ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3247825
全員に公開
ハイキング
甲信越

金北山(大野亀、トキも)

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,272m
下り
713m

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:32
合計
7:20
10:47
48
11:35
11:50
77
13:07
43
13:50
55
14:45
10
14:55
14:57
23
15:20
15:35
60
16:35
マトネでランチタイム。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス 行き
ドンデンライナー
両津港 08:50発
アオネバ登山口 09:05着

帰り
金北山ライナー
白雲台 16:55発
両津港 17:30着
コース状況/
危険箇所等
アオネバ渓谷では少しだけですが沢の中を歩いたりする箇所があります。
その他周辺情報 新潟港の食事処は5時半にはすでに営業していました。
佐渡産のお米でちょうどおにぎりを作って並べていたので購入。お弁当にしました。

佐渡汽船 新潟港6時発のフェリーは食堂はやっていません。売店は営業。

両津港内のショッピングゾーン『シータウン』は7時〜18時の営業なので、出発前と下山後のどちらも買い物可能。

アオネバ登山口には自販機はなかったと思うので、飲料は両津港までに調達を。
ドンデンライナー。
アオネバ登山口で下車したところ。
登山口はバスの進行方向を5分ほど進んだあたり。
2021年05月30日 09:10撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 9:10
ドンデンライナー。
アオネバ登山口で下車したところ。
登山口はバスの進行方向を5分ほど進んだあたり。
アオネバ登山口。
登山届のポストがあります。
2021年05月30日 09:15撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 9:15
アオネバ登山口。
登山届のポストがあります。
こんなところも通りますが、普通の登山靴でも大丈夫でした。
2021年05月30日 09:30撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 9:30
こんなところも通りますが、普通の登山靴でも大丈夫でした。
ランの一種?
2021年05月30日 09:32撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 9:32
ランの一種?
ヤマオダマキ。
2021年05月30日 09:59撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 9:59
ヤマオダマキ。
ユブに到着。
2021年05月30日 10:06撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 10:06
ユブに到着。
2021年05月30日 10:34撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 10:34
花もあまりなかったので、あっさりとアオネバ十字路に到着。
ここでドンデン山荘方面からのルートと合流します。
2021年05月30日 10:47撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 10:47
花もあまりなかったので、あっさりとアオネバ十字路に到着。
ここでドンデン山荘方面からのルートと合流します。
2021年05月30日 11:00撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 11:00
イワカガミ。
2021年05月30日 11:11撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 11:11
イワカガミ。
ピンクが濃い目。
2021年05月30日 11:15撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 11:15
ピンクが濃い目。
マトネ。
ここで稜線に出ます。
ここからは日本海側からの風を受けながらの山歩き。
この日の風は弱めでしたが、やっぱり冷たかったです。
2021年05月30日 11:35撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 11:35
マトネ。
ここで稜線に出ます。
ここからは日本海側からの風を受けながらの山歩き。
この日の風は弱めでしたが、やっぱり冷たかったです。
ツツジ。
2021年05月30日 11:35撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 11:35
ツツジ。
シャクナゲ。
2021年05月30日 12:08撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:08
シャクナゲ。
イワカガミはずーっと咲いてます。
2021年05月30日 12:14撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:14
イワカガミはずーっと咲いてます。
だんだん明るくなってきました。
2021年05月30日 12:17撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:17
だんだん明るくなってきました。
2021年05月30日 12:33撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:33
シラネアオイ。
2021年05月30日 12:41撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:41
シラネアオイ。
気持ちのいい稜線歩き。
2021年05月30日 12:42撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:42
気持ちのいい稜線歩き。
両津港、加茂湖も一望の元です。
2021年05月30日 12:47撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:47
両津港、加茂湖も一望の元です。
右奥が金北山。
2021年05月30日 12:47撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:47
右奥が金北山。
金北山の頂上も雲が消えて姿を現しました。
2021年05月30日 12:53撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 12:53
金北山の頂上も雲が消えて姿を現しました。
真砂の峰。
後ろは全部、日本海です。
2021年05月30日 13:07撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 13:07
真砂の峰。
後ろは全部、日本海です。
明治31年の文字が見て取れる石碑。
2021年05月30日 13:13撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 13:13
明治31年の文字が見て取れる石碑。
青空になってきましたー!!
2021年05月30日 13:17撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 13:17
青空になってきましたー!!
天狗の休場。
2021年05月30日 13:50撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 13:50
天狗の休場。
白花のイワカガミ。
2021年05月30日 14:08撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:08
白花のイワカガミ。
ツツジ。
2021年05月30日 14:12撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:12
ツツジ。
ピンクと白の中間くらいのもたくさん咲いてます。
2021年05月30日 14:13撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:13
ピンクと白の中間くらいのもたくさん咲いてます。
ここから左へ進みました。
一気に花が増えました!
直進は直登ルートのようです。
2021年05月30日 14:20撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:20
ここから左へ進みました。
一気に花が増えました!
直進は直登ルートのようです。
ショウジョウバカマ。
2021年05月30日 14:22撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:22
ショウジョウバカマ。
役の行者の石像。
2021年05月30日 14:35撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:35
役の行者の石像。
スミレ。
2021年05月30日 14:37撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:37
スミレ。
シラネアオイ。
たくさん現れます!
2021年05月30日 14:39撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:39
シラネアオイ。
たくさん現れます!
鏡池。
2021年05月30日 14:45撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:45
鏡池。
モリアオガエルの卵?
ただの泡だったりして 笑
2021年05月30日 14:46撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:46
モリアオガエルの卵?
ただの泡だったりして 笑
2021年05月30日 14:55撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:55
あやめ池。
まだあやめ類はまったく咲いていません。
あまり湖面に近づくと足元がズブズブと沈むので注意。
2021年05月30日 14:57撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 14:57
あやめ池。
まだあやめ類はまったく咲いていません。
あまり湖面に近づくと足元がズブズブと沈むので注意。
エンレイソウ。
2021年05月30日 15:06撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:06
エンレイソウ。
ツチグリ。
小枝で突くとプシューっと胞子が噴き出てきます。
2021年05月30日 15:10撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:10
ツチグリ。
小枝で突くとプシューっと胞子が噴き出てきます。
きれいな形のシラネアオイ。
2021年05月30日 15:11撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:11
きれいな形のシラネアオイ。
イワカガミ。
2021年05月30日 15:15撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:15
イワカガミ。
横山登山口へ下る分岐。
ここはもう頂上直下です。
ゴールまでもうすぐ。
2021年05月30日 15:19撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:19
横山登山口へ下る分岐。
ここはもう頂上直下です。
ゴールまでもうすぐ。
カタクリ。
まだここらあたりのはきれいです。
2021年05月30日 15:21撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:21
カタクリ。
まだここらあたりのはきれいです。
咲いてます!
2021年05月30日 15:21撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:21
咲いてます!
金北山頂上に到着。
下界の平野部を見下ろせてます。
2021年05月30日 15:29撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:29
金北山頂上に到着。
下界の平野部を見下ろせてます。
今日、歩いてきたルートを振り返ったところ。
2021年05月30日 15:29撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:29
今日、歩いてきたルートを振り返ったところ。
日本海がバーン! と。
2021年05月30日 15:29撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:29
日本海がバーン! と。
金北山の頂上エリアには何やら廃墟になったすごい建造物が。
2021年05月30日 15:38撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:38
金北山の頂上エリアには何やら廃墟になったすごい建造物が。
白雲台まではさっさか歩いて1時間。
2021年05月30日 15:38撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:38
白雲台まではさっさか歩いて1時間。
夏を思わせる空。
2021年05月30日 15:43撮影 by  SLT-A58, SONY
5/30 15:43
夏を思わせる空。
翌日は大野亀に行きました。
トビシマカンゾウがまさに最盛期でした!
この167mある大野亀の頂上にも登れます。
2021年05月31日 11:25撮影 by  SLT-A58, SONY
1
5/31 11:25
翌日は大野亀に行きました。
トビシマカンゾウがまさに最盛期でした!
この167mある大野亀の頂上にも登れます。
黄色に埋もれるように歩いてきました。
2021年05月31日 11:29撮影 by  SLT-A58, SONY
1
5/31 11:29
黄色に埋もれるように歩いてきました。
アサツキもたくさん咲いています。
2021年05月31日 10:41撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 10:41
アサツキもたくさん咲いています。
麓から、金北山の全景。
この山並みを右から左へと歩きました。
2021年05月31日 16:48撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 16:48
麓から、金北山の全景。
この山並みを右から左へと歩きました。
5月なので鯉のぼりも泳いでました。
2021年05月31日 16:49撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 16:49
5月なので鯉のぼりも泳いでました。
加茂湖越しの金北山。
2021年05月31日 17:03撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 17:03
加茂湖越しの金北山。
トキも朝、夕に飛ぶ姿が見られました。
鳴いているので嘴が開いています。
わりとすぐに見られてビックリ。
2021年05月31日 17:14撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 17:14
トキも朝、夕に飛ぶ姿が見られました。
鳴いているので嘴が開いています。
わりとすぐに見られてビックリ。
金北山とトキ。
佐渡を満喫。
2021年05月31日 17:16撮影 by  SLT-A58, SONY
5/31 17:16
金北山とトキ。
佐渡を満喫。
撮影機器:

装備

備考 白雲台への道は以前は防衛省への届け出が必要でしたが、現在は不要です。
その代わりに登山届の提出が必須です。

日焼けしました。
日焼け止めを持って行けばよかったです。

感想

アオネバ渓谷ルートの花は終了でした。
高度を上げるにつれ少しずつ花の種類が増えます。
鏡池への夏道ルートに入った途端、カタクリ、ショウジョウバカマ、たくさんのシラネアオイが現れてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
金北山縦走
利用交通機関: タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら