記録ID: 3198847
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
赤岩岳→大ナゲシ→宗四郎山(赤沢橋周回)
2021年05月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,761m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 8:59
距離 17.7km
登り 1,775m
下り 1,768m
18:07
ゴール地点
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 上野村「しおじの湯」で日帰り入浴。料金は600円/大人 |
写真
装備
備考 | 靴はULの ALTRA Lone Peak3にしたがフリクション悪かった。 ソールの硬いアプローチシューズのアディダス スコープやシリオの登山靴で行けば良かった。 |
---|
感想
今週末は甲州街道〜青梅街道周辺の山でも歩こうと思っていたが木曜日にM口さんから沢登りのお誘いが来ました。
沢も良いけど先週山に行ってないので体力作りに今週は歩きたいと伝えると縦走でOK場所も自分にお任せしますとの事なのでなんとなく奥秩父の北端群馬・埼玉県境の山塊の稜線を目指しました。
岩山でアップ・ダウンが多く楽しかったがペース上がらないし雨は降ってくるわで山吹峠で下山したので舗装路長くて疲れた。
両神山から十文字峠まで数回に分け繋げたいなと思いました。
帰りは埼玉県の飲食店時短営業で夜飯が危うくコンビニになりそうだったが花園のすき家でテイクアウト営業していたので駐車場で食べて帰宅した。
梅雨のような天気つーか梅雨だろと思うような天気、梅雨入り宣言出し損なって気象庁は意地になってるのかな?とか考えてしまう。たまには予報当てほしい。
埼玉県の山(分県登山ガイド)は60座残り11座となりました。
本日山で出合った人は0人静かな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する