記録ID: 3183935
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
正丸駅〜伊豆ヶ岳〜子ノ権現〜スルギ〜板谷の頭〜前坂〜吾野駅
2021年05月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:18
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,317m
- 下り
- 1,431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 4:18
距離 14.2km
登り 1,317m
下り 1,436m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊豆ヶ岳 山頂直下 男坂(一応、通行禁止) ※降雨後は滑るので注意 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
前日、帰宅が遅くなり起床したのが8時。こういう場合は、奥武蔵の山を昼前から3〜4時間歩いています。今回は正丸駅から伊豆ヶ岳の登り、後は時間が許す限りという山行になりました。このルートは2016年4月以来と約5年ぶりになります。
基本、伊豆ヶ岳からは下りになりますが、記憶している以上にアップダウンがありそれなりにきつい山行になりました。梅雨間近ということでムシムシして想像以上に暑かったです。
また、伊豆ヶ岳の男坂にも5年ぶりにチャレンジ。雨の後だったので少し心配でしたが、高度感はありましたが、斜度は記憶していたよりはなかったので、三点支持で難なく登ることが出来ました。
夏の山行に向け体力をつける必要があるので、子ノ権現から吾野駅へはスルギ〜板谷の頭〜前坂を経由して下りました。
※写真のコメントは途中です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する