記録ID: 3191979
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
”箕面の大ケヤキ” お散歩箕面
2021年05月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 761m
- 下り
- 755m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 4:56
距離 12.3km
登り 761m
下り 760m
天候 | 曇→☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
P地点から一部踏み跡薄いところを通過しましたが、その他はほぼ整備の行き届いたトレイルです。落合谷登りについては一応健脚コースなので、少し気を付けてください。 |
写真
感想
もう、さすがに飽きてきた“お散歩箕面”
「ようやくわかったの❓」
なんて・・・・(笑)
早過ぎる梅雨入り、今日は微妙な天気ながら、なんとかもちそうな気配なんで、しつこく、またまた“お散歩箕面”してしもた。
残り御飯でおにぎり作って、流星号の運転席に滑り込んでもまだ「どこ行こかなぁ〜❓」
今日は、大阪府の公園は、休日やから🅿️も閉鎖やから、なんとなく、いつもの神社前へやってきた。
「さて、どこ行こかなぁ〜?」
登山口の地図を眺めること、数分。
「そや❗️大けやきでも見に行こか❗️」
ということで、今日も“お散歩箕面” START ❗️
大けやきと言えば、ここらあたりでは、「野間の大けやき」がメジャーです。箕面の方は、山の中やし、気ぃ付かんと、通り過ぎてしまいそうな感じなんです。
もちろん野間のよりは、小ぶりやし❗️
まぁ、一時、通行止めやったこともあって、久しぶりなんで、行ってきました。
なんとか天気がもつやろ❗️なんて甘い考えやったんですが、前回に引き続き、後半戦は、雨☔︎となってしまいました。
雨の箕面もなかなかええ感じですわ。
あ〜ぁ、おもろかった❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する