ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3197884
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【花レコ?】食欲魔人と八王子城跡往復

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 alchemy
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:53
距離
7.1km
登り
370m
下り
355m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:40
休憩
0:14
合計
1:54
14:06
2
14:18
14:18
24
14:42
14:46
6
14:52
14:57
3
15:00
15:05
29
15:34
15:34
17
15:51
15:51
4
16:00
宮の前バス停
実際には自宅から往復していますが、ログは宮の前バス停から往復したところだけ、アップしています
天候 終日曇りで、時折小雨がパラつく一日でした。
ただ風は無く、気温も25℃近くまであったので寒くはありませんでした。
なお、当日の日没(東京)1845でした。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 自宅からランニング(息子は自転車)にて往復しました
コース状況/
危険箇所等
◆宮の前バス停〜八王子城跡入口交差点〜八王子城跡バス停
車道歩きになります。特に危険なところはありませんが、比較的交通量が多いので、車には注意が必要です。
八王子城跡バス停までのバスは比較的本数が少ないです。ちょうど良い時間のバスがない場合はので、霊園前八王子城跡入口バス停で下りて、1劼曚品發のが最も早いと思います。
車であれば、八王子城跡バス停近くに八王子城跡ガイダンス施設の駐車場(時間外は施錠)があります。

◆八王子城山登山道
八王子城跡バス停から、八王子城跡ガイダンス施設の脇を通り抜けながら、200mほどさらに車道を進むと、登山口に着きます。登山口脇には、八王子城趾公園の管理事務所があり、ここまでは車道が通じています。管理事務所にはトイレと水道、自動販売機があります。
登山道自体は、特に危険なところはありません。良く踏まれてはいますが、急なところや石段があり、スリップに注意です。展望はほとんどありませんが、1ヵ所だけ東側が開けた展望ポイントがあります。
なお、山頂直下にもトイレがありますが、少し引っ込んだところにあり、分かり難いです。
その他周辺情報 ◆八王子城跡ガイダンス施設
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/005/p005205.html
スイカズラ(吸い葛)
開花して、しばらく経つと色が黄色くなっていきます
2021年05月22日 13:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/22 13:34
スイカズラ(吸い葛)
開花して、しばらく経つと色が黄色くなっていきます
ニシキウツギ(二色空木)
あるお宅の生け垣にて。赤と白の花がきれいに。
葉の先が急に細くなっていたので、ハコネウツギ(箱根空木)ではなく、ニシキウツギと判断しました
2021年05月22日 13:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/22 13:35
ニシキウツギ(二色空木)
あるお宅の生け垣にて。赤と白の花がきれいに。
葉の先が急に細くなっていたので、ハコネウツギ(箱根空木)ではなく、ニシキウツギと判断しました
ハクチョウゲ(白丁花)
リクゲツセツ(六月雪)とも
2021年05月22日 13:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/22 13:36
ハクチョウゲ(白丁花)
リクゲツセツ(六月雪)とも
オオキンケイギク(大金鶏菊)
きれいですが、あちこちで繁殖して生態系を破壊する特定外来生物なので、栽培等は禁止されています
2021年05月22日 13:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 13:46
オオキンケイギク(大金鶏菊)
きれいですが、あちこちで繁殖して生態系を破壊する特定外来生物なので、栽培等は禁止されています
モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲月見草)
2021年05月22日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 13:47
モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲月見草)
コバンソウ(小判草)
別名はタワラムギ(俵麦)
2021年05月22日 13:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 13:47
コバンソウ(小判草)
別名はタワラムギ(俵麦)
ロサ モスカータ、だと思います
薔薇の園芸種の一つです。すごく色合いがきれいでした

2021年05月22日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 13:52
ロサ モスカータ、だと思います
薔薇の園芸種の一つです。すごく色合いがきれいでした

アジサイ(紫陽花)
あるお宅の玄関先にて。小振りだったので園芸種かもしれません
2021年05月22日 14:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 14:06
アジサイ(紫陽花)
あるお宅の玄関先にて。小振りだったので園芸種かもしれません
ナワシロイチゴ(苗代苺)
別名サツキイチゴ。もうあらかた花は終わっていました
2021年05月22日 14:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/22 14:12
ナワシロイチゴ(苗代苺)
別名サツキイチゴ。もうあらかた花は終わっていました
ギボウシ(擬宝珠)
2021年05月22日 14:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/22 14:17
ギボウシ(擬宝珠)
登山口に到着。
これから上がります
2021年05月22日 14:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:21
登山口に到着。
これから上がります
ノアザミ(野薊)
もう咲いていました
2021年05月22日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/22 14:22
ノアザミ(野薊)
もう咲いていました
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
2021年05月22日 14:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 14:22
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草)
コアジサイ(小紫陽花)
2021年05月22日 14:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/22 14:24
コアジサイ(小紫陽花)
自転車で長距離を移動したあと、予想していなかった登山ですっかり疲弊した食欲魔人(苦笑)
2021年05月22日 14:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
5/22 14:35
自転車で長距離を移動したあと、予想していなかった登山ですっかり疲弊した食欲魔人(苦笑)
ヘビイチゴ(蛇苺)の実
ちゃんと苺の味はしますが、どっちかというと甘くなくて種をかみしめている感じ(笑)
2021年05月22日 14:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 14:39
ヘビイチゴ(蛇苺)の実
ちゃんと苺の味はしますが、どっちかというと甘くなくて種をかみしめている感じ(笑)
マルバウツギ(丸葉空木)
ピントが合っていない…orz
2021年05月22日 14:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 14:45
マルバウツギ(丸葉空木)
ピントが合っていない…orz
山頂下の展望ポイントから
今日は残念ながら天気が悪く、イマイチ
2021年05月22日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 14:46
山頂下の展望ポイントから
今日は残念ながら天気が悪く、イマイチ
モミジイチゴ(紅葉苺)の実
こっちは甘いです。ただ、小さいので舌触りはイマイチかもしれません
2021年05月22日 14:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 14:46
モミジイチゴ(紅葉苺)の実
こっちは甘いです。ただ、小さいので舌触りはイマイチかもしれません
八王子神社に到着
売店だと思って、何か買ってもらおうと喜び勇んで駆け上がってきた息子はボーゼン(苦笑)
2021年05月22日 14:49撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
5/22 14:49
八王子神社に到着
売店だと思って、何か買ってもらおうと喜び勇んで駆け上がってきた息子はボーゼン(苦笑)
本丸跡に到着
2021年05月22日 14:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 14:52
本丸跡に到着
ガクウツギ(額空木)
2021年05月22日 15:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
5/22 15:01
ガクウツギ(額空木)
いったん下りてきて、御主殿跡にも寄ることにします
2021年05月22日 15:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 15:24
いったん下りてきて、御主殿跡にも寄ることにします
立派な橋があります
2021年05月22日 15:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
5/22 15:27
立派な橋があります
再建された門
時代劇のセットのようです
2021年05月22日 15:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 15:29
再建された門
時代劇のセットのようです
御主殿跡自体は、このような空き地になっていますが、束石が各所に残されています
2021年05月22日 15:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/22 15:33
御主殿跡自体は、このような空き地になっていますが、束石が各所に残されています
さて撤収します
2021年05月22日 15:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/22 15:44
さて撤収します
トウキョウチクトウ(唐夾竹桃)
スタージャスミンの方が通りが良いかもしれません
2021年05月22日 16:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
5/22 16:31
トウキョウチクトウ(唐夾竹桃)
スタージャスミンの方が通りが良いかもしれません
ダイコン(大根)
実はこんなにきれいな花が咲きます
2021年05月22日 17:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
9
5/22 17:09
ダイコン(大根)
実はこんなにきれいな花が咲きます
高尾山は残念ながら雲の下でした
2021年05月22日 16:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/22 16:09
高尾山は残念ながら雲の下でした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) Tシャツ(長袖)(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) キャップ(1) 飲料 GPS 携帯 時計 カメラ

感想

今日は天気がイマイチでしたが、走行距離が足りないのと、息子が運動不足なので、自宅から八王子城跡までロードで行ってくることにしました。
息子はまさか八王子城跡まで云ったあと、本丸跡まで上るとは思っていなかったようで、登りはじめたら急にグダグダになりましたが、何とか頑張って下りてくることが出来ました。
下りてきたら現金なもので、急にまた元気になって、帰りもあちこち寄り道しながら帰ることに。結果としては、トータルで20勸幣紊眩ることになりましたが、息子も良く着いてきたと思います。これから梅雨で天気も悪い日が多くなるかと思いますが、引き続き密を避けながら体力維持に努めていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら