鞍掛山-蓮華山-河内蓮華山【岩国市】
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:05
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,062m
- 下り
- 1,071m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 6:06
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
フリーザーバッグで鶏肉にシーズニングをまぶす。
鶏肉を炒める。
出来上がったアルファ米の上にオニオンスライスを敷き、炒めた鶏肉を乗せる。
タンドリーチキン丼完成!
感想
三連休取っていました。当初は開聞岳、韓国岳など九州南部へ遠征する計画でしたが、この御時世で遠征は中止。それならば、県内の山に登ろうと岩国市へと向かうのでした。
玖珂ICから北上して鞍掛山の林間広場に愛車を駐車して出発。鞍掛山、から蓮華山、河内蓮華山と縦走します。
林間歩道を登り10分かからずに鞍掛山山頂です。曇り空ですが展望台からの眺望はバッチリです。
鞍掛城址碑のある二の丸を過ぎ途中で林間歩道から外れて三の丸があった220mピークに立ちます。ここから中電巡視路利用して比叡神社に向かいます。急傾斜もありますが林間歩道を下って行くより600mぐらいショートカットできました。比叡神社にお参りして滝コースから蓮華山山頂を目指します。市の迫滝で休憩、頭から水を被りスッキリして山頂へ。山口県百名山89座目の蓮華山到着!展望は僅かなので西峰に行って食事にします。
西峰は南北に展望があっていいですね。ここで昼食の準備開始です。
アルファ米にお湯を注いで待っている間にフリーザーバッグで鶏肉にシーズニングをまぶし、鶏肉を炒める。出来上がったアルファ米の上にオニオンスライスを敷き、炒めた鶏肉を乗せる。タンドリーチキン丼完成!
お腹を満たして河内蓮華山へ縦走開始です。1時間ほどアップダウンを繰り返し河内蓮華山につきました。ここまでで脚が結構疲労している感じがします。引き返してツガ尾ノ頭、火打岩を越え伊房山への分岐に入りました。で、507mピークに着いたところで「イッテー!」右脚釣りました😖2分程度で治まりました。ここまでにちょっとした予兆があったので芍薬甘草湯を飲んでいたから回復が早かったのかな。ここで伊房山は諦めて引き返すことにします。これ以降特にトラブルは起こらずひよどり越えから室ヶ迫コースを下り、鞍掛山鞍部コースを通って林間広場まで戻りました。
疲れたけど、いい汗をかきました😃
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する