記録ID: 320576
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(須走ルート)
2013年07月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,748m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
4:00須走口五合目−5:15本六合目−5:50七合目−6:20本七合目−6:45八合目−8:00頂上−10:30五合目戻り
天候 | 晴れのち少々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、先日の世界遺産登録の影響か、とにかく登山者(観光客?)が多い様です。 |
写真
天候不順&出張続きで、久しぶりの登山となりました。毎年山開き直後に富士山に登ることにしていますが、今年は少し遅くなってしまいました。ちなみに富士山は、この須走ルートが比較的静かで一番好きです。朝4時、五合目を出発です。
瀬戸館(本六合目)到着。時刻は5時過ぎと思います。しかし、「五合目」とか「本五合目」とかいうのがあって、あと一体どれだけ登れば良いのかなかなか想像しずらいですよね(笑)。僕は腕時計に付いている高度計を見ながら登っているので、この「〜合目」というのはあんまり気にしませんが(^ω^)。
火口をはさんで須走口の頂上のちょうど反対あたりに位置している剣ヶ峰(3776m、富士山の最高地点)を撮りました。火口沿いを歩いて行けば(お鉢巡り)登れるのですが、冷たい西風が強く吹き始めていたので、今回はあっさり断念しました( ̄ー ̄)b
感想
年に一度、山開きと同時に登ろうと決めている富士山。天候不順&出張なども重なり、今年はようやくここに来ることができました。天気も安定していて、最高の登山となりました。しかし、世界遺産に指定された影響と思いますが、人、例年に比べてとっても多かったです・・(;´д`)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する