記録ID: 3204537
全員に公開
ハイキング
甲信越
【信州ふるさと120】四阿屋山 百名山じゃないほうの『あずまやさん』♪
2021年05月23日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 435m
- 下り
- 435m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●中村登山口→刈谷沢方面合流ポイント:緩いハイキングコースが長く続く登山道。チラホラと花も楽しめました。 ●刈谷沢方面合流ポイント→四阿屋山山頂:尾根に乗るまで少し急登です。また尾根に乗ってからも多少の緩急のある登山道です。 ●刈谷沢方面合流ポイント→刈谷沢登山口:四阿屋山の最短ルートですが、その分急坂でした。 全体を通じて登山道も明瞭で分かりにくい場所などはありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
飲料
GPS
携帯
ワンコ用トイレグッズ
|
---|
感想
生坂村の灰焼おやきがどーしても食べたくなって、ワンコと息子を誘ってドライブがてら購入に♪♪ 日曜日は大人気とあって、なんと次に焼き上がるまで1時間待ち。息子とワンコが待てる訳もなく、またしても焼きたてホヤホヤおやきは敗退となってしまいましたが、代わりに冷凍版を4つ購入。お家で地元の愛する蒸しおやきと食べ比べたいと思います。
ドッグランに行こうと思いましたが、せっかくドライブに出たのでドッグランの代わりに近くの里山を登って帰ることに。息子も7月には学校登山を控えているので少し体力付けたいらしく、珍しく乗ってきてくれました(^^)
気温はそれほど高くなかったのに、登り始めると懐かしい夏の蒸し暑さが感じられます。蝉の鳴き声も大きくもう里山は夏本番。暑さでグッタリしたワンコと息子もなんとか山頂までたどり着けました!眺望は少ないけれども、途中途中の絶景ポイントでは北アルプスが一望出来て大満足。山頂は眺望期待していなかった分、長野盆地が見えたので、それもまた楽しめました♪♪
百名山の四阿山と同じ読み方なのに、地味な里山、四阿屋山。またいつか来る、、、時もあるかな〜(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
haruboさん、こんばんは😊
焼きたてホヤホヤおやきは食べれずとも、
心ホクホク親子プラスわんちゃん登山ができたから大満足ですね😊
冷凍バージョンも気になっていたので、
是非是非、情報共有お願いします🙇♀
botchiさん、再び常念お疲れさまでした〜(^^)上高地線が動いてたら蝶ヶ岳辺りで会えたかも、、、と思って残念でした〜。
おやきはまだお家の冷凍庫に眠ってますが、楽しみに明日のお昼ご飯にでもしようと思ってます!長野市の方は同じおやきでも、蒸すタイプが一般的で、焼きおやきはあまり私の中ではソウルフードでは無いんです。でもその分、お土産みたいな気持ちでいただけそうなので楽しみです✨
haruboさん,こんばんは〜
昨日の八ヶ岳に続いて今日も山歩きーすごくタフで羨ましい限りです。
私は,昨日・今日は山歩きは自粛して,裏山で昆虫観察していました(結構レアなカミキリムシもたくさんいましたよ〜😁)
さて,植物ですが,私も専門家ではないので今一自信がないですが ・・・
8:クルマムグラまたはクルマバソウ(アカネ科)。輪生している葉がまるで車輪のように見えます 。
10:オトコヨウゾメのように見えますが,コバノガマズミかもしれません。
11:アオダモ(別名コバノトネリコ)。バットの材料になる丈夫な木です。ウラキンシジミという金色のチョウの食樹の一つですよ。
12:フデリンドウ。リンドウで正解です。春に咲くリンドウは他にハルリンドウとかコケリンドウというのもあります。
間違っていたら🙇
Rana先生、今週は本業のカミキリムシにかかりききだったのですね(^^)充実した週末ですね♪♪
八ヶ岳もこちらの里山も、距離は少なかったので2日連続ですけどそれほど疲れてはいないです。雰囲気の違う山に登れたのもまた良かったのかなと思ってます!
お花がご専門じゃないと仰いますが、もう私から見たら専門家も同然です😅桁違いに色々な草花のお名前と見分け方をご存知なのがホントに尊敬を通り越してます!いつもご教授ありがとうございます😊
オトコヨウゾメは初めて聞きました。あとの名前は何となく聞いたことがあります♪♪ バットの材料なんですね〜。この木に蝶々はいませんでしたが😅、でも帰ってきた時に車には止まってました。パッと見でアサギマダラかなと思いましたが、薄いブルーが無かったので違いますね。虫も草花もホント難しい。。。
私、この山で難儀した思い出あります。
数年前の3月に太腿踏み抜きでした(笑)ですけど、静かで良いとこ。
私も今日haruboさんと同じ花に会ってきました。
名前教えてくれてありがとう(#^^#)
時間差で先生からのコメントが。。。
フデリンドウだけわかりました。またまたこちらで勉強になりました。
ありがとうございました。
hapiraさん、ここで踏み抜き地獄やってたんですね〜(^^) こんなに陽気の良い今日ですら人の気配が無かったので、3月なんてもちろんフルラッセルでしょうね 笑
車で登りながら、ここは冬は冬季閉鎖なんだろうか?と疑問が湧きましたが、アプローチは可能なんですね。違う登山口かな。いつか気が向いたらhapiraさん見習ってラッセル楽しもうと思います♪♪
こんばんは
2日連続で登ってたんですね!
1日違いで八ヶ岳も^ ^
北アルプス縦走は残念でしたね…
上高地の方かなり雨ふったんですね、八ヶ岳もオーレン小屋付近登山道が沢になってるとは💦
四阿屋山、信州ふるさと120の本見ていつか登ろうかなって考えながら…登りに行って無い山…
何かとセットで登りに行ってみようかな^ ^
sakaさんおはようございます!
先週の雨の様子は、北の方と全然違ったみたいでびっくりしました。長野はホント広いですねぇ😅
四阿屋山はなかなか渋いお山でした!短時間で登れますけど、里山の中ではだいぶ奥深い雰囲気でしたよ。ぜひ周囲のお山とセットで登られてください(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する