレイ
気持ちの良い尾根道
2021年05月10日 09:01撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:01
気持ちの良い尾根道
写真撮影でなかなか前に進めません
2021年05月10日 09:06撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 9:06
写真撮影でなかなか前に進めません
2021年05月10日 09:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 9:09
2021年05月10日 09:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:14
ツツジの向こうに綱付森
2021年05月10日 09:14撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 9:14
ツツジの向こうに綱付森
P1421から振り返り見る矢筈山
2021年05月10日 09:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:16
P1421から振り返り見る矢筈山
天狗塚・牛の背
2021年05月10日 09:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:16
天狗塚・牛の背
笹と樹林帯の尾根を辿ります
2021年05月10日 09:21撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:21
笹と樹林帯の尾根を辿ります
シカやイノシシのヌタ場
2021年05月10日 09:23撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:23
シカやイノシシのヌタ場
正面に綱附森が見えて来ます。
2021年05月10日 09:27撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:27
正面に綱附森が見えて来ます。
2021年05月10日 09:28撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
2
5/10 9:28
振り返ると矢筈山
2021年05月10日 09:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:30
振り返ると矢筈山
白骨林とツツジと綱付森
2021年05月10日 09:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:34
白骨林とツツジと綱付森
2021年05月10日 09:34撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:34
白骨林とツツジと綱付森
2021年05月10日 09:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 9:56
白骨林とツツジと綱付森
ライオン岩(自称)

2021年05月10日 10:00撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:00
ライオン岩(自称)

これは竜or恐竜?
2021年05月10日 10:16撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:16
これは竜or恐竜?
天空の笹原を山頂へ
踏み跡はしっかり付いているので笹漕ぎと言いません。( ´艸`)
2021年05月10日 10:33撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:33
天空の笹原を山頂へ
踏み跡はしっかり付いているので笹漕ぎと言いません。( ´艸`)
山頂標識の後ろは
左から西熊山・三嶺・カヤハゲ・白髭山
2021年05月10日 10:36撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:36
山頂標識の後ろは
左から西熊山・三嶺・カヤハゲ・白髭山
左から
牛の背・天狗塚・西熊山・三嶺
2021年05月10日 10:37撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 10:37
左から
牛の背・天狗塚・西熊山・三嶺
剣山・次郎岌も顔をのぞかせています。
2021年05月10日 10:52撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:52
剣山・次郎岌も顔をのぞかせています。
綱付森山頂を少し天狗塚方面へ少し下ると、こんな絶景が待っていました。
綱付森へ単品で行く人は山頂だけでなくて、少し先へ行くことをお勧めします。
2021年05月10日 10:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 10:53
綱付森山頂を少し天狗塚方面へ少し下ると、こんな絶景が待っていました。
綱付森へ単品で行く人は山頂だけでなくて、少し先へ行くことをお勧めします。
2021年05月10日 10:53撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 10:53
ホント、天空のハイウエイ
と言いながら、此処まで来るのに踏み跡を見失います。( ´艸`)
2021年05月10日 11:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:09
ホント、天空のハイウエイ
と言いながら、此処まで来るのに踏み跡を見失います。( ´艸`)
気持ちの良い尾根道を行くと
2021年05月10日 11:11撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:11
気持ちの良い尾根道を行くと
白骨林
2021年05月10日 11:30撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:30
白骨林
鞍部に向かうと樹林帯へ入ります
2021年05月10日 11:41撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:41
鞍部に向かうと樹林帯へ入ります
大きなブナの木
2021年05月10日 11:43撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:43
大きなブナの木
鞍部まで下りると、綱附新道の堂床への分岐点の道標があります。
今日は此処までです。
2021年05月10日 11:47撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 11:47
鞍部まで下りると、綱附新道の堂床への分岐点の道標があります。
今日は此処までです。
分岐点の近くの岩の上に木が生えています。
此処で昼食をとり引き返します。
2021年05月10日 11:49撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 11:49
分岐点の近くの岩の上に木が生えています。
此処で昼食をとり引き返します。
ピークの向こうが綱附森
2021年05月10日 12:35撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 12:35
ピークの向こうが綱附森
ピークを越えて綱付森

2021年05月10日 12:47撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 12:47
ピークを越えて綱付森

右方向に天狗塚・牛の背を見ながら
2021年05月10日 12:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 12:48
右方向に天狗塚・牛の背を見ながら
未練たらしく三嶺方向を振り返りながら
2021年05月10日 12:48撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 12:48
未練たらしく三嶺方向を振り返りながら
綱付森へ帰ります
2021年05月10日 12:54撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 12:54
綱付森へ帰ります
何度も振り返り
2021年05月10日 13:09撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 13:09
何度も振り返り
天空に向かって
2021年05月10日 13:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 13:10
天空に向かって
山頂まで帰り自撮
新兵器の腕抜き
大登岐山から何故か笹アレルギー
笹漕ぎをすると何故か長袖を着ていても痒くなるのです。
それで今回は新兵器を持参しました。
2021年05月10日 13:25撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 13:25
山頂まで帰り自撮
新兵器の腕抜き
大登岐山から何故か笹アレルギー
笹漕ぎをすると何故か長袖を着ていても痒くなるのです。
それで今回は新兵器を持参しました。
正面の矢筈山に向かって帰ります。
2021年05月10日 13:42撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 13:42
正面の矢筈山に向かって帰ります。
ツツジのトンネルを抜けて
2021年05月10日 13:51撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 13:51
ツツジのトンネルを抜けて
2021年05月10日 14:56撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 14:56
2021年05月10日 15:02撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 15:02
2021年05月10日 15:10撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 15:10
2021年05月10日 15:31撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 15:31
駐車場には車が2台停まっていました。
二組の方が矢筈山へ行かれていたそうです。
2021年05月10日 15:45撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 15:45
駐車場には車が2台停まっていました。
二組の方が矢筈山へ行かれていたそうです。
県道49号は工事による通行制限があります。
矢筈峠へ行かれる方は気を付けて下さい。
2021年05月10日 16:57撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
5/10 16:57
県道49号は工事による通行制限があります。
矢筈峠へ行かれる方は気を付けて下さい。
県道49号で帰りに見た橋。
2021年05月10日 17:08撮影 by  COOLPIX L340, NIKON
1
5/10 17:08
県道49号で帰りに見た橋。

感想

稜線繋ぎの続きで、矢筈峠から綱附森の少し先の稜線分岐(綱附新道への分岐)まで歩いて来ました。
登山口までが遠いです。
登山口まで約200辧⊂昌海鯆4時に出たのですが矢筈峠の登山口に着いたのは朝7時40分頃でした。
天気は最高、背後に矢筈山、左に天狗塚・牛の背を見ながら、正面に見える綱附山に向かって天空のハイウエイを歩きます。
ツツジの咲くこの時期を選んで正解でした。
登山道沿いや所々山肌をピンクに染めているミツバツツジ、カメラを向け???ミツバツツジかな?と思案・観賞しながら歩きます。
帰りは軽トラで高速を走るのは嫌なので、高知市経由のR33で帰りました。
高知市内では通勤帰宅時間帯の大ラッシュに巻き込まれ、結局5時間余りかかって帰宅は22時になりました。
反省点・・・次回は嫌でも高速で帰ります。(^_^;)
今日は筋肉痛で体の節々が痛いです。(;_;)/~~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

御苦労さんでした
高速でも4時間近くかかりますから、思いつくのが大変です。山自体は、きれいで、歩きやすい山だと思います。往復の時間が、ここへ行くネックですね。今行くとなると、決心がいります。昔は、毎日でも行く気持ちがありましたが、今は、大変な勇気がいります。なにか機会がないと、行けないところです。今度は、光石ですね。これも遠いです。山自体は、きれいで歩きやすいと思います。これでさいごですから、天気が回復すれば、梅雨までに決行してください。行き帰りは、高速で。BMWでも行けると思います。すべて舗装されてますので。
2021/5/13 10:19
Re: 御苦労さんでした
光石登山口まで後2回です。
今週と来週は天気が悪そうです。
どうせあそこまで行くのなら、天気のよい日に絶景とツルギミツバツツジを見ながら歩きたいです。
ただ今回しんどかったので、今までに無く後2回にちょっと自信がなくなりました。😢⤵️⤵️
楽しみと不安が半々です。🤩
2021/5/13 23:49
Re[2]: 御苦労さんでした
昨日も言いましたが、往復の車の走行で疲れると思います。北海道では、400キロくらい走って、山に登りますが、前日に泊まりますから、疲労度が違います。
松山からは、距離が遠いし、軽トラですから、疲れると思います。BMWだと疲れないと思います。当分、天気の回復は望めないようです。じっくりかまえて、挑戦してください。山自体は、きれいで、登りやすいので。楽しんで来てください。
2021/5/15 10:04
Re[3]: 御苦労さんでした
梅雨入りが早いです。
5月下旬の天気の良い日にと思っていたら、天気予報は☔☔☔☔☔です。
ゆっくり膝休みをします。
2021/5/19 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら