ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 319139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

塩見岳 〜天気は快晴、気温は15℃の快適登山〜

2013年07月09日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
GPS
11:35
距離
22.4km
登り
2,130m
下り
2,123m

コースタイム

4:45登山ゲート→5:05登山口5:10→6:30水場→7:10三伏峠→8:10本谷山→9:40塩見小屋→10:38塩見岳西峰→10:40塩見岳(東峰)
11:20下山開始→12:00塩見小屋→13:20本谷山→14:30三伏峠(昼寝&昼メシ2)15:00→15:20水場→16:10登山口→16:20ゲート
※行程:登り=5:30、下り=4:50(昼寝30分/余りの眠さに)
天候 快晴 ・・雲は全くなし
気温 ・・午前中15℃、昼間も18℃と、終日涼しく快適(^-^)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス 中央道松川IC→大鹿村→鳥倉林道登山ゲート(約1時間)
コース状況/
危険箇所等
・登山道:全体的によく整備されています。
 ルートも迷うこともほぼ無いです。(※若干、本谷山→塩見小屋間で分かりにくい部分あるかも)
・危険箇所も無し。塩見小屋→西峰の岩登りも、比較的易しめで、踏み外しても滑落するような事はない。
・残雪も無し。※1箇所1m大の雪が残っていた(^-^)。塩見小屋の前は雪タップリ/わざと残してあるんでしょうね。
2日前に買った20インチの自転車でスタート
4:45はこんなに明るい
やや出遅れ感あり
2013年07月09日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 4:45
2日前に買った20インチの自転車でスタート
4:45はこんなに明るい
やや出遅れ感あり
登山口到着
自転車は2回押した
(全体の2割くらい)
急な上りじゃないのでお勧め
2013年07月09日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:05
登山口到着
自転車は2回押した
(全体の2割くらい)
急な上りじゃないのでお勧め
他にも2台の自転車がありました
2013年07月09日 05:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:09
他にも2台の自転車がありました
なるほど! 三伏峠までの位置がわかるんですね。
2013年07月09日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:21
なるほど! 三伏峠までの位置がわかるんですね。
とっても爽やかな景色!
この辺りの気温=15℃
とっても快適です。
2013年07月09日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:47
とっても爽やかな景色!
この辺りの気温=15℃
とっても快適です。
峠まで3割くらい来たかな
2013年07月09日 05:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 5:55
峠まで3割くらい来たかな
これが木の橋ですね!!
かなり頑丈です。不安なし。
2013年07月09日 06:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:02
これが木の橋ですね!!
かなり頑丈です。不安なし。
ようやく半分の5/10まで来た
2013年07月09日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:09
ようやく半分の5/10まで来た
水場です。6/10の後にあります
程よく出てます。
朝は殆ど水を消費しなかったので、コップで水を飲むだけにした。
2013年07月09日 06:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:30
水場です。6/10の後にあります
程よく出てます。
朝は殆ど水を消費しなかったので、コップで水を飲むだけにした。
塩川ルートとの分岐
2013年07月09日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:51
塩川ルートとの分岐
塩川ルートは行けません
2013年07月09日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:52
塩川ルートは行けません
塩川ルートは地すべりで
通れないとの説明。
2013年07月09日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 6:52
塩川ルートは地すべりで
通れないとの説明。
あと200歩です。何歩か測ってみると・・何と238歩。他のレコの方は220以下なのに。
足短いのかな・・(悩む)
2013年07月09日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:09
あと200歩です。何歩か測ってみると・・何と238歩。他のレコの方は220以下なのに。
足短いのかな・・(悩む)
三伏峠の立派な看板
※歩数計測はこの看板前まで
2013年07月09日 07:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:12
三伏峠の立派な看板
※歩数計測はこの看板前まで
その反対側に立派な小屋です
2013年07月09日 07:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:12
その反対側に立派な小屋です
トイレも綺麗そう!
200円だそうです。
でもキレイが一番。
2013年07月09日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 7:13
トイレも綺麗そう!
200円だそうです。
でもキレイが一番。
また立派な看板です。
2013年07月09日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 7:13
また立派な看板です。
ここから荒川岳や赤石岳に行けるんですね
2013年07月09日 07:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 7:16
ここから荒川岳や赤石岳に行けるんですね
三伏山。峠と標高は変わらず。
同じ2615mです。
2013年07月09日 07:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 7:23
三伏山。峠と標高は変わらず。
同じ2615mです。
立派な塩見岳の勇姿
正装をした武士の姿みたい
カッコイイ!
2013年07月09日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/9 7:24
立派な塩見岳の勇姿
正装をした武士の姿みたい
カッコイイ!
間ノ岳。すぐ後ろに北岳も
2013年07月09日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:24
間ノ岳。すぐ後ろに北岳も
三伏峠小屋もハッキリ
2013年07月09日 07:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 7:24
三伏峠小屋もハッキリ
中央アルプスもいい天気ですね
2013年07月09日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:25
中央アルプスもいい天気ですね
花もキレイ
2013年07月09日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 7:50
花もキレイ
本谷山に到着(標高2658m)
三伏峠からUP/Downを繰り返すだけであまり標高を稼げない
2013年07月09日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:11
本谷山に到着(標高2658m)
三伏峠からUP/Downを繰り返すだけであまり標高を稼げない
ここからは仙丈岳と甲斐駒ケ岳が見えてきました
2013年07月09日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:13
ここからは仙丈岳と甲斐駒ケ岳が見えてきました
再び中央アルプス
2013年07月09日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:13
再び中央アルプス
立ち枯れの木の間からの塩見岳
2013年07月09日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 8:29
立ち枯れの木の間からの塩見岳
2つの立派な立ち枯れが
ゲートのように見せてくれます。
2013年07月09日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:39
2つの立派な立ち枯れが
ゲートのように見せてくれます。
苔が幻想的です。美しい!
2013年07月09日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 8:42
苔が幻想的です。美しい!
周りにはこんな苔の景色が広がります
2013年07月09日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 8:43
周りにはこんな苔の景色が広がります
残雪発見!
もう1週間も持たないのかな
2013年07月09日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 9:02
残雪発見!
もう1週間も持たないのかな
また間ノ岳
2013年07月09日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 9:24
また間ノ岳
塩見小屋に到着
小屋前に料金表があれば安心
2013年07月09日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:41
塩見小屋に到着
小屋前に料金表があれば安心
塩見岳をバックに塩見小屋
さっきヘリのパラパラと音が聞こえてたので、荷物を運んでたんですね。
2013年07月09日 09:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:42
塩見岳をバックに塩見小屋
さっきヘリのパラパラと音が聞こえてたので、荷物を運んでたんですね。
小屋前は雪がタップリ
圧雪して雪を残してあるのかな? 涼しくて良いです。
2013年07月09日 21:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 21:58
小屋前は雪がタップリ
圧雪して雪を残してあるのかな? 涼しくて良いです。
塩見岳への上りは花が群生してます
2013年07月09日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 9:58
塩見岳への上りは花が群生してます
こんな岩場を登っていく
モデルさんもいて分かりやすい。
2013年07月09日 21:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 21:58
こんな岩場を登っていく
モデルさんもいて分かりやすい。
コルを経て西峰へ向かう
2013年07月09日 21:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 21:58
コルを経て西峰へ向かう
←注目は「花」
看板の周りに天然の飾りつけ
綺麗な花が咲いてます。
※落石も怖くない??
2013年07月09日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:17
←注目は「花」
看板の周りに天然の飾りつけ
綺麗な花が咲いてます。
※落石も怖くない??
こんな花
2013年07月09日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:19
こんな花
こっちも花
2013年07月09日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:20
こっちも花
太陽に吸い込まれるように登って行きます
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 21:59
太陽に吸い込まれるように登って行きます
花の群生!!
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 21:59
花の群生!!
塩見岳西峰に到着!
富士山をバックに・・
やっぱり富士山デカいです!
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 21:59
塩見岳西峰に到着!
富士山をバックに・・
やっぱり富士山デカいです!
「雷鳥」発見
2013年07月09日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 10:39
「雷鳥」発見
雷鳥アップ
あまり逃げないですね・・
2013年07月09日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/9 10:39
雷鳥アップ
あまり逃げないですね・・
雷鳥の子供もカワイイ
2013年07月09日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 10:40
雷鳥の子供もカワイイ
塩見岳東峰に到着!
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 21:59
塩見岳東峰に到着!
看板もあり
2013年07月09日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:42
看板もあり
荒川岳(左)と赤石岳(右)
とにかく天気が良く近い
2013年07月09日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/9 10:47
荒川岳(左)と赤石岳(右)
とにかく天気が良く近い
西峰の向こうに乗鞍
2013年07月09日 10:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 10:47
西峰の向こうに乗鞍
北岳と間ノ岳と農鳥岳と
そこに伸びる登山道
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/9 21:59
北岳と間ノ岳と農鳥岳と
そこに伸びる登山道
お昼ご飯を食べます
2013年07月09日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 10:50
お昼ご飯を食べます
下山開始前にもう一度
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/9 21:59
下山開始前にもう一度
この山はチャート石もあり
2013年07月09日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:42
この山はチャート石もあり
ちいさな小屋ですが
シャレた感じにしてますね
2013年07月09日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 11:58
ちいさな小屋ですが
シャレた感じにしてますね
本谷山に戻ってきた。
この辺から睡眠不足で頭痛が始まり、途中石の上で目をつぶったら寝てた・・。
2013年07月09日 21:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 21:59
本谷山に戻ってきた。
この辺から睡眠不足で頭痛が始まり、途中石の上で目をつぶったら寝てた・・。
三伏山に戻る。
頭痛が酷く吐気もするので三伏峠小屋の前のベンチで昼寝を目指して頑張る
2013年07月09日 14:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 14:22
三伏山に戻る。
頭痛が酷く吐気もするので三伏峠小屋の前のベンチで昼寝を目指して頑張る
水場到着。ペットボトル1Lで約12秒程で満タンになります。
この辺は気温=18℃で涼しい。
2013年07月09日 15:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 15:23
水場到着。ペットボトル1Lで約12秒程で満タンになります。
この辺は気温=18℃で涼しい。
幻想的な風景
気温=22℃と暑く汗が出る
2013年07月09日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:06
幻想的な風景
気温=22℃と暑く汗が出る
下山しました!!
明るいうちに戻れた。
2013年07月09日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:11
下山しました!!
明るいうちに戻れた。
下山まで天気が良かった
2013年07月09日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 16:11
下山まで天気が良かった
ゲートに到着
登山口から9分で到着
下りは風が気持ちイイ!!
2013年07月09日 16:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/9 16:20
ゲートに到着
登山口から9分で到着
下りは風が気持ちイイ!!
大鹿村から2〜3km山に進み、赤石荘の温泉に行った
2013年07月09日 17:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/9 17:22
大鹿村から2〜3km山に進み、赤石荘の温泉に行った
山の中腹にある露天だけの温泉です。
絶景温泉のはずが、逆光でよく見えない・・。
2013年07月09日 17:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/9 17:26
山の中腹にある露天だけの温泉です。
絶景温泉のはずが、逆光でよく見えない・・。

感想

・快晴だし、涼しい(登り時15°下り時18°)と超快適登山でした。

・寝不足だったので、下りで頭痛と吐き気がして、三伏峠に泊まろうかとも思ったが、軒先で20分昼寝したら治った。

・ロングコースなので日暮れも覚悟したが、大丈夫でした。
 朝4:45はかなり明るい。4:00目覚ましセットしたが、なかなか起きられず・・。

・三伏峠〜塩見小屋は標高が同じくらいなので、登り・下りで時間はあまり変わりません。
 下りで時間短縮できるのは、山頂から塩見小屋、三伏峠小屋→登山口の2箇所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら