記録ID: 324302
全員に公開
ハイキング
近畿
高取山〜酷暑の高取城跡〜
2013年07月21日(日) [日帰り]
奈良県
tomizumi
その他15人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 260m
- 下り
- 525m
コースタイム
五百羅漢口10:48…11:25八幡口…11:48高取城跡(昼食)12:18…猿石…13:00宗泉寺分岐…13:10上子島砂防公園(トイレ休憩)13:16…13:34長屋門…13:39夢創舘・わくわく市場13:56…14:08壷阪山駅前
三角点(三等三角点)は本丸
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
三角点(三等三角点)は本丸
軌跡ログ
使用機種:GARMIN GPSmap60CSx
記録方法:自動・記録間隔:標準
標高値の書き換え:未実施
トラックポイントの間引き:なし
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(参院選のため高取町役場への駐車は不可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:見かけませんでした トイレ:八幡口 砂防公園 土佐街道(児童公園 夢創舘など) 道の状況:危険個所はありません(適切な標識と整備された登山道) 上り 仝淺翰經繊組幡口:距離1.4km 高低差100m 「五百羅漢を経て」と「五百羅漢遊歩道を経て」の2種類の登山道 「五百羅漢遊歩道を経て」を採用 八幡口への途中に植村家25代当主書による「史蹟蘯莨謠」の石柱 八幡口〜高取山:距離700m(道標によれば500m) 高低差95m 八幡口には案内板と簡易トイレ 「足元に注意」「スズメバチ・毒ヘビ注意・倒木や草の繁茂注意」の看板あり ハイキングコースの説明板や石垣ごとに往時の建物名の表記 特に日本三大山城・高取城沿革・本丸の説明板は詳しい 城下町より望み謡われた「巽高取 雪かと見れば 雪ではござらぬ土佐の城」の碑もある 三角点のある本丸からは金剛山・葛城山を同定できる また沢山の大木も見ごたえあり 下り 本丸〜壺阪山駅:距離4.9km 高低差460m 途中 国見櫓への分岐 猿岩の説明板は興味深い 曰く「現在の明日香村平田から掘り出され高取城築城の際に石垣材と運ぶ途中に置かれたようである」 続いて「飛鳥時代の作と考えられている」と記され さらに「猿石がのせられている台石は古墳の石材の可能性がある」と 岩屋不動分岐を経て谷に架かる橋を越えると ここにも「史蹟蘯莨謠」の石柱 さらに二つ続きの橋を渡ると宗泉寺分岐でここから舗装路を下れば砂防公園 砂防公園から1厖召蠅惑仗涌で般鄒沈生家のほかは特に興味を引くものはない やがて現在は旧藩主植村氏の住居である立派な長屋門 近くに街並みに配慮した児童公園があり観光案内所「夢想舘」と続く 斜め向かいには農産物直売所の「わくわく市場」 ほかには「石川醫院」「壷阪漢方堂」の重厚な門や建物は必見 なお 壷阪山駅までのこの街道は何らかの取決めにより和式建築のみである このコース春の桜 秋の紅葉の時季がおすすめ ※距離はGPS計測 |
写真
感想
春は桜 秋は紅葉
夏は暑いだけの高取山
壷阪寺・高取山城跡を登山候補にしたのは小生だが…
年間行事の調整上 この日になる
時計回りか 反時計回りか
徳島からの所要時間から反時計回りを採用
はたせるかな高速道の渋滞で大幅な遅れ
壷阪寺参道から歩きはじめるとの計画を壷阪寺に変更
道なりにバスを走ってもらったところ一番上の駐車場
どうやら壷阪寺を通り過ごしたらしい
ここからの登山道が分からず
バスをさらに移動させてもらい
事前に高取町役場の方に教えていただいた五百羅漢口からの登山となる
バスで八幡口まで行けばとの思いもあったが五百羅漢にしたことで石に刻まれた沢山の仏さまと対面
山頂付近そして山頂では山梨県と姫路の高御位山近くの城好きの男性ほか
二人連れの山ガール 男女のペア 少人数の男性パーティー 数人の単独の男性
もっとも自動車で八幡口までという方もいたが…
やがて食事中には大阪弁の女性が多いグループ
この方々は壷阪山駅から国見櫓を経て登って来たらしい
それにしても暑かった
それもそのはず あすは土用丑の日
城跡を過ぎ下山の宗泉寺分岐までは木陰もあり何とか持ち堪えた
ここからは舗装路 路面からの照り返し 時刻は午後1時過ぎで容赦のない日照り
ペットボトルのスポーツ飲料は温湯状態
帰れば鰻の白焼きで冷酒を飲もう
なお
徳島ハイキングクラブについては
次のホームページを参照してください
http://guranco.web.fc2.com/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1168人
私は今は隣の橿原市に住んでますが、高取生まれ高取育ち。
高取山は小学生は冬の耐寒訓練、中学生は壺阪寺も廻ってのマラソンコースでした。
懐かしい、とても懐かしいです。
登山に来られる方が増えて綺麗にされたの聞いてましたけど、昔と変わってますね。真冬だってので道は凍ってましたね。
途中の助産婦さんは私の母(今年75歳)を取り上げた方。
まだその方はご健在なんですよ。
皮膚科で有名な石川医院は近所なので裏口番取りしてもらったり
地元を紹介してもらってるみたいでとても嬉しいですよ。
ありがとうございます。また来てくださいね^^
ほのぼのとした思い出をお聞かせいただき
ありがとうございました
高取町 特に土佐街並みはしっとりした いいところですね
この次は2014年10月を予定しています
お住まいの橿原市は大和三山に興味があります
2015年の正月にと考えています
なお徳島には土佐の街並に似た「脇町うだつの町並み」があります
ご覧いただくと嬉しいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する