記録ID: 321314
全員に公開
ハイキング
東海
安部奥の山 八鉱嶺と大谷嶺
2013年07月15日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:54
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,148m
コースタイム
6:35八鉱嶺登山口-7:14富士見台-8:16八鉱嶺-9:08五色の頭-9:53大谷嶺10:33-11:57八鉱嶺-13:15八鉱嶺登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
安部峠まで静岡側は通れます。安部峠から山梨側へは通行止めです。また山梨側から安部峠までは通行止めのため来れません。 八鉱嶺登山口は2つありどちらも駐車場が完備されていました。そのうちトイレがある方はより安部峠に近い方です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八鉱嶺を過ぎ五色の頭まで全般的に意外と急な登りです。特に安部峠から八鉱嶺への登りは、ザレた急斜面を登る箇所が2,3か所あるので、落石と滑落に注意してください。 八鉱嶺を鞍部まで下りきるとちょっとしたキレットが現れます。この鞍部までの下りもなかなかで登り返しが嫌な場所です。キレットの先はトラバースと岩の直登が選べます。 その後小さなアップダウンを繰り返し、大谷嶺に到着します。 |
写真
撮影機器:
感想
3連休ようやく晴れ間が現れ、山行きは連休最終日となりました。
奥秩父の金峰山か安部奥または寸又峡付近にしようと思っていましたが、一日晴れの予報のある静岡県側で手軽に登れる八鉱嶺に決定です。
さすがに南アルプスの末端といった感じで自然が気持ちの良い感じでした。コケもあるので適度に湿度が高くなるのでしょう。下草も登山道わきに多く生えているので緑が濃く目に優しい登山道でした。
それにしても感じたのは、斜度が急な場所が多いこと。急でザレていたりするので気を使う場所が所々にあります。ゆったりまったりなだけでなく適度に緊張を強いられるので、とても良い登山道です。
富士見台近辺では、富士山と毛無山のコラボが見事です。
大谷嶺はあんなに展望の良い山だとは思ってもいなく、視界が開けた瞬間に感動が訪れました。展望の案内板には結構な数の山名が書かれており、遠くは金峰山まで見えるようですが今日は見えませんでした。それでも南アルプス南部の3000m峰が見ることができうれしい限りでした。
安部奥の峰々も遠くまで見渡すことができ、本当に長めの良い場所です。
安部奥の山、いいところでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する