記録ID: 3227393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
小川山 アズマシャクナゲ・トウゴクミツバツツジが花開く山 🌸下山は唐沢の滝を経由しました😙
2021年05月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:23
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 954m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 7:32
距離 8.4km
登り 954m
下り 938m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
山荘手前に精算機つきゲートあり 下山時、ゲート通過前に金峰山荘で精算します。 料金は人数×500円でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金峰山荘から小川山へと続く登山道は 勾配の難さから「カモシカ登山道」と呼ばれています。 ◾️金峰山荘前にトイレあり ◾️登山ポストはないのでCompass利用 《金峰山荘⇨唐沢の滝分岐 標高1931m》 ◾️左手にキャンプサイトを見ながら進むと、上級者向け小川山登山口に到着 ◾️ミツバツツジ咲く自然林のなかを登ること90分ほどで分岐点到着 《分岐点⇨小川山 標高2418m》 ◾️標高2000m 尾根上の岩場に小川神社(石社)あり。山中で唯一、小川山が見えました。 ◾️この辺りでアズマシャクナゲの花を楽しむことが出来ました。 ◾️地図では登り一辺倒と思いきや、岩場ではアルミ梯子を使って下るところもありタフなルートでした💦 ◾️金峰山を眺めることが出来ました😗 《分岐点⇨唐沢の滝 標高1851m》 ◾️長いアルミ梯子がありました。 ◾️高さ30mはあるでしょうか、唐沢の滝はマイナスイオンたっぷりでした。 《唐沢の滝⇨大駐車場 標高1584m》 ◾️クライマーの聖地と思わせる、壁のような岩場がありました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する