ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3229083
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

緑とヤマツツジの笹尾根を行く!

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
19.6km
登り
1,610m
下り
1,311m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:44
合計
6:57
8:25
4
8:37
8:37
7
8:44
8:44
36
9:20
9:21
27
9:48
9:48
11
9:59
9:59
4
10:03
10:03
32
10:35
10:47
13
11:00
11:01
10
11:11
11:11
2
11:13
11:14
4
11:18
11:18
9
11:27
11:28
5
11:33
11:34
6
11:40
11:40
11
11:51
11:52
17
12:09
12:09
6
12:15
12:16
33
12:49
12:49
13
13:02
13:03
23
13:26
13:26
4
13:30
13:30
12
13:42
13:50
8
13:58
13:58
14
14:12
14:17
8
14:25
14:25
4
14:29
14:33
38
15:11
15:18
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆行き
茅場町 6:11 - 6:17 銀座 6:22 - 6:38 新宿 3番線 京王特急 京王八王子行 6:47 - 7:22 北野 7:23 - 7:33 高尾 3番線 小淵沢行 7:39 -7:52 藤野 8:06 - 8:20 和田

◆帰り
温泉センターBS 17:32 - 18:24 武蔵五日市 18:38 - 18:56 拝島 18:59 - 19:43 高田馬場 19:47 - 20:04 茅場町
その他周辺情報 ◆松坂屋酒店
仲の平BSのすぐ上(Googleマップでは道の右側と出るが、実際は左側)
下山後に酒類が手に入る貴重な店!
ビールはアサヒスーパードライのみ、チューハイは氷結のみ取り扱い。
他に日本酒等もあります。

