ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3231888
全員に公開
ハイキング
近畿

三尾山本峰・黒頭峰・夏栗山/佐仲ダムより周回

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
6.8km
登り
591m
下り
582m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:38
合計
5:39
10:18
34
佐仲ダム駐車スペース
10:52
10:52
16
11:08
11:13
7
11:20
11:26
7
11:33
11:33
13
11:46
11:46
20
12:06
12:11
23
夏栗山分岐
12:34
12:39
22
13:01
13:01
3
佐仲峠分岐
13:04
13:14
19
500m付近小コル
13:33
14:30
34
15:04
15:14
30
430m付近倒木
15:44
15:44
13
周回路合流
15:57
ゴール地点
2021年6月4日(金)にUPしました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波篠山の佐仲ダムの奥まですすんできました。
駐車スペースに停めましたが小さいのでワンボックスにかくれてますね。
2021年05月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 10:17
丹波篠山の佐仲ダムの奥まですすんできました。
駐車スペースに停めましたが小さいのでワンボックスにかくれてますね。
今日はここから「黒頭峰」周回にでかけます〜
2021年05月30日 10:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:17
今日はここから「黒頭峰」周回にでかけます〜
最初の写真 バリケードの道から歩行開始。
地図をみるとここは県道になってる…
2021年05月30日 10:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 10:18
最初の写真 バリケードの道から歩行開始。
地図をみるとここは県道になってる…
舗装道路ですがスギ落葉と流水で足元悪い。
2021年05月30日 10:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:23
舗装道路ですがスギ落葉と流水で足元悪い。
道の脇に「イノシシ罠」が堂々とおいてあります。
2021年05月30日 10:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 10:24
道の脇に「イノシシ罠」が堂々とおいてあります。
ちょいとした広場。
2021年05月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:29
ちょいとした広場。
広場左手に「標識」。
「佐仲峠」まで1km かぁ。
緩い勾配の車道をすすんでいきます。
2021年05月30日 10:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:29
広場左手に「標識」。
「佐仲峠」まで1km かぁ。
緩い勾配の車道をすすんでいきます。
「お地蔵さま」の祠から水がどんどん流れ出している。
2021年05月30日 10:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 10:32
「お地蔵さま」の祠から水がどんどん流れ出している。
このコースは「エゴノキ」がたくさん花をつけてます。
2021年05月30日 10:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:33
このコースは「エゴノキ」がたくさん花をつけてます。
S字カーブをあがっていくと倒木です。
2021年05月30日 10:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:36
S字カーブをあがっていくと倒木です。
「佐仲峠0.5km」まできました。
2021年05月30日 10:39撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:39
「佐仲峠0.5km」まできました。
ここからは舗装が無くなり山道〜
2021年05月30日 10:40撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:40
ここからは舗装が無くなり山道〜
山腹移動で谷をきります。
2021年05月30日 10:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:43
山腹移動で谷をきります。
また谷。
2021年05月30日 10:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:46
また谷。
またまた沢を越えて。
2021年05月30日 10:48撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:48
またまた沢を越えて。
谷筋の直線。
奥に看板がみえてきました。
2021年05月30日 10:50撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:50
谷筋の直線。
奥に看板がみえてきました。
スタートから約35分で「佐仲峠」に到着。
越えると「春日町」(丹波市)。
2021年05月30日 10:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/30 10:52
スタートから約35分で「佐仲峠」に到着。
越えると「春日町」(丹波市)。
前写真左の「標識」。
2021年05月30日 10:52撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:52
前写真左の「標識」。
右の「地蔵様」。
2021年05月30日 10:53撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:53
右の「地蔵様」。
では「三尾山」方向へ右折。
ルートはすぐ左の尾根道に変わります。
2021年05月30日 10:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:54
では「三尾山」方向へ右折。
ルートはすぐ左の尾根道に変わります。
こんな感じでの上り。
2021年05月30日 10:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:56
こんな感じでの上り。
所々まだヤマツツジが残っています。
2021年05月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 10:58
所々まだヤマツツジが残っています。
ここは「標識」に従い左尾根道へ。
2021年05月30日 11:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:01
ここは「標識」に従い左尾根道へ。
斜度が増してきました。
2021年05月30日 11:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:03
斜度が増してきました。
よっこらしょと「三尾山:鏡峠」分岐です。
水分補給のため休憩します。
2021年05月30日 11:08撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 11:08
よっこらしょと「三尾山:鏡峠」分岐です。
水分補給のため休憩します。
歩行再開。
「三尾山」方向はすぐに下り。
2021年05月30日 11:14撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:14
歩行再開。
「三尾山」方向はすぐに下り。
そして急斜面上れば…看板。
「雄岳・雌岳」って何処の事?
2021年05月30日 11:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:18
そして急斜面上れば…看板。
「雄岳・雌岳」って何処の事?
「三尾山(本峰)」(三尾城址)に着きました。
「峠」から20分弱。
2021年05月30日 11:20撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
5/30 11:20
「三尾山(本峰)」(三尾城址)に着きました。
「峠」から20分弱。
春日の街。
左の頂は「向山」かな。
2021年05月30日 11:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/30 11:21
春日の街。
左の頂は「向山」かな。
東は「三嶽」「西ヶ嶽」?
眺め楽しんだので「佐仲峠」へ戻ろう。
2021年05月30日 11:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
2
5/30 11:21
東は「三嶽」「西ヶ嶽」?
眺め楽しんだので「佐仲峠」へ戻ろう。
「分岐」右折。
2021年05月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:33
「分岐」右折。
けっこうな下り。
2021年05月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:33
けっこうな下り。
20分程で「佐仲峠」に戻れた。
2021年05月30日 11:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:46
20分程で「佐仲峠」に戻れた。
「黒頭峰」へと直進を試みますが道が無い!
正解はこの「標識」の上部尾根でした。
2021年05月30日 11:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 11:47
「黒頭峰」へと直進を試みますが道が無い!
正解はこの「標識」の上部尾根でした。
あまり高低差のない稜線です。
2021年05月30日 11:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:51
あまり高低差のない稜線です。
馬の背風〜
2021年05月30日 11:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:54
馬の背風〜
道は右側に変わり。
2021年05月30日 11:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 11:58
道は右側に変わり。
また尾根へ戻りました。
「標識」あり。
2021年05月30日 12:00撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:00
また尾根へ戻りました。
「標識」あり。
小コルが分岐点になってる。
2021年05月30日 12:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:03
小コルが分岐点になってる。
振り返って。
ショートカットルート「夏栗山分岐」でした。
またここでも休憩しました。
2021年05月30日 12:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:04
振り返って。
ショートカットルート「夏栗山分岐」でした。
またここでも休憩しました。
尾根道をすすんでいます。
傾斜はきつくありません。
2021年05月30日 12:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:21
尾根道をすすんでいます。
傾斜はきつくありません。
ここで左カーブし。
2021年05月30日 12:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:24
ここで左カーブし。
傾斜が増してきました!
2021年05月30日 12:24撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:24
傾斜が増してきました!
右転換。
2021年05月30日 12:28撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:28
右転換。
ここが最後のズルズル急傾斜。
アキレス腱がよく伸びるぜ。
2021年05月30日 12:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 12:30
ここが最後のズルズル急傾斜。
アキレス腱がよく伸びるぜ。
「佐仲峠」から休憩ふくんで約50分。
「黒頭峰」山頂につきました。
2021年05月30日 12:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 12:35
「佐仲峠」から休憩ふくんで約50分。
「黒頭峰」山頂につきました。
少し先に二等三角点。
名前は「黒頭山」でした。
残念ながら眺望無し!
動画を巻末にUPしときますね…
2021年05月30日 12:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 12:35
少し先に二等三角点。
名前は「黒頭山」でした。
残念ながら眺望無し!
動画を巻末にUPしときますね…
小休止のあと次の「夏栗山」へ。
ピンクリボンを追っての下り。
2021年05月30日 12:41撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:41
小休止のあと次の「夏栗山」へ。
ピンクリボンを追っての下り。
急傾斜になってきました。
おまけに滑りやすい…
2021年05月30日 12:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:46
急傾斜になってきました。
おまけに滑りやすい…
林の中 広い尾根をジグザグに。
しかも踏みあとは落ち葉で隠されピンクリボンが頼りです。
ここらで水分補給〜
2021年05月30日 12:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:51
林の中 広い尾根をジグザグに。
しかも踏みあとは落ち葉で隠されピンクリボンが頼りです。
ここらで水分補給〜
「標識」があると ほっとします。
2021年05月30日 12:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:54
「標識」があると ほっとします。
こんな角度を下りてきましたです。
2021年05月30日 12:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:56
こんな角度を下りてきましたです。
少し左向きにいくとやっと平地に。
2021年05月30日 12:58撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:58
少し左向きにいくとやっと平地に。
左手に「所有地看板」。
2021年05月30日 12:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 12:59
左手に「所有地看板」。
ショートカット「佐仲峠分岐」。
「夏栗山」方向へ。
2021年05月30日 13:01撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:01
ショートカット「佐仲峠分岐」。
「夏栗山」方向へ。
また「標識」。
2021年05月30日 13:03撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:03
また「標識」。
しつこく「標識」。
倒木見えますか?
左からまきました〜
2021年05月30日 13:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:04
しつこく「標識」。
倒木見えますか?
左からまきました〜
小コル。
ここで突然の胃痛!
暫くダウンしてしまいました…
2021年05月30日 13:12撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 13:12
小コル。
ここで突然の胃痛!
暫くダウンしてしまいました…
復活して小ピーク。
2021年05月30日 13:15撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:15
復活して小ピーク。
さあ本格的に上りです。
2021年05月30日 13:17撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:17
さあ本格的に上りです。
あーしんどいなあ。
「あと325m」に激励されて〜
2021年05月30日 13:21撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:21
あーしんどいなあ。
「あと325m」に激励されて〜
林の尾根をよいしょよいしょとすすんで行くと。
2021年05月30日 13:23撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:23
林の尾根をよいしょよいしょとすすんで行くと。
平な道になります。
2021年05月30日 13:30撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 13:30
平な道になります。
そのまま「夏栗山山頂」に着きましたね。
「山頂プレート」は何処かというと…
2021年05月30日 13:33撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 13:33
そのまま「夏栗山山頂」に着きましたね。
「山頂プレート」は何処かというと…
なんと「展望台」の筋交いに付いてました。
「宇仁山遊会」さんありがとうございます。
2
なんと「展望台」の筋交いに付いてました。
「宇仁山遊会」さんありがとうございます。
眺望は南の切開きからのみですが「松尾山」と「白髪岳」が見えてます。
さあこれから日陰でのんびりタイム〜
2021年05月30日 13:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 13:34
眺望は南の切開きからのみですが「松尾山」と「白髪岳」が見えてます。
さあこれから日陰でのんびりタイム〜
今日もゆっくり過ごせました。
では「夏栗山観音菩薩」様にご挨拶して下山しましょう。
2021年05月30日 14:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:29
今日もゆっくり過ごせました。
では「夏栗山観音菩薩」様にご挨拶して下山しましょう。
「観音様」の位置が分かりにくい。
広場奥から少し左手方向にいらっしゃいました。
2021年05月30日 14:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:31
「観音様」の位置が分かりにくい。
広場奥から少し左手方向にいらっしゃいました。
このあと下山は「佐仲ダム」へのマイナールートに挑戦!
2021年05月30日 14:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:32
このあと下山は「佐仲ダム」へのマイナールートに挑戦!
頼りは赤テープ(リボン)と赤杭。
序盤は進路を東へとります。
2021年05月30日 14:35撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:35
頼りは赤テープ(リボン)と赤杭。
序盤は進路を東へとります。
木漏れ日を浴びてヤマツツジが輝いてる。
2021年05月30日 14:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:38
木漏れ日を浴びてヤマツツジが輝いてる。
さほど傾斜はありません。
2021年05月30日 14:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:43
さほど傾斜はありません。
先が開けました。
右に緩やかな尾根で左に急な尾根となってます。
地図破線に従って左転換で下ります。
2021年05月30日 14:45撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:45
先が開けました。
右に緩やかな尾根で左に急な尾根となってます。
地図破線に従って左転換で下ります。
この短い間も 踏み跡が消えては現れ崩落し倒木も越えて〜
苦労連続の山腹移動終えたら…
2021年05月30日 14:51撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 14:51
この短い間も 踏み跡が消えては現れ崩落し倒木も越えて〜
苦労連続の山腹移動終えたら…
今度は急降下ですよ〜
2021年05月30日 14:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 14:56
今度は急降下ですよ〜
ヤブがあろうとも赤マークはずさず尾根を下ります。
2021年05月30日 14:59撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 14:59
ヤブがあろうとも赤マークはずさず尾根を下ります。
このあたり傾斜緩やか。
でもこの倒木付近でまた胃痛が…
暫く耐えます。
2021年05月30日 15:04撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:04
このあたり傾斜緩やか。
でもこの倒木付近でまた胃痛が…
暫く耐えます。
歩行再開し少し下りると踏み跡消滅しヤブの中。
ここが地図上の転換点。
右に強硬降下!
2021年05月30日 15:18撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:18
歩行再開し少し下りると踏み跡消滅しヤブの中。
ここが地図上の転換点。
右に強硬降下!
すると広い道に出てほっと一安心。
2021年05月30日 15:19撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:19
すると広い道に出てほっと一安心。
順調に尾根を下りてます。
2021年05月30日 15:26撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:26
順調に尾根を下りてます。
といってたら急傾斜。
木につかまりながら慎重に。
2021年05月30日 15:29撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 15:29
といってたら急傾斜。
木につかまりながら慎重に。
リボンが安心印。
2021年05月30日 15:31撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:31
リボンが安心印。
広場に出ましたがマークが無い。
右の尾根先覗くとダム下が見えるので左側を下ってみることに。
2021年05月30日 15:32撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:32
広場に出ましたがマークが無い。
右の尾根先覗くとダム下が見えるので左側を下ってみることに。
林の中へ。
2021年05月30日 15:34撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:34
林の中へ。
踏みあとなくなり不安…
2021年05月30日 15:36撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:36
踏みあとなくなり不安…
右側に「76柱」。
むこうを覗きこむとはるか下方に道路がありました。
2021年05月30日 15:37撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:37
右側に「76柱」。
むこうを覗きこむとはるか下方に道路がありました。
斜面に沿って「雨水溝」が現れた。
これを信じてすすみましょう〜
2021年05月30日 15:38撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:38
斜面に沿って「雨水溝」が現れた。
これを信じてすすみましょう〜
やった〜
なんとか「周回路」に下り立てました。
しかしこの下りルートは 久々に不安感が味わえましたですよ!
2021年05月30日 15:43撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:43
やった〜
なんとか「周回路」に下り立てました。
しかしこの下りルートは 久々に不安感が味わえましたですよ!
振り返って。
「夏栗山」から1時間15分かかってます。
2021年05月30日 15:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:44
振り返って。
「夏栗山」から1時間15分かかってます。
では汗をふきふき「駐車スペース」へ向かいます。
2021年05月30日 15:44撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:44
では汗をふきふき「駐車スペース」へ向かいます。
ダム湖の「釣り池」。
朝は大勢で賑わっていましたが現在1名のみ…
2021年05月30日 15:46撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 15:46
ダム湖の「釣り池」。
朝は大勢で賑わっていましたが現在1名のみ…
秋はきれいな湖畔でしょうね。
2021年05月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 15:54
秋はきれいな湖畔でしょうね。
右手の木々の奥に駐車スペースがチラ見え。
2021年05月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:54
右手の木々の奥に駐車スペースがチラ見え。
ここにも「イノシシ罠」。
2021年05月30日 15:54撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
5/30 15:54
ここにも「イノシシ罠」。
はい戻ってまいりました。
今日の収穫はヨメはんがぶら下げている「サンショ」。
2021年05月30日 15:56撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
1
5/30 15:56
はい戻ってまいりました。
今日の収穫はヨメはんがぶら下げている「サンショ」。
天然ものより栽培もののほうが香りも辛さも数倍うえということがわかりましたです。
ではまた次回をお楽しみに〜
ありがとうございました!
2021年06月02日 07:47撮影 by  COOLPIX S800c, NIKON
3
6/2 7:47
天然ものより栽培もののほうが香りも辛さも数倍うえということがわかりましたです。
ではまた次回をお楽しみに〜
ありがとうございました!
撮影機器:

感想

〇 「三尾山(本峰)」山頂のようす ↓




〇 「黒頭峰」山頂の「黒頭山三角点」周囲のようす ↓




〇 「夏栗山」山頂のようす ↓
   お聞きぐるしい音声が入ってますがお許しを…


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
黒頭峰 夏栗山
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら