ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3246135
全員に公開
ハイキング
中国

Gassan Toda Castle(月山富田城)

2021年06月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:01
距離
3.6km
登り
169m
下り
155m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:41
休憩
0:20
合計
1:01
距離 3.6km 登り 169m 下り 173m
14:41
15:01
14
15:15
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
かの有名な毛利と尼子の激戦の地、月山にある富田城に登ります。まさかヤマレコにルートが載っているとは思いませんでしたが、大山登山の直後に島根まで足を延ばしてきました。
2021年06月05日 14:13撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:13
かの有名な毛利と尼子の激戦の地、月山にある富田城に登ります。まさかヤマレコにルートが載っているとは思いませんでしたが、大山登山の直後に島根まで足を延ばしてきました。
さっそく尼子氏のお墓があります。ここを左に回り込んで小高い丘へと向かいます。
2021年06月05日 14:14撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:14
さっそく尼子氏のお墓があります。ここを左に回り込んで小高い丘へと向かいます。
まだこのあたりでは堅牢な山城という雰囲気はありません。
2021年06月05日 14:15撮影 by  SCV48, samsung
1
6/5 14:15
まだこのあたりでは堅牢な山城という雰囲気はありません。
すこし見晴らしの良いところに出ました。ここから登山道を登って来る敵を迎撃したのだと思います。
2021年06月05日 14:16撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:16
すこし見晴らしの良いところに出ました。ここから登山道を登って来る敵を迎撃したのだと思います。
尼子神社があり、尼子氏と山中鹿介とが祀られています。
2021年06月05日 14:18撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:18
尼子神社があり、尼子氏と山中鹿介とが祀られています。
公園として整備されているので、親子連れが虫取りに来たりしていました。見晴らしもいいです。
2021年06月05日 14:19撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:19
公園として整備されているので、親子連れが虫取りに来たりしていました。見晴らしもいいです。
山中鹿介の銅像です。戦国武将の銅像だと騎馬や武器を手にしているものが多いですが、槍を抱えて合掌した姿です。
2021年06月05日 14:21撮影 by  SCV48, samsung
4
6/5 14:21
山中鹿介の銅像です。戦国武将の銅像だと騎馬や武器を手にしているものが多いですが、槍を抱えて合掌した姿です。
奥に見えるのが本丸付近の月山頂上でしょうか。ちなみに手前に見える御殿はトラップで、そこからの通路はありませんでした。
2021年06月05日 14:25撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:25
奥に見えるのが本丸付近の月山頂上でしょうか。ちなみに手前に見える御殿はトラップで、そこからの通路はありませんでした。
行き止まりになったので、せっかくなので写真を撮っています。
2021年06月05日 14:27撮影 by  SCV48, samsung
4
6/5 14:27
行き止まりになったので、せっかくなので写真を撮っています。
すこし戻って正規ルートに復帰です。やはりまっすぐ進むと間違うのがお城の特徴ですね。愛媛の伊予松山城や熊本城で味わったあの不安感です。敵がいなくてよかった。
2021年06月05日 14:27撮影 by  SCV48, samsung
1
6/5 14:27
すこし戻って正規ルートに復帰です。やはりまっすぐ進むと間違うのがお城の特徴ですね。愛媛の伊予松山城や熊本城で味わったあの不安感です。敵がいなくてよかった。
すこし遠回りをして本丸に向かいます。
2021年06月05日 14:29撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:29
すこし遠回りをして本丸に向かいます。
いつの時代に建造されたものかはわかりませんが、かなり堅固な石垣の積み方をしてあります。一国一城令がでて出雲は松江城を残して他は破却されてしまったようですが、石垣から往時がしのばれます。
2021年06月05日 14:30撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:30
いつの時代に建造されたものかはわかりませんが、かなり堅固な石垣の積み方をしてあります。一国一城令がでて出雲は松江城を残して他は破却されてしまったようですが、石垣から往時がしのばれます。
こちらは登山者用に整備されたルートです。ゆるやかな斜面に沿って紫陽花が植えられています。
2021年06月05日 14:33撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:33
こちらは登山者用に整備されたルートです。ゆるやかな斜面に沿って紫陽花が植えられています。
親子観音さんとかいて「しんしかんのん」とお呼びするようです。
2021年06月05日 14:35撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:35
親子観音さんとかいて「しんしかんのん」とお呼びするようです。
この位置まで上がってくると周りの風景が見渡せます。ちょうど中央から右寄りの山が毛利元就が陣を敷いた山のようです。
2021年06月05日 14:41撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:41
この位置まで上がってくると周りの風景が見渡せます。ちょうど中央から右寄りの山が毛利元就が陣を敷いた山のようです。
本丸に向かうにはここからさらに石垣で守られた一段高くなったところに向かいます。山城なので
2021年06月05日 14:41撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:41
本丸に向かうにはここからさらに石垣で守られた一段高くなったところに向かいます。山城なので
眼下に流れる川沿いに街道が走りますが、ここからすべて見渡すことができます。上杉謙信の春日山城もそうでしたが、見張り台になるところは大軍が移動してくる街道沿いを把握できる位置にありますね。
2021年06月05日 14:42撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:42
眼下に流れる川沿いに街道が走りますが、ここからすべて見渡すことができます。上杉謙信の春日山城もそうでしたが、見張り台になるところは大軍が移動してくる街道沿いを把握できる位置にありますね。
南側に目を向けても遠くまで見渡せます。
2021年06月05日 14:43撮影 by  SCV48, samsung
1
6/5 14:43
南側に目を向けても遠くまで見渡せます。
本丸にある勝日高守神社さんの鳥居です。
2021年06月05日 14:45撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:45
本丸にある勝日高守神社さんの鳥居です。
三角点を発見しました。月山登頂です!本来の目的は登山というより100名城めぐりですが・・・。
2021年06月05日 14:45撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:45
三角点を発見しました。月山登頂です!本来の目的は登山というより100名城めぐりですが・・・。
ここなら下の敵も容易に迎撃できそうです。何段にもわたって相手を受けることができる防衛戦があります。すごいです。
2021年06月05日 14:45撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:45
ここなら下の敵も容易に迎撃できそうです。何段にもわたって相手を受けることができる防衛戦があります。すごいです。
二の丸に登ります。山の上のはずなので、なんでこんなに段があるのでしょうか?わざとつくったのか自然なものか。いずれにせよ三の丸に入ってから、本丸の奥まで結構な防御線を引くことができそうです。
2021年06月05日 14:47撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:47
二の丸に登ります。山の上のはずなので、なんでこんなに段があるのでしょうか?わざとつくったのか自然なものか。いずれにせよ三の丸に入ってから、本丸の奥まで結構な防御線を引くことができそうです。
毛利の進軍ルートと尼子の防衛を表した図です。兵糧攻めを毛利軍は選択していますが、最初からごり押しは効かないとの判断だと思います。息子の吉川元春と小早川隆景のルートは急すぎて、尼子川の抵抗を受けながら登り切れるとはおもえません。
2021年06月05日 14:47撮影 by  SCV48, samsung
4
6/5 14:47
毛利の進軍ルートと尼子の防衛を表した図です。兵糧攻めを毛利軍は選択していますが、最初からごり押しは効かないとの判断だと思います。息子の吉川元春と小早川隆景のルートは急すぎて、尼子川の抵抗を受けながら登り切れるとはおもえません。
二の丸は本丸とは分離されています。二の丸を制圧したら、また方向転換をして狭い通路を通って本丸に行かないとダメです。そうなると狭い通路で迎撃できます。二の丸をほっておくと上から迎撃されます。こういうめんどくささって城づくりでは重要だと思います。
2021年06月05日 14:50撮影 by  SCV48, samsung
4
6/5 14:50
二の丸は本丸とは分離されています。二の丸を制圧したら、また方向転換をして狭い通路を通って本丸に行かないとダメです。そうなると狭い通路で迎撃できます。二の丸をほっておくと上から迎撃されます。こういうめんどくささって城づくりでは重要だと思います。
やっと本丸に到着です。奥にしぼむようになっているので、最終防衛ラインは少人数で多数を受けるようにできるような気がします。
2021年06月05日 14:50撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 14:50
やっと本丸に到着です。奥にしぼむようになっているので、最終防衛ラインは少人数で多数を受けるようにできるような気がします。
山中鹿介を祀った慰霊塔です。月山富田城攻めもそうですが、毛利軍は親子の連携で見事に3方面作戦をとっています。連絡手段の限られた時代に、これはすごいことではないでしょうか。厳島の戦いをみても毛利軍の連係プレーの鮮やかさは見事。これが幕末の高杉晋作や大村益次郎に受け継がれているとしか思えません。
2021年06月05日 14:51撮影 by  SCV48, samsung
4
6/5 14:51
山中鹿介を祀った慰霊塔です。月山富田城攻めもそうですが、毛利軍は親子の連携で見事に3方面作戦をとっています。連絡手段の限られた時代に、これはすごいことではないでしょうか。厳島の戦いをみても毛利軍の連係プレーの鮮やかさは見事。これが幕末の高杉晋作や大村益次郎に受け継がれているとしか思えません。
本丸の中心部にある勝日高守神社さんです。
2021年06月05日 14:53撮影 by  SCV48, samsung
1
6/5 14:53
本丸の中心部にある勝日高守神社さんです。
毛利勢による兵糧攻めにより月山富田城は落城しています。ここまでぐるっと城のエリアを見て回っていますが、ほんとうに登山道以外はかなり急峻な崖になっていて、力業では落とせないと思います。
2021年06月05日 14:56撮影 by  SCV48, samsung
3
6/5 14:56
毛利勢による兵糧攻めにより月山富田城は落城しています。ここまでぐるっと城のエリアを見て回っていますが、ほんとうに登山道以外はかなり急峻な崖になっていて、力業では落とせないと思います。
駐車場のお隣にある道の駅でゴールです!御城印も販売されているたので購入です。
2021年06月05日 15:15撮影 by  SCV48, samsung
2
6/5 15:15
駐車場のお隣にある道の駅でゴールです!御城印も販売されているたので購入です。
撮影機器:

感想

100名城めぐりで月山富田城のある月山に登っています。今回、登山というより90%お城巡りの解説になってしまいました。山城はそこそこいってるつもりですけど、こんなに(誉め言葉として)嫌な感じのするお城はなかなかないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら