ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3233754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

鶏冠山(山梨百)ー甲武信ヶ岳ー西沢渓谷周回

2021年05月31日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.5km
登り
2,441m
下り
2,428m

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
2:25
合計
12:31
5:48
5:51
7
5:58
6:09
84
7:33
7:33
25
7:58
8:13
4
第一岩峰
8:17
8:21
29
9:32
9:39
59
10:38
10:42
71
11:53
12:01
7
12:08
12:08
15
12:23
13:05
10
13:15
13:37
5
13:42
13:42
48
14:30
14:30
64
15:34
15:34
9
15:43
15:45
48
16:33
16:38
9
16:47
16:47
20
17:07
17:07
32
17:39
17:39
14
17:53
17:53
0
17:53
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
西沢山荘やってないらしい
2021年05月31日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 5:44
西沢山荘やってないらしい
二股橋よりついに現れた山梨四天王
2021年05月31日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 5:50
二股橋よりついに現れた山梨四天王
鶏冠山険しさの次元が違う
2021年05月31日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/31 5:50
鶏冠山険しさの次元が違う
二股橋を渡って直ぐに入口。
2021年05月31日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 5:52
二股橋を渡って直ぐに入口。
5分程で渡渉用ロープがあるがここで渡ってもしょうがない
2021年05月31日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 5:57
5分程で渡渉用ロープがあるがここで渡ってもしょうがない
あっという間に出合。左に行くメインが東沢。木の向こうの支流が鶏冠谷
2021年05月31日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 5:59
あっという間に出合。左に行くメインが東沢。木の向こうの支流が鶏冠谷
丁度木の所を飛び石で渡れたので渡渉用に買ったメッシュシューズ使わず
2021年05月31日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 6:02
丁度木の所を飛び石で渡れたので渡渉用に買ったメッシュシューズ使わず
ほんの30mほど鶏冠谷を進むが直ぐに左の尾根に分岐
2021年05月31日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 6:09
ほんの30mほど鶏冠谷を進むが直ぐに左の尾根に分岐
尾根は伝わらないが凄まじく急登
2021年05月31日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 6:23
尾根は伝わらないが凄まじく急登
1時間ほど登り岩が出てくるとイワカガミ
2021年05月31日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
5/31 7:06
1時間ほど登り岩が出てくるとイワカガミ
コイワカガミのよう。正面から
2021年05月31日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 7:08
コイワカガミのよう。正面から
丁度上の方に咲いてるので青空バックで。今日は天候期待出来ないので花は貴重
2021年05月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/31 7:09
丁度上の方に咲いてるので青空バックで。今日は天候期待出来ないので花は貴重
黒金山とか乾徳山方面。晴れろ
2021年05月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 7:18
黒金山とか乾徳山方面。晴れろ
この時は青空も出てきた
2021年05月31日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 7:18
この時は青空も出てきた
相当な急登でチンネノコル
2021年05月31日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 7:33
相当な急登でチンネノコル
ナエバキスミレじゃ無いんだよなー判別困難→キバナコマノツメでした
2021年05月31日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 7:37
ナエバキスミレじゃ無いんだよなー判別困難→キバナコマノツメでした
ヘルメット持ってないんで子供の自転車用借りてきたのを装着
2021年05月31日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 7:38
ヘルメット持ってないんで子供の自転車用借りてきたのを装着
第一岩峰
2021年05月31日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 7:55
第一岩峰
結構体を鎖に預けたり周りが開けており怖かった。堕ちたら重症以上
2021年05月31日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/31 7:56
結構体を鎖に預けたり周りが開けており怖かった。堕ちたら重症以上
第一岩峰より西沢渓谷方面。もの凄い高度感
2021年05月31日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 8:00
第一岩峰より西沢渓谷方面。もの凄い高度感
見たかった景色。雲とれろ
2021年05月31日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 8:00
見たかった景色。雲とれろ
甲武信ヶ岳から国師ヶ岳へ続く稜線。未踏
2021年05月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 8:01
甲武信ヶ岳から国師ヶ岳へ続く稜線。未踏
全容が見えた。満足
2021年05月31日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/31 8:04
全容が見えた。満足
と思ったらあっという間に霧が上がってきて隠れた
2021年05月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 8:06
と思ったらあっという間に霧が上がってきて隠れた
第二岩峰。
2021年05月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 8:15
第二岩峰。
自分的には第一に比べ何も感じなかった。力業的な感じ
2021年05月31日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 8:15
自分的には第一に比べ何も感じなかった。力業的な感じ
第二付近のイワカガミ。これが一番元気な個体
2021年05月31日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 8:20
第二付近のイワカガミ。これが一番元気な個体
大ぶりで好みでないがシャクナゲ
2021年05月31日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
5/31 8:31
大ぶりで好みでないがシャクナゲ
第三は左側から真ん中の松まで行くらしいが、自分には無理そうなので巻く。物凄い急下降
2021年05月31日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 8:37
第三は左側から真ん中の松まで行くらしいが、自分には無理そうなので巻く。物凄い急下降
ありゃこれ何だっけ
2021年05月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 8:44
ありゃこれ何だっけ
ガスの第三岩峰ピーク。紛らわしいが鶏冠山ピークはここではないらしい
2021年05月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 8:51
ガスの第三岩峰ピーク。紛らわしいが鶏冠山ピークはここではないらしい
一瞬霧が抜けた。想像していたよりずっと下の方に地面が見える
2021年05月31日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 9:10
一瞬霧が抜けた。想像していたよりずっと下の方に地面が見える
鶏冠山。山梨百名山 99座目
2021年05月31日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
11
5/31 9:39
鶏冠山。山梨百名山 99座目
貴重な晴れ間。これより手前のピークからの下りで右のトレースに引き込まれて結構なコースアウトし30分ロス。GPS必須
2021年05月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 10:14
貴重な晴れ間。これより手前のピークからの下りで右のトレースに引き込まれて結構なコースアウトし30分ロス。GPS必須
ん五丈岩?違うか?
2021年05月31日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 10:14
ん五丈岩?違うか?
2177峰は晴れてれば景色良さそう。もうこの辺でシャクナゲ漕ぎで相当ヘロヘロ
2021年05月31日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 10:39
2177峰は晴れてれば景色良さそう。もうこの辺でシャクナゲ漕ぎで相当ヘロヘロ
植生が変わると
2021年05月31日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 11:36
植生が変わると
バイカオウレン?が咲いてる
2021年05月31日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 10:52
バイカオウレン?が咲いてる
かなりヘロヘロで木賊山到着。地元山梨市から来た男性と談笑。鶏冠山のシャクナゲ地獄で酷い目にあったことをお話
2021年05月31日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
5/31 12:00
かなりヘロヘロで木賊山到着。地元山梨市から来た男性と談笑。鶏冠山のシャクナゲ地獄で酷い目にあったことをお話
甲武信小屋。特に用事なくスルー
2021年05月31日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 12:08
甲武信小屋。特に用事なくスルー
甲武信ヶ岳2回目。前回はこの後三宝山と雁坂峠まで廻ったが今日は鶏冠山で精魂つきて行く元気なし
2021年05月31日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
5/31 12:23
甲武信ヶ岳2回目。前回はこの後三宝山と雁坂峠まで廻ったが今日は鶏冠山で精魂つきて行く元気なし
少しだけガスがとれ国師ヶ岳への稜線
2021年05月31日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 12:52
少しだけガスがとれ国師ヶ岳への稜線
こちら山頂から南側に下ったところから中央に鶏冠山が見える
2021年05月31日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 13:07
こちら山頂から南側に下ったところから中央に鶏冠山が見える
木賊山に戻る途中でガスがとれお馴染み甲武信ヶ岳のこの姿
2021年05月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 13:25
木賊山に戻る途中でガスがとれお馴染み甲武信ヶ岳のこの姿
これは国師とか金峰山とか小川山とかかな?
2021年05月31日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 13:29
これは国師とか金峰山とか小川山とかかな?
バイカオウレン可憐
2021年05月31日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 13:38
バイカオウレン可憐
中央。厳しかった鶏冠山のゴツゴツから伸びる稜線
2021年05月31日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 13:49
中央。厳しかった鶏冠山のゴツゴツから伸びる稜線
下りで行ったことの無い近丸新道選択
2021年05月31日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 14:30
下りで行ったことの無い近丸新道選択
ミツバツツジ
2021年05月31日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 14:38
ミツバツツジ
黒金山かな
2021年05月31日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 14:39
黒金山かな
ツツジもあった
2021年05月31日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 14:58
ツツジもあった
一気にヌク沢まで降りた。鶏冠の出合では大丈夫だったのにここで足ぽちゃ
2021年05月31日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 15:04
一気にヌク沢まで降りた。鶏冠の出合では大丈夫だったのにここで足ぽちゃ
凄いギンリョウソウの群落
2021年05月31日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 15:10
凄いギンリョウソウの群落
前から迫力
2021年05月31日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
5/31 15:11
前から迫力
この木はどうしちゃったの
2021年05月31日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 15:12
この木はどうしちゃったの
西沢渓谷に着いた。早く着いたので更に渓谷周回に挑んだのは間違え
2021年05月31日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5/31 15:34
西沢渓谷に着いた。早く着いたので更に渓谷周回に挑んだのは間違え
再び二股橋より。左のへッ込みがチンネノコルでその左側のピークが第一岩峰らしい。あれ何か違う
2021年05月31日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 15:43
再び二股橋より。左のへッ込みがチンネノコルでその左側のピークが第一岩峰らしい。あれ何か違う
迫力の滝
2021年05月31日 15:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 15:57
迫力の滝
竜神の滝
2021年05月31日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
5/31 16:08
竜神の滝
舐めてたらこんな登山道でアップダウンあり
2021年05月31日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 16:11
舐めてたらこんな登山道でアップダウンあり
七ッ釜。これが見たかった。
2021年05月31日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
5/31 16:33
七ッ釜。これが見たかった。
正直舐めてました400mの標高差とか岩場の道
2021年05月31日 16:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 16:46
正直舐めてました400mの標高差とか岩場の道
駐車場に戻ると自分の車だけ寂しそうに待っていた
2021年05月31日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
5/31 17:53
駐車場に戻ると自分の車だけ寂しそうに待っていた

感想

 山梨百名山で四天王の鶏冠山。敢えて天気の良い日曜ではなく月曜の休暇に登りそのまま塩山の会社の寮に戻る算段。鶏冠山が四天王に入る理由がわかった。渡渉と岩場が有名だがシャクナゲ漕ぎが永遠に続き体力と時間を奪われる。前回徳ちゃん新道で甲武信ヶ岳まで4時間20分だったのが今回7時間。体力も1.5倍消耗するという感じ。でもこの岩場とそこから見る圧巻の景色、イワカガミは特筆すべきものがある。シャクナゲで皮膚が傷だらけ。高いウエアはやめた方が良いです。また平日ということで木賊山まで誰にも遭遇無しにで自己完結が必要
 西沢渓谷はもっと楽かと想像してたが登山した後の標高差400m近くはキツかった。
鶏冠山500座目山梨百99座目、木賊山2回目、甲武信ヶ岳2回目
 最後に残ったのが最難関の笊ヶ岳 天気、気候、体調全てが揃ったら挑もう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:946人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら