ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3175887
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

三方倉山 麗しのブナ林、流れ落ちる白滝

2021年05月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
12.4km
登り
1,197m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:57
合計
5:38
距離 12.4km 登り 1,200m 下り 1,203m
8:50
129
10:59
11:15
83
12:38
12:40
41
13:21
14:00
27
14:27
1
14:28
ゴール地点
天候 気持ちの良い晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大東岳登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
三方倉山は特段、難しい場所はありません。ちょうど登山道整備の方たちが入ってきちんと整備されていました。
白滝は裏沢コースから沢沿いに入りますが、踏み跡程度です。急傾斜、足場の悪い個所等ありますので、十分に気を付け、判断してください。
朝の三方倉山。青空に緑が映える。
2021年05月12日 08:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 8:39
朝の三方倉山。青空に緑が映える。
後半を考えて大東岳の登山口に停めた。今日も何台か車が止まってる。
2021年05月12日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:50
後半を考えて大東岳の登山口に停めた。今日も何台か車が止まってる。
大行沢の流れにモミジの新緑が映える
2021年05月12日 08:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 8:55
大行沢の流れにモミジの新緑が映える
二口キャンプ場の駐車場に着くと、ちょうど登山道整備の方たちが準備中だった。ご苦労様ですと挨拶して、三方倉山に向かう。皆さんとは下りの途中ですれ違った。
2021年05月12日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:58
二口キャンプ場の駐車場に着くと、ちょうど登山道整備の方たちが準備中だった。ご苦労様ですと挨拶して、三方倉山に向かう。皆さんとは下りの途中ですれ違った。
川を渡るとシロヤシオツツジが見ごろだった
2021年05月12日 09:00撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 9:00
川を渡るとシロヤシオツツジが見ごろだった
輪になった葉も面白いクルマバソウ
2021年05月12日 09:03撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:03
輪になった葉も面白いクルマバソウ
ヤマツツジの赤が鮮烈
2021年05月12日 09:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 9:05
ヤマツツジの赤が鮮烈
自然歩道と別れてブナ平コースへ
2021年05月12日 09:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:06
自然歩道と別れてブナ平コースへ
切れ込みのある花びら、サワハコベ
2021年05月12日 09:07撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:07
切れ込みのある花びら、サワハコベ
ユキザサの花が咲いている
2021年05月12日 09:08撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:08
ユキザサの花が咲いている
フデリンドウ
2021年05月12日 09:09撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:09
フデリンドウ
ツクバネソウ。花柱が黒くなっている。
2021年05月12日 09:11撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 9:11
ツクバネソウ。花柱が黒くなっている。
ラショウモンカズラ
2021年05月12日 09:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 9:13
ラショウモンカズラ
マイズルソウ。ツルの舞う姿とはその葉の形から来たそうだが、花もとても可愛い。
2021年05月12日 09:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 9:28
マイズルソウ。ツルの舞う姿とはその葉の形から来たそうだが、花もとても可愛い。
若いブナの木がスッと立ち並び、空へ吸い上げられそうだ
2021年05月12日 09:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 9:31
若いブナの木がスッと立ち並び、空へ吸い上げられそうだ
コチャルメルソウの小さなお椀に入った種
2021年05月12日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 9:41
コチャルメルソウの小さなお椀に入った種
こちらは結実した猫の目
2021年05月12日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:41
こちらは結実した猫の目
シロヤシオが満開だ
2021年05月12日 09:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/12 9:52
シロヤシオが満開だ
今年は花付きが良いようだ
2021年05月12日 09:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
5/12 9:53
今年は花付きが良いようだ
ブナ平の王様に挨拶する
2021年05月12日 10:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 10:01
ブナ平の王様に挨拶する
ユキザサの花もアップで見るとこんな形
2021年05月12日 10:13撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 10:13
ユキザサの花もアップで見るとこんな形
三方倉城の石垣が登場。巨大だ。
2021年05月12日 10:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 10:20
三方倉城の石垣が登場。巨大だ。
とても自然にできたものとは思えない精密さ
2021年05月12日 10:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 10:20
とても自然にできたものとは思えない精密さ
急斜面を登っていくとシロヤシオに癒される
2021年05月12日 10:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
5/12 10:39
急斜面を登っていくとシロヤシオに癒される
写真を撮りながら上がった息を整える
2021年05月12日 10:40撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:40
写真を撮りながら上がった息を整える
倒木で森が開けたところから、泉ヶ岳・北泉が見えた
2021年05月12日 10:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 10:49
倒木で森が開けたところから、泉ヶ岳・北泉が見えた
山頂部のなだらかな稜線に登り着いた
2021年05月12日 10:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 10:51
山頂部のなだらかな稜線に登り着いた
雪が消えたばかりなのか、綺麗な色のカタクリや
2021年05月12日 10:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 10:53
雪が消えたばかりなのか、綺麗な色のカタクリや
まだイワウチワの花が楽しめた。この時期だと花に虫か〜。
2021年05月12日 10:54撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 10:54
まだイワウチワの花が楽しめた。この時期だと花に虫か〜。
萌黄色のブナの森美し
2021年05月12日 10:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 10:56
萌黄色のブナの森美し
大東岳は本当に台角形な姿
2021年05月12日 10:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 10:59
大東岳は本当に台角形な姿
山頂では蝶がしきりに縄張りを主張していた
2021年05月12日 10:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:59
山頂では蝶がしきりに縄張りを主張していた
見晴らしはそれほどないが、蔵王方面が少しだけ覗ける
2021年05月12日 11:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 11:01
見晴らしはそれほどないが、蔵王方面が少しだけ覗ける
さて、気持ちの良い空気をたくさん吸い込んだら、帰りましょう
2021年05月12日 11:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 11:18
さて、気持ちの良い空気をたくさん吸い込んだら、帰りましょう
下りはシロヤシオコースへ
2021年05月12日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:19
下りはシロヤシオコースへ
タムシバ
2021年05月12日 11:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 11:22
タムシバ
オオカメノキも小人から卒業
2021年05月12日 11:27撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 11:27
オオカメノキも小人から卒業
シラネアオイ
2021年05月12日 11:41撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 11:41
シラネアオイ
この花、不思議な模様になってる
2021年05月12日 11:43撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/12 11:43
この花、不思議な模様になってる
表側から見ても少し
2021年05月12日 11:44撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 11:44
表側から見ても少し
大家族
2021年05月12日 11:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 11:47
大家族
倒木も整備の方たちが処理してくれた
2021年05月12日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:50
倒木も整備の方たちが処理してくれた
大きな雪崩跡
2021年05月12日 12:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 12:04
大きな雪崩跡
緑が本当に美しい
2021年05月12日 12:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 12:08
緑が本当に美しい
ホウチャクソウは花の先端が少し開いてる
2021年05月12日 12:28撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 12:28
ホウチャクソウは花の先端が少し開いてる
コンロンソウ
2021年05月12日 12:32撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 12:32
コンロンソウ
ニョイスミレ
2021年05月12日 12:46撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 12:46
ニョイスミレ
これはクルマムグラかな
2021年05月12日 12:48撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/12 12:48
これはクルマムグラかな
2021年05月12日 12:53撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5/12 12:53
大東の裏コースを歩いて、白滝を見に行く
2021年05月12日 12:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 12:58
大東の裏コースを歩いて、白滝を見に行く
卯の花の咲く季節
2021年05月12日 13:02撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/12 13:02
卯の花の咲く季節
シャクをかき分けて進む
2021年05月12日 13:04撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 13:04
シャクをかき分けて進む
オドリコソウが咲いていた
2021年05月12日 13:12撮影 by  E-M10MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/12 13:12
オドリコソウが咲いていた
笠をかぶった踊り子さんたち
2021年05月12日 13:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 13:13
笠をかぶった踊り子さんたち
白滝沢を踏み跡を頼りにさかのぼる
2021年05月12日 13:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 13:22
白滝沢を踏み跡を頼りにさかのぼる
ようやく頭上が明るくなってきた
2021年05月12日 13:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
5/12 13:35
ようやく頭上が明るくなってきた
ありました。奥のが白滝です。でも水量少なくね!
2021年05月12日 13:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
5/12 13:40
ありました。奥のが白滝です。でも水量少なくね!
以前見たときはまさしく白い水流が空から落ちてきている感じだったのに
2021年05月12日 13:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
5/12 13:40
以前見たときはまさしく白い水流が空から落ちてきている感じだったのに
ずっと見ていると流れ落ちる水が風でうねって、何か竜が空へ駆けあがるようにも見えないことはない
2021年05月12日 13:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
5/12 13:43
ずっと見ていると流れ落ちる水が風でうねって、何か竜が空へ駆けあがるようにも見えないことはない

感想

身の回りの整理でちょっと大きな案件が無事に済んだ。少しほっとしたので癒しを求めて、三方倉山と大東山麓の滝を見に行った。
目にしみいるようなブナ林の緑に、シロヤシオツツジの白が優しく、足元の花々も春から夏へ季節の移ろいを感じる。今年はシロヤシオの花付きが良い。咲き残りのイワウチワやカタクリもあって、予想外の喜び。
それにしてもこんなきつい山だったっけ、と思う。柱状節理の岩壁からの急登で何度も足を停めて、息を整える。やっとの山頂で休みながら、自分の衰えをちょっと思った。
帰り道で出会った登山道整備の皆さん、お年を召した方もいらしたようだがみんな若々しい。感謝するとともに何とかあやかりたいものと思った次第。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら