ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3197911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

⚠️危険⚠️皇海山・鋸山・庚申山(お山めぐり) 日帰り

2021年05月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
11:20
距離
28.8km
登り
3,006m
下り
2,990m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:27
合計
11:21
距離 28.8km 登り 3,006m 下り 3,008m
6:14
32
スタート地点
6:46
13
6:59
7:01
45
7:46
72
8:58
8:59
19
9:18
9:32
5
9:37
9:39
9
9:48
14
10:02
6
10:08
16
10:24
10:25
5
10:30
10:32
49
11:21
11:32
21
11:53
38
12:31
13:00
20
13:20
23
13:43
32
14:15
5
14:20
14:31
88
15:59
16:00
8
16:08
16:21
5
16:26
25
16:51
13
17:04
31
17:35
ゴール地点
天候 雨→曇→ちょっと晴→曇→雨
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国民宿舎かじか荘をちょっと過ぎた駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
庚申山のお山めぐりコースは、岩場が続くがよく整備されていて、まるでアスレチック場のよう。庚申山→鋸山の、鋸山手前は、草に隠れた落とし穴のような断崖絶壁個所、足をどこに置いたらいいかわからない岩場の下り、ハシゴ、ロープ、クサリ場の連続。とにかく危険⚠️。鋸→六林班峠→庚申山荘は、笹道が延々と続き、滑りやすい。
国民宿舎かじか荘奥の駐車場。トイレ、水場なし。天候不順の為か登山客は少ない模様。いつもどおり登山カードは前日にコンパスで申請済。
2021年05月22日 06:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 6:13
国民宿舎かじか荘奥の駐車場。トイレ、水場なし。天候不順の為か登山客は少ない模様。いつもどおり登山カードは前日にコンパスで申請済。
雨が降る中、一の鳥居まで約4キロの林道が続く。落ち葉の量がすごい。
2021年05月22日 06:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 6:59
雨が降る中、一の鳥居まで約4キロの林道が続く。落ち葉の量がすごい。
一の鳥居。ここから登山道だが、庚申山荘までは庭園を思わせるくらいにとても良く整備されている。ただし、落ち葉が多い。
2021年05月22日 07:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 7:03
一の鳥居。ここから登山道だが、庚申山荘までは庭園を思わせるくらいにとても良く整備されている。ただし、落ち葉が多い。
鏡岩。猿がどうで娘を差し出して…とかいう説明書きがある。
2021年05月22日 07:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 7:23
鏡岩。猿がどうで娘を差し出して…とかいう説明書きがある。
夫婦蛙岩。案内看板を通りすぎてからでないと、それが夫婦蛙と分からない。
2021年05月22日 07:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 7:32
夫婦蛙岩。案内看板を通りすぎてからでないと、それが夫婦蛙と分からない。
猿田彦神社跡の、お山めぐりコースの分岐。今回は岩場を楽しむ為に来たので、遠回りとなるお山めぐりコースをわざわざ辿っていくこととする。
2021年05月22日 07:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 7:50
猿田彦神社跡の、お山めぐりコースの分岐。今回は岩場を楽しむ為に来たので、遠回りとなるお山めぐりコースをわざわざ辿っていくこととする。
ハシゴをよじ登る。良く整備されているものの、雨でぬれているため、滑りやすい。
2021年05月22日 08:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 8:18
ハシゴをよじ登る。良く整備されているものの、雨でぬれているため、滑りやすい。
通ってきた橋を見上げる。橋もコケで滑りやすい。
2021年05月22日 08:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 8:26
通ってきた橋を見上げる。橋もコケで滑りやすい。
吊り橋。ちょっと怖い。
2021年05月22日 08:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 8:27
吊り橋。ちょっと怖い。
鬼の耳こすりを下る。岩と岩の隙間の鉄の階段。滑り落ちないように、慎重さを要する。
1
鬼の耳こすりを下る。岩と岩の隙間の鉄の階段。滑り落ちないように、慎重さを要する。
メガネ岩。
2021年05月22日 08:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 8:46
メガネ岩。
大胎内くぐり。巻き道もあったが、折角なのでくぐる。
2
大胎内くぐり。巻き道もあったが、折角なのでくぐる。
登り・下り・渡り・くぐりを経て、山荘と庚申山を直接結ぶ登山道の分岐に到着。アスレチックのような’お山めぐり’終了。
2021年05月22日 09:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 9:01
登り・下り・渡り・くぐりを経て、山荘と庚申山を直接結ぶ登山道の分岐に到着。アスレチックのような’お山めぐり’終了。
庚申山登頂。展望なし。
2021年05月22日 09:22撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 9:22
庚申山登頂。展望なし。
庚申山から少し進むと展望が開け、皇海山が見える。その右手には武尊山。更に右手には多分日光白根山。両山とも山頂付近はまだ残雪あり。
2021年05月22日 09:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/22 9:41
庚申山から少し進むと展望が開け、皇海山が見える。その右手には武尊山。更に右手には多分日光白根山。両山とも山頂付近はまだ残雪あり。
御岳山。
2021年05月22日 09:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 9:50
御岳山。
薬師岳。
2021年05月22日 10:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 10:27
薬師岳。
白山。日本百名山を3座踏破?
2021年05月22日 10:32撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 10:32
白山。日本百名山を3座踏破?
岸壁に設置されたハシゴ、ロープを伝ってよじ登っていく先行する登山者の様子を白山から観察。見ている方が怖い。
2021年05月22日 10:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 10:49
岸壁に設置されたハシゴ、ロープを伝ってよじ登っていく先行する登山者の様子を白山から観察。見ている方が怖い。
白山のほぼ垂直の岩壁をクサリを頼りに下る。この時雨はやんでいたものの、濡れた岩は滑りやすく、足の置き場に困る。かなり怖い。
2021年05月22日 10:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 10:55
白山のほぼ垂直の岩壁をクサリを頼りに下る。この時雨はやんでいたものの、濡れた岩は滑りやすく、足の置き場に困る。かなり怖い。
先行の登山者がよじ登っていた岸壁を登る。ロープがないと厳しい。
先行の登山者がよじ登っていた岸壁を登る。ロープがないと厳しい。
ハシゴの下山箇所。ここは槍ヶ岳の穂先か?かなり高度感あり。
2021年05月22日 11:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 11:10
ハシゴの下山箇所。ここは槍ヶ岳の穂先か?かなり高度感あり。
ハシゴを下から。ガッチリとは固定されていないため、若干揺れる。
ハシゴを下から。ガッチリとは固定されていないため、若干揺れる。
剣ノ山。納得の山名。
2021年05月22日 11:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 11:15
剣ノ山。納得の山名。
まだまだ続く危険個所。
2021年05月22日 11:16撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
5/22 11:16
まだまだ続く危険個所。
ようやく鋸山。皇海山までもう少し。鋸山〜皇海山間は、比較的穏やかな登山道。
2021年05月22日 11:27撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 11:27
ようやく鋸山。皇海山までもう少し。鋸山〜皇海山間は、比較的穏やかな登山道。
皇海山直前の剣。
2021年05月22日 12:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 12:26
皇海山直前の剣。
皇海山登頂。展望なし。
2021年05月22日 12:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
5/22 12:59
皇海山登頂。展望なし。
皇海山頂での昼食はカップラーメン。山頂で、100名山制覇を目指している香川県から遠征中の方(=何枚か前の絶壁を登る登山者)と情報交換。前日は男体山登頂。明日は燧ケ岳と会津駒ケ岳を計画とのこと。
2021年05月22日 12:43撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
5/22 12:43
皇海山頂での昼食はカップラーメン。山頂で、100名山制覇を目指している香川県から遠征中の方(=何枚か前の絶壁を登る登山者)と情報交換。前日は男体山登頂。明日は燧ケ岳と会津駒ケ岳を計画とのこと。
皇海山を下山後、鋸山に登り返し。鋸山から六林班峠を目指す。鋸山→六林班峠間は、うんざりする程の倒木が登山道に横たわっている。
2021年05月22日 14:19撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 14:19
皇海山を下山後、鋸山に登り返し。鋸山から六林班峠を目指す。鋸山→六林班峠間は、うんざりする程の倒木が登山道に横たわっている。
六林班峠。峠?倒木の先は袈裟丸山に至る破線の登山道らしいが、道らしき道は確認出来ず。破漕ぎマニアの為の道?
2021年05月22日 14:29撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 14:29
六林班峠。峠?倒木の先は袈裟丸山に至る破線の登山道らしいが、道らしき道は確認出来ず。破漕ぎマニアの為の道?
六林班峠から変化の無い笹道(途中崩落個所あり)を一気に下り、天下の見晴し分岐へ。ガスっているので、天下の見晴はパス。
2021年05月22日 16:02撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 16:02
六林班峠から変化の無い笹道(途中崩落個所あり)を一気に下り、天下の見晴し分岐へ。ガスっているので、天下の見晴はパス。
間もなく庚申山荘。日が落ちない内に下山すべく、足早に駐車場を目指す。
2021年05月22日 16:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5/22 16:11
間もなく庚申山荘。日が落ちない内に下山すべく、足早に駐車場を目指す。
下山後はわたらせ渓谷鉄道水沼駅の温泉センターへ。600円。
2021年05月22日 18:21撮影 by  SH-M05, SHARP
1
5/22 18:21
下山後はわたらせ渓谷鉄道水沼駅の温泉センターへ。600円。
撮影機器:

装備

個人装備
滑落や落石の備えとしてヘルメットを装着

感想

数年前から皇海山登頂を考えていて、不動沢コースでチョチョっとやっつけ登頂する考えもあった。しかし、2019年の大雨による土砂崩れの為、不動沢の林道が廃道になり、やっつけ登頂の線はなくなり、クラシックルートを行くしかなくなった。コロナ禍において、県内未踏の100名山ということで今回計画。ようやく登頂することが出来た。
クラシックルートは、々堋が長い(今回のルートで29km弱)こと、鋸山手前は危険個所が連続していて滑落リスクが高いこと、7搬單渡辰療吐箸届きづらいことから、単独登山はしない方がいいかなぁと思われます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1585人

コメント

お疲れさまです!
コメント失礼します!
お山めぐりコースですが、
まだ早いですが、
お花どうでしたか?予兆ありましたか?
コウシンソウ、コウシンコザクラなど。
2021/5/24 17:53
Re: お疲れさまです!
花に詳しくないので、あまり注目しておりませんでしたが、お山めぐりコースでは花があったという印象はありません。ただただ岩・岩・岩の連続。六林班峠〜庚申山荘間の笹の道は、所々ムラサキヤシオ?が綺麗に咲いていました。
2021/5/24 21:57
Re[2]: お疲れさまです!
ご返答ありがとうございます!
お山めぐりコースは希少なコウシンソウが有名なので、ぜひまた開花の6月にでも!
2021/5/25 9:25
皇海山
昔から思っていたけど、100名山なのにマイナー感があって、2100mもあるのに展望もなくて、でも逆にそんなところに妙にそそられる。アクセスルートに危険な岩場が多いのは少し意外だった。
2021/6/13 6:14
Re: 皇海山
100名山制覇を目指している人以外は、行かない方がいい山。
2021/6/13 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
皇海山〜三山駆け+六林班峠
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら