記録ID: 325426
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
三嶽〜西ヶ嶽〜小金ヶ嶽周回/多紀アルプス
2013年07月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 989m
- 下り
- 995m
コースタイム
11:00 多紀連山登山者駐車場(280m)
11:05 三嶽登山口(270m)
11:30 稜線出会い(440m)
12:00 大岳寺跡
12:23 主稜線出会い(780m)
12:25 三嶽山頂(793.4m)
12:25 (西ヶ嶽を往復)
13:10 西ヶ嶽山頂(727m) 13:15
13:55 三嶽山頂(793.4m)
13:55 (峠に下りて小金ヶ嶽まで縦走)
14:20 大タワ(512m)
15:00 小金ヶ嶽山頂(725m)
15:00 (駐車地に戻る)
15:20 福泉寺跡(550m)
15:35 クリンソウ自生地
16:00 小金口(280m)
16:30 駐車場(280m)
11:05 三嶽登山口(270m)
11:30 稜線出会い(440m)
12:00 大岳寺跡
12:23 主稜線出会い(780m)
12:25 三嶽山頂(793.4m)
12:25 (西ヶ嶽を往復)
13:10 西ヶ嶽山頂(727m) 13:15
13:55 三嶽山頂(793.4m)
13:55 (峠に下りて小金ヶ嶽まで縦走)
14:20 大タワ(512m)
15:00 小金ヶ嶽山頂(725m)
15:00 (駐車地に戻る)
15:20 福泉寺跡(550m)
15:35 クリンソウ自生地
16:00 小金口(280m)
16:30 駐車場(280m)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道301号線を北進します。 多紀連山登山者駐車場に駐車しました。 さらに県道を峠まで登ると、「オオタワ登山口駐車場」があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。 登山道は、整備されています。 |
写真
感想
三嶽(793.4m・みたけ)・西ヶ嶽(727m・にしがだけ)・小金ヶ嶽(725m・こがねがだけ)は、
兵庫県篠山市の山です。
主稜線は、多紀アルプスと呼ばれています。
「多紀連山登山者駐車場」に駐車して、三嶽登山口から三嶽に登り、
西ヶ嶽を往復して、峠に下りた後、小金ヶ嶽に登り返して、
小金口に下山して、駐車場まで周回しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2752人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する