ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3185274
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山(万二郎岳・万三郎岳)〜八丁池〜三筋山

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
23.3km
登り
1,115m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:48
合計
7:46
9:15
9:15
37
9:52
9:55
13
10:08
10:08
16
10:24
10:25
33
10:58
11:02
4
11:06
11:06
10
11:16
11:16
7
11:23
11:25
19
11:44
11:45
20
12:05
12:05
36
12:41
12:53
7
13:00
13:03
3
13:06
13:07
8
13:15
13:16
47
14:03
14:11
25
14:36
14:36
17
14:53
14:54
17
15:11
15:18
25
15:43
15:46
18
16:04
16:04
37
16:41
16:42
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:JR伊東駅 7時55分発 (天城東急リゾートシャトルバス)天城高原ゴルフ場行バスで、終点の手前、天城縦走登山口バス停 8時50分着 1020円(ICカード利用不可。現金(千円札と硬貨)のみ→事前両替必須)
復路:細野高原第1駐車場 16:45着 16:55発 タクシーで伊豆稲取駅まで10分ほど 約1600円
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、危険な箇所なし
天城縦走登山口〜八丁池:通常の登山道
八丁池〜三筋山〜細野高原第1駐車場:ルートの半分ほどが舗装路
7:50発のバスに無事に乗車(バスは満員で乗れなかった人も多数。「増便は30分後に出るかもしれない」とアナウンスがあったのですが、結局どうなったのか・・・
2021年05月15日 09:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:00
7:50発のバスに無事に乗車(バスは満員で乗れなかった人も多数。「増便は30分後に出るかもしれない」とアナウンスがあったのですが、結局どうなったのか・・・
トイレを済ませて、天城縦走路入口からスタート
2021年05月15日 09:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:01
トイレを済ませて、天城縦走路入口からスタート
シャクナゲコースとの分岐地点。ここは左の万次郎岳へ
2021年05月15日 09:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:14
シャクナゲコースとの分岐地点。ここは左の万次郎岳へ
なだらかな登りですが、土が湿っていて滑りやすいです。
2021年05月15日 09:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:24
なだらかな登りですが、土が湿っていて滑りやすいです。
途中のツツジが和ませてくれます
2021年05月15日 09:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:43
途中のツツジが和ませてくれます
スタートから1時間ちょっとで万二郎岳に到着
2021年05月15日 09:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:52
スタートから1時間ちょっとで万二郎岳に到着
万二郎岳から南側の展望。三筋山までの稜線がクッキリ
2021年05月15日 09:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 9:53
万二郎岳から南側の展望。三筋山までの稜線がクッキリ
三筋山をズーム
2021年05月15日 09:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/15 9:52
三筋山をズーム
万二郎から万三郎へ向かいます。途中の展望ポイント
2021年05月15日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/15 9:58
万二郎から万三郎へ向かいます。途中の展望ポイント
同じポイントから
2021年05月15日 09:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 9:57
同じポイントから
緑の中の所々にツツジのピンク色があり綺麗です
2021年05月15日 09:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 9:58
緑の中の所々にツツジのピンク色があり綺麗です
岩々の歩き難い箇所があります
2021年05月15日 10:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 10:21
岩々の歩き難い箇所があります
アセビ咲いています
2021年05月15日 10:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 10:24
アセビ咲いています
今回の目的のシャクナゲ。ルートの所々にこじんまりと群生している感じです
2021年05月15日 10:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/15 10:27
今回の目的のシャクナゲ。ルートの所々にこじんまりと群生している感じです
2021年05月15日 10:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:31
2021年05月15日 10:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:31
2021年05月15日 10:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 10:41
シャクナゲのトンネル
2021年05月15日 10:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:43
シャクナゲのトンネル
シャクナゲの看板
2021年05月15日 10:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 10:45
シャクナゲの看板
さきほどバスで通った「ホテルハーヴェスト天城高原」と伊東の町を見下ろします
2021年05月15日 10:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:51
さきほどバスで通った「ホテルハーヴェスト天城高原」と伊東の町を見下ろします
万三郎岳に到着。
2021年05月15日 10:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 10:54
万三郎岳に到着。
山頂は人が多いです。ここで小休憩
2021年05月15日 11:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 11:02
山頂は人が多いです。ここで小休憩
万三郎下分岐点を左に
2021年05月15日 11:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 11:06
万三郎下分岐点を左に
この辺りのブナ林が見事です
2021年05月15日 11:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:09
この辺りのブナ林が見事です
2021年05月15日 11:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:22
小岳を通過
2021年05月15日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 11:23
小岳を通過
ブナブナ
2021年05月15日 11:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
5/15 11:27
ブナブナ
新緑
2021年05月15日 11:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 11:27
新緑
この辺り、落葉でルートがわかり難いので注意です。
2021年05月15日 11:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 11:40
この辺り、落葉でルートがわかり難いので注意です。
白田峠通過。この辺りは、ほぼ細かいアップダウンがありすが、ほぼ平坦。
2021年05月15日 12:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 12:04
白田峠通過。この辺りは、ほぼ細かいアップダウンがありすが、ほぼ平坦。
ヒメシャラという木です。ツルツルで目立ちます
2021年05月15日 12:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 12:17
ヒメシャラという木です。ツルツルで目立ちます
八丁池に到着。気持ち良い場所。ここでテント張りたい!
2021年05月15日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/15 12:41
八丁池に到着。気持ち良い場所。ここでテント張りたい!
2021年05月15日 12:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 12:53
八丁池横のトイレ。閉鎖されていると地図などに書かれていますが、開いています。綺麗なので、立て直しを下のではないかと思います。
2021年05月15日 13:02撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:02
八丁池横のトイレ。閉鎖されていると地図などに書かれていますが、開いています。綺麗なので、立て直しを下のではないかと思います。
トイレの横から見晴台に向かいます(2分ほど)。絶景見れますので是非
2021年05月15日 13:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:03
トイレの横から見晴台に向かいます(2分ほど)。絶景見れますので是非
見晴台から、これから下る尾根の方向
2021年05月15日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 13:04
見晴台から、これから下る尾根の方向
見晴台から八丁池
2021年05月15日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/15 13:05
見晴台から八丁池
見晴台から万三郎、万二郎
2021年05月15日 13:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:05
見晴台から万三郎、万二郎
見晴台からルートに戻ります。
2021年05月15日 13:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:08
見晴台からルートに戻ります。
青スズ台に登ってみます。
2021年05月15日 13:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:11
青スズ台に登ってみます。
青スズ台に到着しましたが、展望はほとんどありません。
2021年05月15日 13:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:14
青スズ台に到着しましたが、展望はほとんどありません。
緑のトンネル
2021年05月15日 13:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:32
緑のトンネル
この辺りは林道歩きです。
2021年05月15日 13:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:35
この辺りは林道歩きです。
2021年05月15日 13:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:42
登山道に戻りました。
2021年05月15日 13:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:43
登山道に戻りました。
青スズ台を見返し
2021年05月15日 13:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 13:46
青スズ台を見返し
三筋山が近くなってきました。
2021年05月15日 13:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 13:55
三筋山が近くなってきました。
八丁池と三筋山の中間点
2021年05月15日 14:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:03
八丁池と三筋山の中間点
東猿山 らしい
2021年05月15日 14:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:10
東猿山 らしい
ここから風車の下を歩きます。
2021年05月15日 14:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:35
ここから風車の下を歩きます。
舗装路です
2021年05月15日 14:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:38
舗装路です
伊豆大島。下の町は伊豆熱川かな?
2021年05月15日 14:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 14:45
伊豆大島。下の町は伊豆熱川かな?
また登山道にもどりますが...
2021年05月15日 14:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:47
また登山道にもどりますが...
すぐに舗装路に
2021年05月15日 14:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 14:56
すぐに舗装路に
またここから登山道
2021年05月15日 15:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:05
またここから登山道
後ろを振り返ります。雲が多くなってきました。
2021年05月15日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
5/15 15:06
後ろを振り返ります。雲が多くなってきました。
信州の高原のような雰囲気の道
2021年05月15日 15:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:07
信州の高原のような雰囲気の道
三筋山まであと少しのところに休憩用の机と椅子があります
2021年05月15日 15:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:10
三筋山まであと少しのところに休憩用の机と椅子があります
休憩場所から少し下って・・・
2021年05月15日 15:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:24
休憩場所から少し下って・・・
ここから再び登山道を登り返し・・・
2021年05月15日 15:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:29
ここから再び登山道を登り返し・・・
もういちど後ろを振り返ります。
2021年05月15日 15:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:38
もういちど後ろを振り返ります。
2021年05月15日 15:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:41
三筋山に到着
2021年05月15日 15:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:42
三筋山に到着
晴れていれば、伊豆の島々がクッキリのようです
2021年05月15日 15:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:44
晴れていれば、伊豆の島々がクッキリのようです
パラグライダーの発着場になっているようです
2021年05月15日 15:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 15:47
パラグライダーの発着場になっているようです
稲取の町を見下ろせます。
ここでタクシーの電話。第一駐車場まできてもらうことに
2021年05月15日 15:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
5/15 15:57
稲取の町を見下ろせます。
ここでタクシーの電話。第一駐車場まできてもらうことに
パラグライダー飛んでます。
2021年05月15日 16:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 16:01
パラグライダー飛んでます。
トイレは数ヶ所あります
2021年05月15日 16:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 16:03
トイレは数ヶ所あります
白く見える舗装道を下ります
2021年05月15日 16:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 16:06
白く見える舗装道を下ります
三筋山を振りかえります。
2021年05月15日 16:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5/15 16:40
三筋山を振りかえります。
三筋山から45分ほどで駐車場に到着。タクシーを待ちます
2021年05月15日 16:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
5/15 16:45
三筋山から45分ほどで駐車場に到着。タクシーを待ちます
伊豆稲取駅の次の登り電車まで30分ほど。駅前の食堂で海鮮丼を美味しくいただきました。
2021年05月15日 17:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/15 17:17
伊豆稲取駅の次の登り電車まで30分ほど。駅前の食堂で海鮮丼を美味しくいただきました。

感想

シャクナゲの季節を狙って天城山へ。ついでに天城山と同じく花の百名山である三筋山まで足を延ばして20Km超えを歩いてみました。
朝の熱海駅から伊東駅の電車でかなりの登山客を見かけたので、伊東駅でバス停まで足早に移動して無事にバスに乗車(乗り切れなかった人も出ていました)。
縦走路入口から万二郎・万三郎までは上り、標高差も400mほど。100名山でかつシャクナゲのピークの時期ということで、登山者が多かったです。シャクナゲの他、ツツジやアゼビなども多く見かけました。
万三郎から八丁池にかけては、アップダウンも緩やかなトレラン向けのルートで、ブナ林を気持ちよく歩けます。八丁池を過ぎると、三筋山までは、風力発電の風車の下の舗装路を歩きます。マイナールートのため他の登山者と出会うこともなかったです。花の百名山ということですが、季節が悪いのか、きちんと見ていないのかわかりませんが、花が咲き乱れているというような感じではなかったです。ただ山頂から細野高原のあたりのオープンな雰囲気は良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 伊豆・愛鷹 [2日]
天城峠西側
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら