記録ID: 323993
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩_いつものルートで大岳、御岳
2013年07月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:21
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
8:46 奥多摩駅出発(トイレ、体操)
8:52 愛宕山登山口
9:11 愛宕神社(参拝)
10:42 鋸山(休)10:48
11:50 大岳山(昼)12:36
13:42 茶屋(トイレ)
13:50 御岳神社(参拝)
14:19 大塚山
15:24 丹三郎
15:47 古里駅到着
8:52 愛宕山登山口
9:11 愛宕神社(参拝)
10:42 鋸山(休)10:48
11:50 大岳山(昼)12:36
13:42 茶屋(トイレ)
13:50 御岳神社(参拝)
14:19 大塚山
15:24 丹三郎
15:47 古里駅到着
天候 | ![]() ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
古里駅 15:49発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山道は問題なし。奥多摩駅~大岳山までは登山者も少なく静かな山行でした。 大岳山頂~御岳はたくさんの登山者?でごった返していました。 今日は天候も良く暑すぎでもなく、最高の登山日和でした。 |
写真
あらら、前方からの登山者とすれ違う直前に上からボトッと降ってきました。鮮やかな黄緑の青虫君です。登山者に踏まれると可愛そうなので、山道脇に退避してあげました。立派なアゲハになりなよ!!
木陰を陣取り、ランチ開始!!今日は肉じゃがと焼き肉 [[riceball]] 2個です。なんか肉がかぶって変ですね(^_^;)
保冷剤入りの保温バッグに入れてきたので、冷たくて美味しかったぁ~
保冷剤入りの保温バッグに入れてきたので、冷たくて美味しかったぁ~
感想
正月に登ったいつものルートを登りました。今日は参議院選挙の投票で、20時までに帰宅する必要があったので、所要時間が把握できているのと、駅から駅へ歩くルートを選択しました。後半は蜩の鳴き声が涼しげでとても癒されました。
メジャーな大岳、御岳を頂上以外は静かに歩けるこのルートは私のお気に入りの一つです。神社を複数通過するので、とてもご利益がありそうで、正月の初詣登山には最適ですね。また愛宕山の手前の五重塔は戦没慰霊の塔ですので、8月に登って平和を祈るのも良いと思います。
また、徐々にペースが上がってきたので、来週はそろそろ奥秩父かな?その次の週は富士登山がまっているので、体調、体力を万全に、日々精進ですな(^^ゞ
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園~奥多摩~:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する