◆数馬の湯:800円
http://kazumanoyu.net/
藤野駅発のバスは満席、立ちでしたが陣馬登山口BSで多数下車、和田BSまで来たのは10人でした。最終トイレはココです。
2021年05月30日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 8:20
藤野駅発のバスは満席、立ちでしたが陣馬登山口BSで多数下車、和田BSまで来たのは10人でした。最終トイレはココです。
20分程車道を上がったのは私だけ(^^;
ちょっと心許ない登山口ですが・・
2021年05月30日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:44
20分程車道を上がったのは私だけ(^^;
ちょっと心許ない登山口ですが・・
最初の沢出合いがちょっと判り辛い(でも道標はある)だけで、細いながらも道はハッキリ。
2021年05月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:48
最初の沢出合いがちょっと判り辛い(でも道標はある)だけで、細いながらも道はハッキリ。
この橋もちゃんと渡れます。
2021年05月30日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 8:50
この橋もちゃんと渡れます。
杉の樹林帯だけど、明るいし結構好き♪
2021年05月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 8:53
杉の樹林帯だけど、明るいし結構好き♪
ここだけちょっと崩れた跡がありますが、前方のハシゴを登って進みます。
2021年05月30日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 9:02
ここだけちょっと崩れた跡がありますが、前方のハシゴを登って進みます。
尾根が見えてきました!
2021年05月30日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 9:16
尾根が見えてきました!
醍醐峠に到着です。
2021年05月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 9:20
醍醐峠に到着です。
でも醍醐丸は以前登ったので巻きます(笑)
2021年05月30日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 9:24
でも醍醐丸は以前登ったので巻きます(笑)
マルバウツギや
2021年05月30日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
5/30 9:29
マルバウツギや
二人静なのに4人も!
女4人もいたら姦しい!ということで勝手に「カシマシズカ」と命名(笑)
2021年05月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 9:30
二人静なのに4人も!
女4人もいたら姦しい!ということで勝手に「カシマシズカ」と命名(笑)
醍醐丸からの道と合流したら、すぐまた分岐。
今度は登ります(^^)/
2021年05月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 9:39
醍醐丸からの道と合流したら、すぐまた分岐。
今度は登ります(^^)/
たぶん登りが正規の道。
階段あるし。
2021年05月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 9:41
たぶん登りが正規の道。
階段あるし。
がんばって登ったらヤマツツジが迎えてくれました♪
2021年05月30日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 9:44
がんばって登ったらヤマツツジが迎えてくれました♪
コアジサイも咲いてます♪
2021年05月30日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 9:57
コアジサイも咲いてます♪
本日最初の山頂は大蔵里山。
2021年05月30日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 9:58
本日最初の山頂は大蔵里山。
ちょっとした尾根も通ります(^^)/
2021年05月30日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:12
ちょっとした尾根も通ります(^^)/
木々の上から頭を出しているのは、扇山?
方角的には富士山も見えそうだけど、雲多い(>_<)
2021年05月30日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 10:17
木々の上から頭を出しているのは、扇山?
方角的には富士山も見えそうだけど、雲多い(>_<)
連行峰でベンチを見つけて休憩(^^)
ここから多くのハイカーとスライドするようになりました。
2021年05月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 10:29
連行峰でベンチを見つけて休憩(^^)
ここから多くのハイカーとスライドするようになりました。
お腹が空いたのでカップ麺とカレーパンを食す。
山で食べるカップ麺は旨い!!
2021年05月30日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/30 10:35
お腹が空いたのでカップ麺とカレーパンを食す。
山で食べるカップ麺は旨い!!
食べながら目の前に咲いていたのは・・キンラン?
2021年05月30日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 10:29
食べながら目の前に咲いていたのは・・キンラン?
山行再開して、所々にヤマツツジの咲く快適道を進みます♪
2021年05月30日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:48
山行再開して、所々にヤマツツジの咲く快適道を進みます♪
道標に「(山頂)」と書いてあったら登るしかない!!
2021年05月30日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 10:55
道標に「(山頂)」と書いてあったら登るしかない!!
ということで茅丸です。
ベンチ2つ満席だったので食べておいて良かった(^^)/
2021年05月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/30 10:59
ということで茅丸です。
ベンチ2つ満席だったので食べておいて良かった(^^)/
丹沢。右が大室山かな。
だいぶ雲が多いです。
2021年05月30日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 10:59
丹沢。右が大室山かな。
だいぶ雲が多いです。
大山は見えてるけど丹沢山あたりは雲の中ですね(;'∀')
2021年05月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/30 11:00
大山は見えてるけど丹沢山あたりは雲の中ですね(;'∀')
続いて生藤山へ登頂!
藤野15名山を2座ゲット♪
2021年05月30日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/30 11:12
続いて生藤山へ登頂!
藤野15名山を2座ゲット♪
三国山はすぐ。
2021年05月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/30 11:17
三国山はすぐ。
背伸びして樹間から見えた山はどこかしら?
2021年05月30日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 11:18
背伸びして樹間から見えた山はどこかしら?
軍茶利神社元社では本日の安全山行をお祈りしました。
2021年05月30日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 11:27
軍茶利神社元社では本日の安全山行をお祈りしました。
残念ながら富士山は雲隠れしています(>_<)
2021年05月30日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 11:28
残念ながら富士山は雲隠れしています(>_<)
ちょっと進むと軍茶利山。
2021年05月30日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 11:33
ちょっと進むと軍茶利山。
頭上にはヤマボウシが風に揺れていました。
2021年05月30日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:35
頭上にはヤマボウシが風に揺れていました。
緑と花の歩きやすい道です♪
2021年05月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 11:36
緑と花の歩きやすい道です♪
熊倉山にもヤマツツジ。
2021年05月30日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 11:39
熊倉山にもヤマツツジ。
緑が美しい(*´▽`*)
2021年05月30日 12:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 12:11
緑が美しい(*´▽`*)
浅間峠の先で最後のスライド。
その後は静かなソロ山行になりました。
2021年05月30日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 12:15
浅間峠の先で最後のスライド。
その後は静かなソロ山行になりました。
行程はまだ半分。
ギンランが応援してくれます。
2021年05月30日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/30 12:38
行程はまだ半分。
ギンランが応援してくれます。
日原峠ではお地蔵様にご挨拶。
2021年05月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 12:48
日原峠ではお地蔵様にご挨拶。
土俵岳に到着!
ようやく標高が1000mを超えました。
2021年05月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 13:02
土俵岳に到着!
ようやく標高が1000mを超えました。
土俵岳の手前から、大岳山が見えます。
2021年05月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 13:01
土俵岳の手前から、大岳山が見えます。
こちらは御前山。
2021年05月30日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 13:01
こちらは御前山。
笹尾根らしく笹の道を進みます。
2021年05月30日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 13:07
笹尾根らしく笹の道を進みます。
コユズリ峠。
難読地名(^^;
2021年05月30日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:26
コユズリ峠。
難読地名(^^;
本日最後の山頂、丸山に到着!!
2021年05月30日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/30 13:45
本日最後の山頂、丸山に到着!!
かなり疲れたのでアミノバイタルプロを投入!
2021年05月30日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
5/30 13:46
かなり疲れたのでアミノバイタルプロを投入!
でもってT字路を左に曲がって・・
2021年05月30日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:50
でもってT字路を左に曲がって・・
書いてないけどウズシキ峠。
これまた難読地名(^^;
2021年05月30日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 13:58
書いてないけどウズシキ峠。
これまた難読地名(^^;
最終目的地は数馬の湯なので、まだ登ります。
山頂終わってるのに上りで、正直キツイ!
2021年05月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:11
最終目的地は数馬の湯なので、まだ登ります。
山頂終わってるのに上りで、正直キツイ!
大羽根山分岐からは2月に1度歩いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2904500.html
2021年05月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:20
大羽根山分岐からは2月に1度歩いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2904500.html
樹間から初めて三頭山が見えました(^^)/
2021年05月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 14:21
樹間から初めて三頭山が見えました(^^)/
2月には雪の下だった北側の道にも、
2021年05月30日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:26
2月には雪の下だった北側の道にも、
ヘビイチゴが咲こうとしています(*´▽`*)
2021年05月30日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/30 14:25
ヘビイチゴが咲こうとしています(*´▽`*)
数馬峠から権現山。
右に富士山が見えるハズですが、やっぱり雲の中です。
2021年05月30日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/30 14:30
数馬峠から権現山。
右に富士山が見えるハズですが、やっぱり雲の中です。
ここからは本当に下山。
数馬の湯へ直行するこの道は初めてです。
2021年05月30日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:30
ここからは本当に下山。
数馬の湯へ直行するこの道は初めてです。
最初は細いですが歩きやすい(^^)
2021年05月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:32
最初は細いですが歩きやすい(^^)
落ち葉たっぷりになると踏み跡が薄く判り辛いですが、ここは右から巻きます。
2021年05月30日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 14:44
落ち葉たっぷりになると踏み跡が薄く判り辛いですが、ここは右から巻きます。
ヤマツツジも少し咲き残っていました(^^)
2021年05月30日 14:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
5/30 14:44
ヤマツツジも少し咲き残っていました(^^)
伐採地に出ました!
左奥には三頭山、眼下には数馬の集落が見え、本日最高の展望地♪
2021年05月30日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
5/30 14:57
伐採地に出ました!
左奥には三頭山、眼下には数馬の集落が見え、本日最高の展望地♪
右側は浅間尾根です。
伐採地の尾根にこれから歩く道が見えます。
2021年05月30日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 14:52
右側は浅間尾根です。
伐採地の尾根にこれから歩く道が見えます。
花の道、まるでウイニングロード♪
2021年05月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/30 14:58
花の道、まるでウイニングロード♪
コアジサイ、満開です\(^o^)/
2021年05月30日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/30 14:58
コアジサイ、満開です\(^o^)/
樹林帯に戻ると、数馬の湯と仲の平BSの分岐点。
数馬の湯のほうが踏み跡濃いですが、今日はあえて仲の平BSへ向かいます。
2021年05月30日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:02
樹林帯に戻ると、数馬の湯と仲の平BSの分岐点。
数馬の湯のほうが踏み跡濃いですが、今日はあえて仲の平BSへ向かいます。
杉の落枝の多い道を5分下って、橋を2つ渡ります。
2021年05月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:08
杉の落枝の多い道を5分下って、橋を2つ渡ります。
沢が綺麗(*´▽`*)
2021年05月30日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/30 15:08
沢が綺麗(*´▽`*)
数馬峠へ向かう階段へ出てきました。
2021年05月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/30 15:13
数馬峠へ向かう階段へ出てきました。
車道に出たら数馬の湯とは反対方向へ10m上ります。
このためにわざわざ仲の平BSへ出てきました、冷えた氷結がウマイ!!
2021年05月30日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
5/30 15:16
車道に出たら数馬の湯とは反対方向へ10m上ります。
このためにわざわざ仲の平BSへ出てきました、冷えた氷結がウマイ!!
数馬の湯でお風呂をいただいた後は「ヤマメの押し鮨御膳」で現地へ貢献♪
コ○ナのせいで酒類販売は無いので、出てからさっき買った2本目を☆彡
おつかれさまでした(^^)/
2021年05月30日 16:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/30 16:55
数馬の湯でお風呂をいただいた後は「ヤマメの押し鮨御膳」で現地へ貢献♪
コ○ナのせいで酒類販売は無いので、出てからさっき買った2本目を☆彡
おつかれさまでした(^^)/

感想

緑を楽しみに来た笹尾根、ヤマツツジもまだ残っていて良かったです♪
熊倉山から先はちょっと長いですが、最後、数馬峠からの下山はオススメしたい!
西原峠からの下山が多い(自分も過去2回西原峠から下山)ですが、あちらの登山道はエグレが酷く、地面も踏まれすぎてツルツル状態💦 それに対して数馬峠からの下山は適度な踏まれ具合でとても歩きやすいです。
今回は数馬の湯での酒類販売が停止されているため松坂屋さんへの立ち寄りを組み込み仲の平へ下山しましたが、そうでなければ数馬の湯に直行できるのもイイ♪

松坂屋さんには毎度お世話になっております。奥様は昔登山をされていたそうで、いつも「三頭山ですか?」と声をかけてくださいます(*´ω`*)
下山してすぐに冷たいものにありつけるので、これからの季節、ありがたい存在です💕

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら