ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 32269
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山

2008年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:05
距離
9.9km
登り
1,491m
下り
1,491m

コースタイム

5:00日向大谷-5:19会所-6:31清滝小屋-7:23両神山頂(朝食休憩35分)-
7:58下山開始-8:42清滝小屋(休憩給水10分)-10:05日向大谷
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2008年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
最短コースの白井差ルートは個人所有地を通るため、要事前予約だの、入場料だのと制約が多く、よっぽど楽をして山頂を踏みたい方以外のメインルートは現在日向大谷ルートとなっている様だ。
昭文社の登山地図ではどちらも往復コースタイムは6時間であるが、距離で見ても、標高差で見ても白井差からの方が短いはずである。
どうでも良いかもしれないが、私の個人的な定義では、有料であってもだれでも自由に使えるルート以外での登頂では百名山達成としてNGということにしている。白井差での制限がどの程度のものかは不明だが、個人の裁量で決まるとすればNGである。(平ヶ岳の中ノ岐林道も送迎者の裁量のためNG。)

駐車場はバス停近くにあり、そこからショートカット道を使えば登山口のある両神山荘前まで直ぐ。
登山道は清滝小屋から先の産体尾根に数カ所クサリ場があるが、危険箇所は無い。

下山時両神山荘の手前で多くの登山者とすれ違った。どうやら路線バスで来た集団の様であるが相当な人数。バスは相当混雑していたのではないだろうか。

下山後は両神温泉薬師の湯(600円)で汗を流した。
日向大谷登山口。小雨が降っており、テンションは下がり気味。後で見たらこの山行の写真は全部ピンぼけだった。カメラもやる気無し。
日向大谷登山口。小雨が降っており、テンションは下がり気味。後で見たらこの山行の写真は全部ピンぼけだった。カメラもやる気無し。
会所という、七滝沢コース分岐点。途中「山道」という立派な分岐点もあるが、登山地図には表記がないため、おそらく作業道のことだろう。
会所という、七滝沢コース分岐点。途中「山道」という立派な分岐点もあるが、登山地図には表記がないため、おそらく作業道のことだろう。
弘法の井戸。この先の清滝小屋にも水場はある。この辺りから雨は上がった。
弘法の井戸。この先の清滝小屋にも水場はある。この辺りから雨は上がった。
清滝小屋。小屋の前にいた方に会釈をして通過する。
清滝小屋。小屋の前にいた方に会釈をして通過する。
小屋の後ろから「鈴が坂」と呼ばれるジグザグを登り産体尾根に上がる。ガスが濃い。
小屋の後ろから「鈴が坂」と呼ばれるジグザグを登り産体尾根に上がる。ガスが濃い。
尾根道を進む。
クサリ場が何カ所かある。木の根も岩も濡れていて滑りやすい。
クサリ場が何カ所かある。木の根も岩も濡れていて滑りやすい。
両神神社。狛犬の表情がユニーク。
両神神社。狛犬の表情がユニーク。
旧白井差コース分岐点。ロープが張ってあり通行禁止。この先梵天尾根に上がった後、右に大きく折れる分岐点にもロープがあるが、そちらには道標が無いので白井差新コースに下る場合は注意が必要だろう。
旧白井差コース分岐点。ロープが張ってあり通行禁止。この先梵天尾根に上がった後、右に大きく折れる分岐点にもロープがあるが、そちらには道標が無いので白井差新コースに下る場合は注意が必要だろう。
神社から上の稜線は埼玉県と地権者がそれぞれ設置した登山道が平行して走っている。この標識も右側を示しているが、標識左側の急坂にも踏み後があり、登った後はそちらの道の方が広くてなだらか。
神社から上の稜線は埼玉県と地権者がそれぞれ設置した登山道が平行して走っている。この標識も右側を示しているが、標識左側の急坂にも踏み後があり、登った後はそちらの道の方が広くてなだらか。
山頂手前の祠。登山の無事を祈願する。
山頂手前の祠。登山の無事を祈願する。
両神山頂の首なし地蔵。何で首がないのかは不明だが、少々気味が悪い。
両神山頂の首なし地蔵。何で首がないのかは不明だが、少々気味が悪い。
天候が回復してきたため山頂の少し高くなった岩の上で朝食を食べながら雲が切れるのを待ったが見晴らしが回復する気配は無し。下の方から登山者の声がしてきたので狭い山頂を交代するため下山開始した。
天候が回復してきたため山頂の少し高くなった岩の上で朝食を食べながら雲が切れるのを待ったが見晴らしが回復する気配は無し。下の方から登山者の声がしてきたので狭い山頂を交代するため下山開始した。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら