ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324302
全員に公開
ハイキング
近畿

高取山〜酷暑の高取城跡〜

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomizumi その他15人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
7.3km
登り
260m
下り
525m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

五百羅漢口10:48…11:25八幡口…11:48高取城跡(昼食)12:18…猿石…13:00宗泉寺分岐…13:10上子島砂防公園(トイレ休憩)13:16…13:34長屋門…13:39夢創舘・わくわく市場13:56…14:08壷阪山駅前

三角点(三等三角点)は本丸

軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・貸切バス
 (参院選のため高取町役場への駐車は不可)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見かけませんでした
トイレ:八幡口 砂防公園 土佐街道(児童公園 夢創舘など)

道の状況:危険個所はありません(適切な標識と整備された登山道)
上り
仝淺翰經繊組幡口:距離1.4km 高低差100m
 「五百羅漢を経て」と「五百羅漢遊歩道を経て」の2種類の登山道
 「五百羅漢遊歩道を経て」を採用
 八幡口への途中に植村家25代当主書による「史蹟蘯莨謠」の石柱

八幡口〜高取山:距離700m(道標によれば500m) 高低差95m
 八幡口には案内板と簡易トイレ
 「足元に注意」「スズメバチ・毒ヘビ注意・倒木や草の繁茂注意」の看板あり
 ハイキングコースの説明板や石垣ごとに往時の建物名の表記
 特に日本三大山城・高取城沿革・本丸の説明板は詳しい
 城下町より望み謡われた「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」の碑もある
 三角点のある本丸からは金剛山・葛城山を同定できる
 また沢山の大木も見ごたえあり

下り
本丸〜壺阪山駅:距離4.9km 高低差460m
 途中 国見櫓への分岐
 猿岩の説明板は興味深い
 曰く「現在の明日香村平田から掘り出され高取城築城の際に石垣材と運ぶ途中に置かれたようである」
 続いて「飛鳥時代の作と考えられている」と記され
 さらに「猿石がのせられている台石は古墳の石材の可能性がある」と

 岩屋不動分岐を経て谷に架かる橋を越えると ここにも「史蹟蘯莨謠」の石柱
 さらに二つ続きの橋を渡ると宗泉寺分岐でここから舗装路を下れば砂防公園
 砂防公園から1厖召蠅惑仗涌で般鄒沈生家のほかは特に興味を引くものはない

 やがて現在は旧藩主植村氏の住居である立派な長屋門
 近くに街並みに配慮した児童公園があり観光案内所「夢想舘」と続く
 斜め向かいには農産物直売所の「わくわく市場」

 ほかには「石川醫院」「壷阪漢方堂」の重厚な門や建物は必見
 なお 壷阪山駅までのこの街道は何らかの取決めにより和式建築のみである

 このコース春の桜 秋の紅葉の時季がおすすめ

 ※距離はGPS計測
五百羅漢口
2013年07月21日 10:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/21 10:47
五百羅漢口
新しい五百羅漢
2013年07月21日 10:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
7/21 10:49
新しい五百羅漢
石に刻まれた仏さま
2013年07月21日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
7/21 10:54
石に刻まれた仏さま
ふっくらと素朴な味
このほかにも沢山の仏さまと対面できます
2013年07月21日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/21 10:59
ふっくらと素朴な味
このほかにも沢山の仏さまと対面できます
遊歩道標識
2013年07月21日 11:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:01
遊歩道標識
お急ぎの方は「五百羅漢を経て」で
2013年07月21日 11:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:02
お急ぎの方は「五百羅漢を経て」で
尾根へ出ました
2013年07月21日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:04
尾根へ出ました
標識に従えば
2013年07月21日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:09
標識に従えば
道は明瞭
2013年07月21日 19:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 19:52
道は明瞭
「史蹟蘯莨謠」石柱
2013年07月22日 06:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/22 6:56
「史蹟蘯莨謠」石柱
八幡口
奥に簡易トイレ
2013年07月21日 11:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:25
八幡口
奥に簡易トイレ
歩幅を狭くしゆっくり階段近くに踏み込み体を少し屈めれば楽に登れます
2013年07月21日 11:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:31
歩幅を狭くしゆっくり階段近くに踏み込み体を少し屈めれば楽に登れます
足元に注意
八幡口から本丸まで500m
2013年07月21日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:34
足元に注意
八幡口から本丸まで500m
立派な木製階段
2013年07月21日 11:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:36
立派な木製階段
往時の施設名
2013年07月21日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:37
往時の施設名
本丸への道
2013年07月21日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:37
本丸への道
ハイキングコース説明板
下山は左に真っ直ぐに伸びた道を歩きます
2013年07月21日 11:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:38
ハイキングコース説明板
下山は左に真っ直ぐに伸びた道を歩きます
大手門跡
2013年07月21日 11:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:41
大手門跡
本丸の石垣
2013年07月21日 11:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:42
本丸の石垣
日本三大山城説明板
2013年07月21日 11:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/21 11:43
日本三大山城説明板
後は太鼓櫓跡
2013年07月21日 11:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/21 11:44
後は太鼓櫓跡
巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城
2013年07月21日 11:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:45
巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城
上から声がします
2013年07月21日 11:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 11:46
上から声がします
本丸の広場
2013年07月21日 11:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 11:47
本丸の広場
もう一段上がれば三角点
金剛山・葛城山が眺望できます
2013年07月21日 11:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/21 11:48
もう一段上がれば三角点
金剛山・葛城山が眺望できます
本丸説明板
2013年07月22日 06:18撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/22 6:18
本丸説明板
ここで昼食
2013年07月21日 12:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 12:07
ここで昼食
大阪の登山グループが到着
2013年07月21日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:09
大阪の登山グループが到着
落石注意
2013年07月22日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/22 6:57
落石注意
宇陀の方向に向いた門?
2013年07月21日 12:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 12:24
宇陀の方向に向いた門?
沢山の門があったらしい
2013年07月21日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:26
沢山の門があったらしい
ネットで覆われた石垣
2013年07月21日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:26
ネットで覆われた石垣
ここにも門跡
2013年07月21日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:29
ここにも門跡
国見櫓
眺望がいいらしいのですがスルー
2013年07月21日 12:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:29
国見櫓
眺望がいいらしいのですがスルー
手入れの行き届いた植林帯
2013年07月22日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/22 6:57
手入れの行き届いた植林帯
二の門跡
(これが最後の門?)
2013年07月21日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:34
二の門跡
(これが最後の門?)
猿石
2013年07月21日 12:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
7/21 12:35
猿石
岩屋不動分岐
行きたい希望者なし
2013年07月21日 12:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:40
岩屋不動分岐
行きたい希望者なし
橋を渡れば
2013年07月21日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:44
橋を渡れば
壷阪山駅・土佐街並道標
2013年07月21日 12:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:44
壷阪山駅・土佐街並道標
そしてここにも
「史蹟蘯莨謠」石柱
2013年07月22日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/22 6:57
そしてここにも
「史蹟蘯莨謠」石柱
さらに橋を渡ると
2013年07月21日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 12:57
さらに橋を渡ると
宗泉寺分岐
2013年07月21日 13:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:00
宗泉寺分岐
宗泉寺分岐からは舗装路
2013年07月21日 13:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:06
宗泉寺分岐からは舗装路
砂防公園
道路脇の建物はトイレ
2013年07月21日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:08
砂防公園
道路脇の建物はトイレ
公園の一部
休憩所や吊橋があります
2013年07月22日 06:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
7/22 6:22
公園の一部
休憩所や吊橋があります
水は少ないです
2013年07月22日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/22 6:57
水は少ないです
俳人・阿波野青畝生家分岐
2013年07月21日 13:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:22
俳人・阿波野青畝生家分岐
青田風さえ吹きません
2013年07月21日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:24
青田風さえ吹きません
長屋門
2013年07月21日 13:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:33
長屋門
消防署などによる「火の用心」喚起
2013年07月21日 13:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:34
消防署などによる「火の用心」喚起
長屋門を振返ります
2013年07月21日 13:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:34
長屋門を振返ります
街並みと調和した児童公園
2013年07月21日 13:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:36
街並みと調和した児童公園
助産婦は産婆より新しい呼称?
2013年07月22日 06:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/22 6:24
助産婦は産婆より新しい呼称?
夢創舘
べんがら格子かな
2013年07月21日 13:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:39
夢創舘
べんがら格子かな
わくわく市場
2013年07月21日 13:43撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:43
わくわく市場
薬草のタイル
(いろいろの薬草がありました)
2013年07月21日 13:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:57
薬草のタイル
(いろいろの薬草がありました)
草花のある玄関
2013年07月21日 13:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 13:58
草花のある玄関
石畳を歩きます
2013年07月21日 13:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 13:59
石畳を歩きます
石川醫院
2013年07月21日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 14:00
石川醫院
お寺への参道
2013年07月21日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 14:00
お寺への参道
壷阪漢方堂
2013年07月21日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
7/21 14:03
壷阪漢方堂
こちらの玄関には焼き物
壷阪山駅までの写真はありません
2013年07月21日 14:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
7/21 14:03
こちらの玄関には焼き物
壷阪山駅までの写真はありません
撮影機器:

感想

春は桜 秋は紅葉
夏は暑いだけの高取山
壷阪寺・高取山城跡を登山候補にしたのは小生だが…
年間行事の調整上 この日になる

時計回りか 反時計回りか
徳島からの所要時間から反時計回りを採用
はたせるかな高速道の渋滞で大幅な遅れ

壷阪寺参道から歩きはじめるとの計画を壷阪寺に変更
道なりにバスを走ってもらったところ一番上の駐車場
どうやら壷阪寺を通り過ごしたらしい

ここからの登山道が分からず
バスをさらに移動させてもらい
事前に高取町役場の方に教えていただいた五百羅漢口からの登山となる
バスで八幡口まで行けばとの思いもあったが五百羅漢にしたことで石に刻まれた沢山の仏さまと対面

山頂付近そして山頂では山梨県と姫路の高御位山近くの城好きの男性ほか
二人連れの山ガール 男女のペア 少人数の男性パーティー 数人の単独の男性
もっとも自動車で八幡口までという方もいたが…
やがて食事中には大阪弁の女性が多いグループ
この方々は壷阪山駅から国見櫓を経て登って来たらしい

それにしても暑かった
それもそのはず あすは土用丑の日
城跡を過ぎ下山の宗泉寺分岐までは木陰もあり何とか持ち堪えた
ここからは舗装路 路面からの照り返し 時刻は午後1時過ぎで容赦のない日照り
ペットボトルのスポーツ飲料は温湯状態
帰れば鰻の白焼きで冷酒を飲もう

なお
徳島ハイキングクラブについては
次のホームページを参照してください
http://guranco.web.fc2.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人

コメント

はじめまして^^
私は今は隣の橿原市に住んでますが、高取生まれ高取育ち。
高取山は小学生は冬の耐寒訓練、中学生は壺阪寺も廻ってのマラソンコースでした。
懐かしい、とても懐かしいです。
登山に来られる方が増えて綺麗にされたの聞いてましたけど、昔と変わってますね。真冬だってので道は凍ってましたね。


途中の助産婦さんは私の母(今年75歳)を取り上げた方。
まだその方はご健在なんですよ。
皮膚科で有名な石川医院は近所なので裏口番取りしてもらったり
地元を紹介してもらってるみたいでとても嬉しいですよ。
ありがとうございます。また来てくださいね^^
2013/8/4 21:58
また行きます
ほのぼのとした思い出をお聞かせいただき
ありがとうございました
高取町 特に土佐街並みはしっとりした いいところですね

この次は2014年10月を予定しています
お住まいの橿原市は大和三山に興味があります
2015年の正月にと考えています

なお徳島には土佐の街並に似た「脇町うだつの町並み」があります
ご覧いただくと嬉しいです
2013/8/5 8:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高取山(奈良)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら