ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3236749
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

満開のシラネアオイを堪能しに 白砂山〜八間山

2021年06月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:58
距離
14.6km
登り
1,243m
下り
1,242m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:13
合計
6:58
6:20
13
6:33
6:33
24
6:57
6:57
19
7:16
7:16
36
7:52
7:52
29
8:21
8:26
3
8:29
8:29
20
8:49
8:50
12
9:02
9:02
30
9:32
9:34
26
10:00
10:00
16
10:16
10:17
18
10:35
10:36
17
10:53
10:54
35
11:29
11:29
28
11:57
11:57
23
12:20
12:20
21
12:41
12:41
26
13:07
13:09
8
13:17
13:17
1
13:18
ゴール地点
天候 山行中 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
岩堂山の手前、標高1900m付近から登山道に残雪があります。
滑り止めは付けないで歩きました。
何時もはここが目まといの総攻撃を受ける区間になるのですが、
この日は残雪のお陰でまだ虫が出てませんでした。
登山口からすぐの斜面
今回も色々忘れ物があり
ここを三回登ることになりました
2
登山口からすぐの斜面
今回も色々忘れ物があり
ここを三回登ることになりました
朝日が若葉を照らします
3
朝日が若葉を照らします
登山道にはタケシマランとマイズルソウが
沢山植生しています
8
登山道にはタケシマランとマイズルソウが
沢山植生しています
エンレイソウ
シャクナゲが満開の木がありました
二日連続で妖艶な花を見ることが出来ました
6
シャクナゲが満開の木がありました
二日連続で妖艶な花を見ることが出来ました
まだ咲いてませんが
マイズルソウロード
2
まだ咲いてませんが
マイズルソウロード
ミツバオウレンが咲いています
5
ミツバオウレンが咲いています
ここが目潰し区間なのですが
今回はまだ雪がたっぷりで虫が少なかったです
助かりました
4
ここが目潰し区間なのですが
今回はまだ雪がたっぷりで虫が少なかったです
助かりました
登山道にはイワナシも咲いてます
踏まれないようにねぇ〜
6
登山道にはイワナシも咲いてます
踏まれないようにねぇ〜
岩堂山を過ぎてから
どうだと言わんばかりのこの稜線が目に入ります
13
岩堂山を過ぎてから
どうだと言わんばかりのこの稜線が目に入ります
ミネザクラは満開です
7
ミネザクラは満開です
ちょこちょことアップダウンを繰り返します
5
ちょこちょことアップダウンを繰り返します
猟師ノ沢ノ頭からの白砂山
絵になりますね〜
8
猟師ノ沢ノ頭からの白砂山
絵になりますね〜
右に佐武流山
奥に鳥甲山
3
右に佐武流山
奥に鳥甲山
ここまで来るともう少しです
3
ここまで来るともう少しです
登山道わきに咲いているシラネアオイは新鮮です
12
登山道わきに咲いているシラネアオイは新鮮です
振り返ってミネザクラと岩堂山
2
振り返ってミネザクラと岩堂山
本日のビクトリーロード
2
本日のビクトリーロード
白砂山山頂より先の稜線を見る
5
白砂山山頂より先の稜線を見る
苗場山も雪が少なくなりました
2
苗場山も雪が少なくなりました
ここから天空の稜線歩き後半です
2
ここから天空の稜線歩き後半です
可愛いヒメイチゲ
6
可愛いヒメイチゲ
岩菅山から烏帽子岳
4
岩菅山から烏帽子岳
えっちらおっちら登ってきた稜線も
下山はあっという間です
3
えっちらおっちら登ってきた稜線も
下山はあっという間です
この稜線最後の登り返し
2
この稜線最後の登り返し
ハリーポッターに出てきそうな木
4
ハリーポッターに出てきそうな木
オオカメノキ
桜の花はまだ新鮮です
11
桜の花はまだ新鮮です
稜線のシャクナゲは咲き始めたところで
今週から来週位が見頃でしょうか
7
稜線のシャクナゲは咲き始めたところで
今週から来週位が見頃でしょうか
暑いです
稜線を振り返りちょっと休憩
1
稜線を振り返りちょっと休憩
これから先の八間山まで見通せます
アップダウンが幾つかあります
1
これから先の八間山まで見通せます
アップダウンが幾つかあります
花を撮って休憩しないときついです
9
花を撮って休憩しないときついです
オウレンが群生しているところもあります
10
オウレンが群生しているところもあります
ここからガクンと降りて前のピークまでキツイ登り返しです
2
ここからガクンと降りて前のピークまでキツイ登り返しです
コヨウラクツツジ
3
コヨウラクツツジ
登り返して先を見ます
いよいよこの稜線も終わりが見えてきました
2
登り返して先を見ます
いよいよこの稜線も終わりが見えてきました
綺麗なシラネアオイ
コバイケイソウもたくさん生えています
18
綺麗なシラネアオイ
コバイケイソウもたくさん生えています
カタバミを一輪だけ見つけました
5
カタバミを一輪だけ見つけました
歩いてきた稜線に感謝する
3
歩いてきた稜線に感謝する
稜線から谷を見下ろします
奥に榛名と赤城が見えます
3
稜線から谷を見下ろします
奥に榛名と赤城が見えます
何だかここまできちゃうと
物足りないような気持になります
2
何だかここまできちゃうと
物足りないような気持になります
シャクナゲとオオカメノキの花が
咲き誇っているところがありました
7
シャクナゲとオオカメノキの花が
咲き誇っているところがありました
これが最後の登りです
3
これが最後の登りです
八間山に着きました
白根がよく見えています
2
八間山に着きました
白根がよく見えています
違う季節にも歩いてみたい稜線です
6
違う季節にも歩いてみたい稜線です
八間山から駐車場に向かう山中は
ムラサキヤシオが満開です
12
八間山から駐車場に向かう山中は
ムラサキヤシオが満開です
緑の中で一際目を惹きます
2
緑の中で一際目を惹きます
ショウジョウバカマが少しだけ残っています
4
ショウジョウバカマが少しだけ残っています
ここにあるベンチで休憩をしました
11
ここにあるベンチで休憩をしました
降りてきた八間山
1
降りてきた八間山
新芽のグラデーションが綺麗です
4
新芽のグラデーションが綺麗です
ここからはシラネアオイゾーンに移動してきました
12
ここからはシラネアオイゾーンに移動してきました
平日でも沢山の人達で賑わいます
7
平日でも沢山の人達で賑わいます
初めて見ましたが
圧巻です
11
初めて見ましたが
圧巻です
シラネアオイの色はまだ楽しめますが
花は終盤でした
3
シラネアオイの色はまだ楽しめますが
花は終盤でした
通路脇に綺麗な花を見つけました
11
通路脇に綺麗な花を見つけました

感想

満開のシラネアオイを見てきました。

野反湖は登山と観光で何度か訪れていますが、今回タイミング良く満開のシラネアオイを見ることが出来ました。

花自体は終盤でしたが、斜面を所狭しと咲くシラネアオイが見れました。沢山の方達の尽力があってこその群生地だと思いますが、花が咲いてないときでもきっとこの森は綺麗だと思います。普段からもっとたくさんの人達にこの森の良さを味わってほしいな〜って思いました。花の時だけだと勿体ないくらい素晴らしい場所です。

登山は一昨年に歩いたときと同じ周回コースで歩いてきました。
前回も天気がよかったのですが、今回はもっと良かったです。
稜線に出てからの陽射しはきついのですが、通り抜けていく風が軽くてとても心地良く、かいた汗も直ぐに乾いていくようでした。

白砂山手前で県境トレイルを歩かれてきた方とすれ違い話を聞かせて頂きました。
白砂山山頂からその先の稜線を見渡し、何時になるか分かりませんが時間に余裕が出来たら、少しずつ繋げて歩いてみたいと強く思い感じました。

素晴らしい稜線と満開のシラネアオイに感謝をお礼です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら