ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3214942
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山 マナスル山荘に泊まってみた。

2021年05月26日(水) ~ 2021年05月27日(木)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
4.4km
登り
273m
下り
270m

コースタイム

1日目 6:47自宅―10:14富士見パノラマリゾート駐車場―10:55ゴンドラ山頂駅―11:27すずらん自生地―12:05御所平登山口―12:57入笠山13:55―14:53マナスル山荘本館
2日目 8:07マナスル山荘―8:46鐘打平―9:38ゴンドラ山頂駅
天候 1日目 晴れ。
2日目 雨。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 東海北陸道木曽川ICから中央道諏訪南ICへ。
 富士見パノラマリゾートの駐車場はすいています。
 ゴンドラのチケット売り場でマナスル山荘に泊まると云うと、料金割引があります。
コース状況/
危険箇所等
 危険個所はありません。
すずらん自生地、すずらんが咲くのはまだ先のようです。
2021年05月26日 11:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/26 11:17
すずらん自生地、すずらんが咲くのはまだ先のようです。
コミヤマカタバミ。
2021年05月26日 11:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
29
5/26 11:53
コミヤマカタバミ。
マナスル山荘を横目に入笠山登山口へ。
2021年05月26日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/26 12:08
マナスル山荘を横目に入笠山登山口へ。
岩屋コースを登ります。
2021年05月26日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/26 12:46
岩屋コースを登ります。
最後の階段を上がって、
2021年05月26日 12:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
5/26 12:54
最後の階段を上がって、
山頂です。
2021年05月26日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/26 12:57
山頂です。
記念に撮りました。
2021年05月26日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
82
5/26 13:33
記念に撮りました。
八ヶ岳。
2021年05月26日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
26
5/26 12:58
八ヶ岳。
甲斐駒・北岳・仙丈。
2021年05月26日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
5/26 12:58
甲斐駒・北岳・仙丈。
鳳凰三山。
2021年05月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
5/26 12:59
鳳凰三山。
金峰山。
2021年05月26日 12:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/26 12:59
金峰山。
御嶽。
2021年05月26日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
24
5/26 13:02
御嶽。
乗鞍。
2021年05月26日 13:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
5/26 13:02
乗鞍。
諏訪湖と北アルプス。
2021年05月26日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
5/26 13:03
諏訪湖と北アルプス。
中央アルプス。
2021年05月26日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/26 13:20
中央アルプス。
槍・穂。
2021年05月26日 13:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
25
5/26 13:41
槍・穂。
富士。
360度の展望展望です。
2021年05月26日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
27
5/26 13:54
富士。
360度の展望展望です。
タチツボスミレ。
2021年05月26日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
11
5/26 14:01
タチツボスミレ。
オオカメノキ。
2021年05月26日 14:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
17
5/26 14:10
オオカメノキ。
シロバナヘビイチゴ。
2021年05月26日 14:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
22
5/26 14:35
シロバナヘビイチゴ。
ミツバチグリ。
2021年05月26日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
5/26 14:45
ミツバチグリ。
今宵の宿、マナスル山荘本館です。
2021年05月26日 14:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
5/26 14:53
今宵の宿、マナスル山荘本館です。
本日の宿泊客はわたしだけ、貸切状態です。
2021年05月27日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
34
5/27 7:04
本日の宿泊客はわたしだけ、貸切状態です。
部屋の名前は全てヒマラヤの名山です。
2021年05月27日 06:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/27 6:36
部屋の名前は全てヒマラヤの名山です。
わたしの部屋はカンチェンジュンガ。エヴェレスト、K2に次ぐ第3位の高峰です。
2021年05月26日 16:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
21
5/26 16:40
わたしの部屋はカンチェンジュンガ。エヴェレスト、K2に次ぐ第3位の高峰です。
一応お風呂もあります。
2021年05月26日 16:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
5/26 16:12
一応お風呂もあります。
食事は土間で。
2021年05月27日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/27 7:24
食事は土間で。
夕食、メインはビーフシチュー。
2021年05月26日 17:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
55
5/26 17:17
夕食、メインはビーフシチュー。
翌朝、
2021年05月27日 06:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
12
5/27 6:32
翌朝、
雨です。
2021年05月27日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
5/27 7:15
雨です。
朝食、サラダが新鮮でした。
2021年05月27日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
59
5/27 7:07
朝食、サラダが新鮮でした。
カッパを着込んで帰ります。
2021年05月27日 08:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
5/27 8:10
カッパを着込んで帰ります。
山彦荘横のトイレの軒先でひと休み。
2021年05月27日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
5/27 8:32
山彦荘横のトイレの軒先でひと休み。
クリンソウが咲き始め。
2021年05月27日 08:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
23
5/27 8:46
クリンソウが咲き始め。
ツバメオモト、ベッピンさんです。
2021年05月27日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
44
5/27 9:18
ツバメオモト、ベッピンさんです。
オドリコソウも咲き始め。
2021年05月27日 09:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
5/27 9:25
オドリコソウも咲き始め。
ニョイスミレ。
2021年05月27日 09:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
18
5/27 9:28
ニョイスミレ。
イカリソウ。
2021年05月27日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
19
5/27 9:29
イカリソウ。
ツボミも一杯。
2021年05月27日 09:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
30
5/27 9:29
ツボミも一杯。
ドイツスズラン咲き始め。
2021年05月27日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
40
5/27 9:35
ドイツスズラン咲き始め。

感想

 梅雨前線が南下し、今日は晴れ。前日にマナスル山荘本館に予約電話を入れました。
 ゴンドラで上がった入笠すずらん山野草公園のドイツスズランはまだツボミ。ホテイアツモリソウは影も形もありません。すずらん自生地の日本スズラン、ツボミもありません。タチツボスミレ、ミツバチグリ、コミヤカタバミが目に付く程度です。
 花は諦め入笠山に登る事にしました。この辺り、毎年何回か来ますが、近年は花を見るだけで山頂には行っていません。今日は7度目の山頂アタックです。山頂、360度の大展望。まだ雪を残した名立たる山々が、黄砂の到来にも負けず姿を見せて呉れました。雲がたなびいていますが、ぽかぽか。諏訪SAで買った「若笹寿司」を頬張りながら、暫し山頂でまったり。
 さて、本日の主目的はマナスル山荘に泊まる事。ソフトクリームや焼き立てパンやらの幟が何本もはためいているのを見るだけで、いつもその前を通り過ごし入ったことはありません。「なんで入笠山にマナスルなのだろう?」と気に掛かっていました。
 マナスル山荘には「本館」と「天文館」があり、隣り合わせに建っていますが二つは全く別物。「本館」と云うからにはこちらが本家だろうと勝手に解釈し、本館に泊まる事にしました。
 全て個室で12室。部屋にはヒマラヤの名峰の名前がつけられ、わたしにあてがわれた2階の部屋は「カンチェンジュンガ」、隣室は「ローツェ」、向かいは「マカルー」。NHKの「グレートヒマラヤトレイル」で石井邦彦さんと中島健郎さんが撮った、あの雄大なヒマラヤの山々の姿が浮かびます。が、8畳間に4組の布団が畳まれた殺風景な部屋、あの神々しいばかりのヒマラヤの名峰たちとは無関係です。トイレも洗面所も共同、食事処は売店の土間。寝間着、歯ブラシ、タオルはありません。かと云って山小屋という風情でもありません。、
 夕食はメニューからチョイス。ここの名物ビーフシチューを頂きました。朝食時にも出た野菜サラダ、新鮮でパリパリ、これは旨かった。
 今日はスーパームーンの皆既月食。夕方には雲の厚みが増してきて見ること能わず。これまた期待外れでしたが、これだけは仕方がありません。
 今晩の宿泊客はわたし一人、貸切です。とっても静かな一夜を過ごすことが出来ました。
 翌朝、雨の中、ガスに霞んだ幽玄の世界を楽しみながら歩きます。道端に咲き始めた花の写真を撮りながら、カメラもビショビショ。
 ゴンドラ山麓駅に降り立ったのは10時頃。係員さんに聞くと、今日はまだ一人も上がっていないそうです。大雨の平日、こんな日に訪れるヒトは無さそうです。
 おっと云い忘れました。なんでマナスル? 1956がキーポイントのようです。日本山岳会第3次登山隊がマナスルに初登頂した年です。記念切手が出され、小学生のわたしもウキウキした事を覚えています。その頃にここ入笠山に山荘を建てたと云う事で「マナスル」。入笠山の標高1955mもちょっと関係あるかもと、スタッフさんが教えて呉れました。第1次登山隊の隊長を務められた今西錦司先生(のちに岐阜大学学長)の事をふと思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1851人

コメント

ビーフシチュー
onisanさん、こんにちは。

今年はマナスル山荘に泊まられましたか。
有名なビーフシチューは、いかがでしたか?

花シーズンには早かったんでしょうか?
雲に隠れたスーパームーンと共に少し残念でしたね。
2021/5/28 13:10
Re: ビーフシチュー
 shigeさん、こんばんは。

  いつもは日帰りの入笠山ですが、スーパームーンの皆既月食に誘われて山荘泊まりとしました。日頃の行ないのせいでしょう,残念でしたが、ビーフシチューはこんなもんかな。
 入笠山は花の名山ですが、ちょっと早かったようです。いずれまた訪れたいと思います。その時は日帰りで。
2021/5/28 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら