ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323185
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山(瑞牆山荘からのピストン)

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
6.0km
登り
899m
下り
912m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0:50県営無料駐車場(車中泊)5:20起床 6:20登山口出発 7:20富士見平小屋着(休憩)7:40富士見平小屋発 10:00山頂着(昼食休憩)11:10下山開始 12:50富士見平小屋 13:40瑞牆山荘帰着

出発時刻/高度: 06:19 / 1545m
到着時刻/高度: 13:37 / 1529m
合計時間: 7時間18分
合計距離: 6.01km
最高点の標高: 2176m
最低点の標高: 1527m
累積標高(上り): 714m
累積標高(下り): 715m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道須玉ICで降り、増富ラジウムライン・県道621号等を経て瑞牆山荘へ
山荘近くの県営無料駐車場で車中泊
コース状況/
危険箇所等
厳しいところにはロープ、梯子、階段が備え付けられていて、特に危険なところはありませんでした。
ただ、下山中のロープ場で足が滑って尻餅を搗いてしまいました。幸いバックパックがクッションになって頭は打ちませんでしたが、登山中に上から下りてきていた男性が、同じように滑ったのを見ましたので、皆さんも下りに気をつけた方が良いかもしれません。
初めての車中泊。
2013年07月20日 01:13撮影 by  DSC-W170, SONY
2
7/20 1:13
初めての車中泊。
今日は瑞牆山へ、次は金峰山に挑戦しようかな。
2013年07月20日 06:22撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 6:22
今日は瑞牆山へ、次は金峰山に挑戦しようかな。
富士見平の湧水。冷たくてうまい水でした。
2013年07月20日 07:10撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 7:10
富士見平の湧水。冷たくてうまい水でした。
富士見小屋デッキの富士山ビューポイントから。写真からはわかりませんが,,,
2013年07月20日 07:42撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 7:42
富士見小屋デッキの富士山ビューポイントから。写真からはわかりませんが,,,
ズームすると、富士山頂がうっすらと。
2013年07月20日 22:33撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 22:33
ズームすると、富士山頂がうっすらと。
これに登るの?
2013年07月20日 08:05撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 8:05
これに登るの?
先っちょは紅葉?
2013年07月20日 22:27撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 22:27
先っちょは紅葉?
桃太郎岩。ぱっくり割れてます。
2013年07月20日 08:17撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 8:17
桃太郎岩。ぱっくり割れてます。
桃太郎岩脇の階段。
2013年07月20日 08:20撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 8:20
桃太郎岩脇の階段。
こんな感じの岩場が続きます。厳しいところにはロープや階段、梯子があります。
2013年07月20日 08:42撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 8:42
こんな感じの岩場が続きます。厳しいところにはロープや階段、梯子があります。
膝をついて通りました。
2013年07月20日 09:19撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:19
膝をついて通りました。
大ヤスリ岩を下から見上げて。
2013年07月20日 09:21撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:21
大ヤスリ岩を下から見上げて。
大ヤスリ岩と同じくらいの高さまで来ました。
2013年07月20日 09:48撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:48
大ヤスリ岩と同じくらいの高さまで来ました。
ココからは富士山も見えます。
2013年07月20日 09:48撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:48
ココからは富士山も見えます。
ロープ場
2013年07月20日 09:28撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:28
ロープ場
梯子。鉄製でがっしりしてます。
2013年07月20日 09:55撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:55
梯子。鉄製でがっしりしてます。
山頂に到着。
2013年07月20日 09:57撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 9:57
山頂に到着。
瑞牆山 2230m
2013年07月20日 10:53撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/20 10:53
瑞牆山 2230m
2013年07月20日 11:05撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/20 11:05
山頂からの富士山
2013年07月20日 10:01撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/20 10:01
山頂からの富士山
南アルプス
2013年07月20日 22:48撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/20 22:48
南アルプス
いつかは八ヶ岳に
2013年07月20日 10:02撮影 by  DSC-W170, SONY
2
7/20 10:02
いつかは八ヶ岳に
中心が甲斐駒ケ岳なのかな?
2013年07月20日 10:48撮影 by  DSC-W170, SONY
3
7/20 10:48
中心が甲斐駒ケ岳なのかな?
大ヤスリ岩を上から。迫力あります。

2013年07月20日 10:02撮影 by  DSC-W170, SONY
2
7/20 10:02
大ヤスリ岩を上から。迫力あります。

今日のランチは、カレーヌードル、残ったスープに白おにぎりを落としてカレー雑炊。食後のコーヒーは富士見平の湧水で淹れました。
2013年07月20日 10:11撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 10:11
今日のランチは、カレーヌードル、残ったスープに白おにぎりを落としてカレー雑炊。食後のコーヒーは富士見平の湧水で淹れました。
山頂にトンボが。
2013年07月20日 10:46撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 10:46
山頂にトンボが。
童話に出てきそうなキノコ。
2013年07月20日 10:56撮影 by  DSC-W170, SONY
2
7/20 10:56
童話に出てきそうなキノコ。
ココに登ってきたんだなー。
2013年07月20日 13:14撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/20 13:14
ココに登ってきたんだなー。
瑞牆山荘に戻ってきました。
2013年07月20日 13:36撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 13:36
瑞牆山荘に戻ってきました。
駐車場からあふれた車が道路の両脇に。
2013年07月20日 13:38撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 13:38
駐車場からあふれた車が道路の両脇に。
水田の向こうに「増富の湯」。いろんな温度のラジウム泉風呂があって、30℃のお湯が疲れた筋肉をクールダウンしてくれ、気持ちよかったです。
2013年07月20日 14:14撮影 by  DSC-W170, SONY
7/20 14:14
水田の向こうに「増富の湯」。いろんな温度のラジウム泉風呂があって、30℃のお湯が疲れた筋肉をクールダウンしてくれ、気持ちよかったです。
「増富の湯」前のヒマワリと青空。夏!という感じの一枚です。
2013年07月21日 23:24撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/21 23:24
「増富の湯」前のヒマワリと青空。夏!という感じの一枚です。
明野ひまわりエリア、という標識に魅かれ、ちょっと寄り道。
2013年07月21日 23:27撮影 by  DSC-W170, SONY
1
7/21 23:27
明野ひまわりエリア、という標識に魅かれ、ちょっと寄り道。

感想

ビギナーですが、2週連続、今年3回目の山行です。
早朝の出発は何かと出が遅れてしまうので、いっそのこと前夜から出ようか考え、初めての駐車場での車中泊を試みました。深夜の山道は真っ暗で、小動物の目がキラリと光ります。子狐1匹と鹿3頭に出会いました。

今回の登りは私には結構きつかった。登山口の標識では瑞牆山頂まで2:50のところ、3:40かけて休み休み登ってきました。山頂からの絶景は素晴らしいものでした。キツイ登りの苦労が吹っ飛びます。

帰りは、増富温泉、明野ひまわり畑、と寄り道したので、小仏トンネル渋滞20分にかかってしまいましたが、18時前に帰宅できました。

以下のフレームはPhotosynthというiPhoneアプリで撮影した360度パノラマ画像です。山頂の雰囲気がわかると思いますので、Clickしてからフルスクリーン表示に切り替え、グルッと回してみてください。(スマホサイトでフレームが出ていない場合はこちらから http://goo.gl/e0u6b )

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

フレーム表示出来ましたね。
 こんにちは。photosynth、無事フレーム表示出来たようで良かったです(一部説明が間違ってた様で)。
 見出し表示みたいなこと出来たのですね。勉強になりました。今度やってみます。
 
2013/7/21 19:15
Re: フレーム表示出来ましたね。
h2013m さん、

お蔭様でPhotosynthフレームを埋め込むことができました。アドバイス有難うございました。

> 見出し表示みたいなこと出来たのですね。

EditモードのHighlightsタブで、シーンを選んでコメントを書けるようです。お試しください。
2013/7/21 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら