ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3233904
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

快晴・新緑の大台ケ原、二日かけて東西エリアを満喫

2021年05月30日(日) ~ 2021年05月31日(月)
 - 拍手
ちゃむ f1sena その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:45
距離
19.8km
登り
1,085m
下り
1,107m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:41
休憩
2:50
合計
5:31
9:45
10:01
5
10:06
10:34
5
10:39
10:39
28
11:07
11:09
8
11:17
11:20
3
11:23
11:23
12
11:35
11:38
2
11:40
12:17
9
12:26
12:48
9
12:57
12:57
25
13:22
14:17
26
14:43
14:47
2
2日目
山行
3:57
休憩
1:09
合計
5:06
7:58
8:02
2
8:04
8:06
33
8:39
8:41
27
9:08
9:19
13
9:40
9:50
2
10:14
10:23
3
10:38
10:44
6
10:50
10:50
11
11:01
11:01
11
11:12
11:12
45
11:57
11:58
28
12:26
12:27
4
12:31
12:33
11
12:44
12:45
4
12:49
12:49
6
天候 二日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
良く整備された登山道です
西大台は利用調整地区に指定されていて上北山村商工会に利用の申請が必要です。また、大台ケ原ビジターセンターで10分程度のレクチャー(ビデオ)を受講して入場することになります
その他周辺情報 今回は、川上村の入之波温泉 山鳩湯(800円)を利用しました
梅雨の中休み。快晴の大台ケ原駐車場に集合。二日かけて東大台、西大台を歩きます
2021年05月30日 09:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 9:11
梅雨の中休み。快晴の大台ケ原駐車場に集合。二日かけて東大台、西大台を歩きます
1日目は展望の東大台を周回。。駐車場から稜線に出たところにある展望所。。熊野灘が見晴らせます
2021年05月30日 09:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 9:48
1日目は展望の東大台を周回。。駐車場から稜線に出たところにある展望所。。熊野灘が見晴らせます
日出ヶ岳山頂
2021年05月30日 10:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/30 10:17
日出ヶ岳山頂
大杉谷方面。。もう一度歩いてみたいです
2021年05月30日 10:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 10:33
大杉谷方面。。もう一度歩いてみたいです
少しだけ大杉谷方面へ下ってみます
2021年05月30日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 10:21
少しだけ大杉谷方面へ下ってみます
石楠花がまだ残っていました
2021年05月30日 10:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/30 10:22
石楠花がまだ残っていました
石楠花と新緑と青空のアンサンブルが最高です
2021年05月30日 10:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 10:29
石楠花と新緑と青空のアンサンブルが最高です
山頂に戻って正木嶺の方へ周回します
2021年05月30日 10:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 10:35
山頂に戻って正木嶺の方へ周回します
標高が高いお蔭でしょう。まだシロヤシオが残っていました
2021年05月30日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 10:43
標高が高いお蔭でしょう。まだシロヤシオが残っていました
正木ヶ原。台風による強風が原因だそうだが、立ち枯れた木と笹原の景観が特徴的
2021年05月30日 10:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 10:52
正木ヶ原。台風による強風が原因だそうだが、立ち枯れた木と笹原の景観が特徴的
快晴で大峰の山々が南の端まで見渡せました
2021年05月30日 10:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 10:53
快晴で大峰の山々が南の端まで見渡せました
尾鷲辻。先週歩いた高峰山へ続く道と考えるといつか歩いてみたくなる
2021年05月30日 11:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 11:17
尾鷲辻。先週歩いた高峰山へ続く道と考えるといつか歩いてみたくなる
こちらのシロヤシオも立派です
2021年05月30日 11:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 11:27
こちらのシロヤシオも立派です
2021年05月30日 11:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 11:29
シロヤシオ
2021年05月30日 11:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/30 11:29
シロヤシオ
神武天皇の像
2021年05月30日 11:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 11:33
神武天皇の像
牛石ケ原も気持ちの良い笹原
2021年05月30日 11:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 11:38
牛石ケ原も気持ちの良い笹原
大蛇瑤悗諒岐
2021年05月30日 12:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/30 12:18
大蛇瑤悗諒岐
大蛇瑤悗瞭暫罎縫▲吋椒離張張犬咲いていました
2021年05月30日 12:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/30 12:22
大蛇瑤悗瞭暫罎縫▲吋椒離張張犬咲いていました
もっと薄いピンクの印象ですが、ここのはかなり濃いピンクでした
2021年05月30日 12:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/30 12:23
もっと薄いピンクの印象ですが、ここのはかなり濃いピンクでした
大蛇瑤寮菽爾泙任ました。何度来てもスリリングです
2021年05月30日 12:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 12:29
大蛇瑤寮菽爾泙任ました。何度来てもスリリングです
大峰山脈の北から南まで見渡せます。手前にある竜口尾根も一度歩いてみたいです
2021年05月30日 12:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 12:30
大峰山脈の北から南まで見渡せます。手前にある竜口尾根も一度歩いてみたいです
正面右手の岩壁に日本の滝百選の中の滝(250m)と西の滝(左下)が見えます
2021年05月30日 12:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 12:29
正面右手の岩壁に日本の滝百選の中の滝(250m)と西の滝(左下)が見えます
大蛇先端のお鼻の部分。。紅葉の時も美しいです
2021年05月30日 12:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/30 12:36
大蛇先端のお鼻の部分。。紅葉の時も美しいです
翌日、歩く西大台の台地。左端の高台の逆峠まで歩きました
2021年05月30日 12:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 12:42
翌日、歩く西大台の台地。左端の高台の逆峠まで歩きました
大蛇瑤領戮砲△訃籠瑤隆篳
2021年05月30日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 12:49
大蛇瑤領戮砲△訃籠瑤隆篳
シオカラ谷へ下る道の石楠花の群落はさすがに花は終わっていました
2021年05月30日 13:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/30 13:02
シオカラ谷へ下る道の石楠花の群落はさすがに花は終わっていました
シオカラ谷
2021年05月30日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 13:26
シオカラ谷
吊り橋の下で休憩しました
2021年05月30日 13:38撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 13:38
吊り橋の下で休憩しました
ヤマツツジを見ながら駐車場へ戻ります
2021年05月30日 14:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/30 14:22
ヤマツツジを見ながら駐車場へ戻ります
駐車場へ戻ってきました。一日一本のバスが待っています
2021年05月30日 14:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/30 14:46
駐車場へ戻ってきました。一日一本のバスが待っています
本日の宿 心・湯治館。いつも日帰りばかりでしたので初めての体験です。
2021年05月30日 15:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/30 15:12
本日の宿 心・湯治館。いつも日帰りばかりでしたので初めての体験です。
夕方、少し遅くなりましたが大峰山の夕焼けを見に行きました。終日よく晴れて、翌日の好天も期待できそうです
2021年05月30日 18:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/30 18:59
夕方、少し遅くなりましたが大峰山の夕焼けを見に行きました。終日よく晴れて、翌日の好天も期待できそうです
2日目、早朝。めったにないことなので山頂へご来光を見に上がりました
2021年05月31日 04:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/31 4:26
2日目、早朝。めったにないことなので山頂へご来光を見に上がりました
山頂に4時半到着。もう直ぐです
2021年05月31日 04:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 4:29
山頂に4時半到着。もう直ぐです
4時43分。来ました。御来光です。運が良ければ富士山が見えるそうですが、この日はそこまでは無理でした
2021年05月31日 04:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6
5/31 4:43
4時43分。来ました。御来光です。運が良ければ富士山が見えるそうですが、この日はそこまでは無理でした
2021年05月31日 04:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5
5/31 4:45
薄くピンクに染まる大峰釈迦ヶ岳方面に延びる影大台。
2021年05月31日 04:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 4:54
薄くピンクに染まる大峰釈迦ヶ岳方面に延びる影大台。
朝日に照らされる森が新鮮でした
2021年05月31日 05:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 5:03
朝日に照らされる森が新鮮でした
食事を済ませて2日目の西大台探勝に出発です。レクチャーは前日に済ませていたので朝8時にスタートです
2021年05月31日 08:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 8:03
食事を済ませて2日目の西大台探勝に出発です。レクチャーは前日に済ませていたので朝8時にスタートです
大台教会の下にある西大台エリアへのゲート(監視所あり)から種落としのマットで靴を拭いて入場します
2021年05月31日 08:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 8:08
大台教会の下にある西大台エリアへのゲート(監視所あり)から種落としのマットで靴を拭いて入場します
後は普通の登山道です
2021年05月31日 08:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 8:09
後は普通の登山道です
5分ほど下ったところで時計回り、反時計回りの分岐点があります。今回は、左手へ時計回りに周回しました
2021年05月31日 08:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 8:13
5分ほど下ったところで時計回り、反時計回りの分岐点があります。今回は、左手へ時計回りに周回しました
更に5分ほど下ると中の滝へそそぐ流れに出ます。何度か橋を渡りながら渓流に沿って歩きます
2021年05月31日 08:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 8:18
更に5分ほど下ると中の滝へそそぐ流れに出ます。何度か橋を渡りながら渓流に沿って歩きます
透き通った水に光が射して綺麗です
2021年05月31日 08:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 8:28
透き通った水に光が射して綺麗です
たたら力水。逆回りにして最後の登りの前にこの水でのどを潤すというのが良かったかも。
2021年05月31日 08:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 8:40
たたら力水。逆回りにして最後の登りの前にこの水でのどを潤すというのが良かったかも。
吊り橋も2か所ほどあります。こちらの流れは西の滝へそそぐものでしょう
2021年05月31日 09:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 9:01
吊り橋も2か所ほどあります。こちらの流れは西の滝へそそぐものでしょう
開拓分岐。。反時計回りに歩いて来る道と合流します。ここから南へ展望台の方へ足を延ばします
2021年05月31日 09:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:08
開拓分岐。。反時計回りに歩いて来る道と合流します。ここから南へ展望台の方へ足を延ばします
バイケイソウの群落
2021年05月31日 09:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:20
バイケイソウの群落
新緑のブナなどの林を歩くのは最高の森林浴です
2021年05月31日 09:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:23
新緑のブナなどの林を歩くのは最高の森林浴です
盛りのシロヤシオが何本か残っていました
2021年05月31日 09:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 9:26
盛りのシロヤシオが何本か残っていました
シンボルのミズナラの大木。「かぼちゃの木」と名付けられています。。。なるほど。
2021年05月31日 09:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 9:35
シンボルのミズナラの大木。「かぼちゃの木」と名付けられています。。。なるほど。
森が少しだけ切れた展望台に着きました
2021年05月31日 09:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:41
森が少しだけ切れた展望台に着きました
正面に大蛇瑤望めます。
2021年05月31日 09:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:42
正面に大蛇瑤望めます。
望遠してみると岩の先端に人が一人しゃがんでいるのが分かります
2021年05月31日 09:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/31 9:42
望遠してみると岩の先端に人が一人しゃがんでいるのが分かります
左手にある千石瑤隆篳匹諒が絶壁感がありますが、見えると言われていた中の滝は確認できませんでした
2021年05月31日 09:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:46
左手にある千石瑤隆篳匹諒が絶壁感がありますが、見えると言われていた中の滝は確認できませんでした
時間があるので展望台からさらに南へ小処方面へ向かいました
2021年05月31日 09:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 9:56
時間があるので展望台からさらに南へ小処方面へ向かいました
本当に原生林という感じです
2021年05月31日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 9:57
本当に原生林という感じです
西大台エリアの西側の境界。ロープが張っているだけです。ただ、この後、出会いましたが巡視員の方が許可証を確認されるので勝手に入ることはできないようです
2021年05月31日 10:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 10:00
西大台エリアの西側の境界。ロープが張っているだけです。ただ、この後、出会いましたが巡視員の方が許可証を確認されるので勝手に入ることはできないようです
最後に近くの逆峠へ登りました。古い標石が歴史を感じます
2021年05月31日 10:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 10:12
最後に近くの逆峠へ登りました。古い標石が歴史を感じます
ギンちゃんファミリー
2021年05月31日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/31 10:13
ギンちゃんファミリー
逆峠のピークから日出ヶ岳(中央の枝と左の木の間辺りの奥のピーク)を望みました。右端は大蛇瑤任
2021年05月31日 10:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 10:18
逆峠のピークから日出ヶ岳(中央の枝と左の木の間辺りの奥のピーク)を望みました。右端は大蛇瑤任
苔生した倒木が森の雰囲気を醸します。霧なんかが出るともっと幽玄な感じなんでしょう
2021年05月31日 10:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 10:25
苔生した倒木が森の雰囲気を醸します。霧なんかが出るともっと幽玄な感じなんでしょう
苔苔
2021年05月31日 10:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/31 10:27
苔苔
展望台へ戻ってもう一度中の滝を探してみました。手前の樹々が邪魔ですが...
2021年05月31日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 10:43
展望台へ戻ってもう一度中の滝を探してみました。手前の樹々が邪魔ですが...
ほんの一部、とらえることができました。葉が落ちる頃に来ないと見つけるのは難しいですね
2021年05月31日 10:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/31 10:44
ほんの一部、とらえることができました。葉が落ちる頃に来ないと見つけるのは難しいですね
駐車場へ戻ります
2021年05月31日 11:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 11:00
駐車場へ戻ります
何度か流れを渡渉します
2021年05月31日 11:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 11:09
何度か流れを渡渉します
苔生した森。。
2021年05月31日 11:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
5/31 11:11
苔生した森。。
開拓跡に簡易トイレが設置されています
2021年05月31日 11:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
5/31 11:13
開拓跡に簡易トイレが設置されています
七ツ池。。でも池らしいものは有りません
2021年05月31日 11:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
5/31 11:55
七ツ池。。でも池らしいものは有りません
5時間足らずで周回して戻ってきました。晴天に恵まれた二日間の大台ケ原。お疲れ様でした
2021年05月31日 12:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
5/31 12:49
5時間足らずで周回して戻ってきました。晴天に恵まれた二日間の大台ケ原。お疲れ様でした
最後は、教えていただいた秘湯、入之波温泉へ。珍しい鉄分を含む石灰質のぬるめの温泉でゆっくりと汗を流しました
2021年05月31日 14:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
5/31 14:22
最後は、教えていただいた秘湯、入之波温泉へ。珍しい鉄分を含む石灰質のぬるめの温泉でゆっくりと汗を流しました

感想

昨年、大雪山からトムラウシまでの縦走ツアーでご一緒した仲間たちが声をかけあって大台ケ原に再集結。梅雨入りで心配していたが、これ以上は無いという梅雨の中休みの二日間の晴天に恵まれて大台ケ原の東、西のエリアを歩くことができた。
大台ケ原は今回が5度目になるが、西大台の調整区域に入るのも山頂の宿泊施設「心・湯治館」に泊まるのも初めてだった。
西大台への入場には申請が必要で、事前にレクチャを受ける必要がある。エリア内の歩道は良く整備されていてロープなどで歩道以外の通行はできないように規制されている。随所に自然をそのまま残そうという努力が感じられた。
大台らしい苔むした原生林は、霧の中のような幽玄な感じがふさわしいのかもしれないが、新緑の今の季節も明るい感じで気分的にリフレッシュさせられた。紅葉の時期も美しいのだろう。
去年ツアーで知り合った山仲間との再会も楽しく、山の話をたくさんし合えた二日間だった。
最後に訪れた川上村の入之波(しおのは)温泉も秘湯と言われ、自分自身初めてだったが、鉄分を含んで茶色いぬるめのお湯が何とも疲れを癒してくれた。石灰質のお湯とのことでごつごつした岩に覆われてしまった湯槽の浸かり心地がまた格別だった。小さな宿の温泉だけどかなり人気のある温泉なのだそうだ。良いところを教えてもらった。

【2021年の山行7回目】
 今回の歩行距離:20.2km 2021年の累積距離:102.2km
 今回の累積標高:1,306m 2020年の累積標高:9,579m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

東大台&西大台満喫いいですね♪そしてニアミス〜
chamchanさん、こんにちは
いつもお手本のようなレコ、参考にさせて頂いてます(^。^)
湯治館で泊まって、東大台と、西大台両方歩くプラン素敵ですね
私、まだ西大台歩いた事なくて、レコで楽しませて頂きました

日曜、17時に下山した頃…そばにおられたなんてニアミス
うー残念!お会いしたかったです〜!
私、平日も歩ける日ありますので、ぜひ、声かけて下さい〜

山鳩湯♨いいでしょ〜温泉オタク私の大好きな源泉掛け流し
16時まで受付で17時までだから、急がないと入れないの

雨が似合う大台ケ原でありますが…梅雨入りしたのに両日晴れて、
ツアー友さん達と再会&晴れの登山、良かったですね(^。^)
2021/6/3 17:58
Re: 東大台&西大台満喫いいですね♪そしてニアミス〜
nara7さん、コメントありがとう。

ニアミスだったのは自分もnaraさんのレコを見てびっくりした次第。。本当に残念でしたね。
自分も西大台と山鳩湯は初めての経験だったんです。特に山鳩湯の方は、茶色の湯がどばどばと流れ、石化した湯槽がごつごつして面白い温泉でした。
何年か前にkickeyさん達と秋の大杉谷を歩こうという話が有ったけど日程か何かの関係で流れたんだったね。実現できたら良いよね。
まだ、大杉谷を下から通しで歩いていないなら是非桃の木小屋に泊まって歩いてみましょう。
2021/6/4 9:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大台ヶ原 西大台コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら