ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 317571
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢・大山川 〜枯れた滝とヤマビルとの戦い〜

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
matsuoka その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
950m
下り
936m

コースタイム

大山市営P発8:30→9:20二重神社9:40→遡行→12:30大山頂上13:00→15:00市営P着
天候 曇り→大山頂上付近はガス
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
8:30時点で市営第二駐車場(600円/日)は満車。
係員の案内で少し上の民間駐車場(1000円/日)を利用。

大山川

二重ノ滝から入渓。
滝を抜けると、水はわずかに岩を濡らす程度。

いくつか8m〜10mの滝があり、巻くことも可能。
滝はテクニカルなものが多く、ロープワークは必須。
危険なところは残置ハーケンやロープがあるが一部、古くなっており信用するのは危険と判断。
岩は脆ところも多々あり。初心者やクライミング技術の無い人は入渓しない方がいいと感じた。

水が完全に枯れた後、ガレ場をしばらく進み、尾根に出て藪漕ぎ(多少のトレースあり)15分ほどで登山道へ抜ける。

沢から大山山頂付近はヒルが多数生息。ライターか塩があった方がよい。

いきなりの難関。
二重滝。
2013年07月06日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:35
いきなりの難関。
二重滝。
さっそくロープを出します。
2013年07月06日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 9:35
さっそくロープを出します。
滝の左から直登。
残置ハーケンが1個あります。
あとは木にスリングを結んでポイントを作りました。
2013年07月06日 09:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 9:41
滝の左から直登。
残置ハーケンが1個あります。
あとは木にスリングを結んでポイントを作りました。
ハングしています。
倒木の右側から登れそうですが、残置ハーケンがかなり古く、直登を断念。
左から巻きました。
2013年07月06日 10:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/6 10:20
ハングしています。
倒木の右側から登れそうですが、残置ハーケンがかなり古く、直登を断念。
左から巻きました。
ほとんど水が枯れています。
濡れた岩をクライミング。
2013年07月06日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:43
ほとんど水が枯れています。
濡れた岩をクライミング。
岩が脆かったり、苔が生えて滑りやすかったりと油断なりません。
2013年07月06日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/6 10:43
岩が脆かったり、苔が生えて滑りやすかったりと油断なりません。
核心の枯れた滝を直登して一息。
2013年07月06日 11:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/6 11:21
核心の枯れた滝を直登して一息。

感想

夏のバリエーションルートの遠征に向けて足慣らしを兼ねてK池さんチョイスで丹沢の大山直下を流れる大山川へ入渓。

沢登りというより、全般的に濡れた岩をクライミングする感じ。
ただ、予想以上にテクニカルで様々な枯れた滝が現れては、ロープを出しながら登って行く。

いくつか滝を越えてふと手に目をやると、ヒ・・・ヒル!
ヤマビルが指に吸い付いている!慌ててライターで炙ってヒルをはがす。
(ヒルは無理やりはがすと歯が皮膚に残って雑菌が入ったり、血が止まりにくくなったりする)

ホッとしたのもつかの間。首に違和感を感じ、手をやるとぬるっとした感触。
俺の首筋にヒル!
どうやってここまで登ったんだ!ヒルの体長を考えるとクライミング技術はヒルの方が上じゃないのか?
と、感心してる場合ではなく、首にライターの火を当ててなんとか剥がして事なきを得たが、それ以降、常にヒルに怯えながらの遡行であった。

遡行後の登山道にもヒルはいっぱいいた。昔は表丹沢にこんなにいたかな?
とにかく丹沢に夏行かれる人は塩を持っていった方がいいです。


ハーネス、ヘルメット、ヌンチャクを装備したおっさん2人は、大山の山頂では明らかに他の登山客から浮いていた(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1489人

コメント

ヒルがいたんですか!
恐い〜〜〜。
私、夏の丹沢は恐くて行けない、行ってない

大山登山に来てらっしゃる登山者は
まさか、そんなに重装備で登る道(しかもあの二重滝から)があるとは
思いもよらないかと…
私も知りませんでした。
2013/7/7 21:47
rokuさん
丹沢は沢登りの宝庫ですよ。
アプローチがいいですからね。すぐ登山道にも抜けられるし。沢やってる人にとっては絶好の練習の場ですね。

ただ、ヒルは勘弁。昔より生息区域が広がってますよ。

夏は比較的まだヒルが少ない西丹沢の方がいいですかね。
2013/7/8 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら