ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7617332
全員に公開
ハイキング
近畿

栗柄峠〜西ヶ嶽〜御嶽〜大タワ〜篠山口駅

2024年12月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
22.6km
登り
713m
下り
787m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:38
休憩
0:20
合計
5:58
距離 22.6km 登り 713m 下り 787m
8:55
58
栗柄バス停
9:53
42
10:35
10:36
26
11:02
11:21
29
14:53
JR篠山口駅
大タワでパン休憩。丹波篠山百景館、JA丹波ささやま味土里館、お菓子の里丹波に立ち寄りそれぞれでお土産選び。
飲料消費500mLあまり。
天候 週末は日本海側で大雪
晴れ1割弱、曇り1割強、残りは雪または雨
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)JR福知山線・篠山口駅/ウイング神姫草山温泉行き・栗柄BS
帰り)JR福知山線・篠山口駅
コース状況/
危険箇所等
西ヶ嶽登山口から尾根までは階段でよく整備されているもののやや荒れ気味。御嶽までの尾根は岩がちの急登。ここもかと思って岩を直登したら捲き道があったりして。雪でルートが判りにくかった。御嶽から東、大タワまでは幅広の尾根になり歩きやすいが雪は深い。篠山口駅に向かって南西に走る県道299号は歩道がなく交通量は多いので脇道に避けた方が良かったかも。
その他周辺情報 バス終点に草山温泉。丹波篠山市の中心部は城下町で見どころたくさん。
もしかするとと思っていましたが今日は完全雪山ですね。正面は栗柄ダム。ここは谷中分水界で正面のダムの水は日本海に注ぎますが、今私が立っている場所の後ろは瀬戸内海です。
2024年12月22日 08:47撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 8:47
もしかするとと思っていましたが今日は完全雪山ですね。正面は栗柄ダム。ここは谷中分水界で正面のダムの水は日本海に注ぎますが、今私が立っている場所の後ろは瀬戸内海です。
判りにくい栗柄バス停。あの木枠は待合を建設中?
2024年12月22日 08:47撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 8:47
判りにくい栗柄バス停。あの木枠は待合を建設中?
あの民家の奥の白いトタン小屋の前に「多紀連山登山道→」の看板あり。なのですが流石にあの車と家の間を抜けるのは気が引けるので右手の雪で白くなった川沿いの道から迂回。
2024年12月22日 09:02撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 9:02
あの民家の奥の白いトタン小屋の前に「多紀連山登山道→」の看板あり。なのですが流石にあの車と家の間を抜けるのは気が引けるので右手の雪で白くなった川沿いの道から迂回。
小さいプラ階段。落葉や落枝が厚めで、しっかり整備されたものの今歩く人は少ないという印象。
2024年12月22日 09:16撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 9:16
小さいプラ階段。落葉や落枝が厚めで、しっかり整備されたものの今歩く人は少ないという印象。
尾根に出たところ。少し手前でこんな感じに地面はほぼ雪に。
2024年12月22日 09:28撮影 by  SH-54D, SHARP
3
12/22 9:28
尾根に出たところ。少し手前でこんな感じに地面はほぼ雪に。
大岩。こういう捲き道は狭く谷側に傾斜していたりしてスリップに気を使いました。
2024年12月22日 09:36撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 9:36
大岩。こういう捲き道は狭く谷側に傾斜していたりしてスリップに気を使いました。
南側藤岡ダムへの降路。撤退も考え始めていたのですが、道は不明瞭でみんなの足あとも薄いので、ここは無いなと。
2024年12月22日 09:43撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 9:43
南側藤岡ダムへの降路。撤退も考え始めていたのですが、道は不明瞭でみんなの足あとも薄いので、ここは無いなと。
アセビ (?) の若木をかき分けて先に。晴れていたら雰囲気の良さそうな尾根道です。
2024年12月22日 09:52撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 9:52
アセビ (?) の若木をかき分けて先に。晴れていたら雰囲気の良さそうな尾根道です。
西ヶ嶽頂上。
2024年12月22日 09:53撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 9:53
西ヶ嶽頂上。
何も見えねえ〜
2024年12月22日 09:53撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 9:53
何も見えねえ〜
今度は北側、栗柄への降路。こっちの道は割としっかりしてそうでしたが、来るとき使ったバス停に降りても日に3本しかバスがないので…
2024年12月22日 10:13撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 10:13
今度は北側、栗柄への降路。こっちの道は割としっかりしてそうでしたが、来るとき使ったバス停に降りても日に3本しかバスがないので…
雪と岩。滑り止めを出そうかなと思うシーンもあったのですが、こういう箇所もあるので難しいですね。
2024年12月22日 10:15撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 10:15
雪と岩。滑り止めを出そうかなと思うシーンもあったのですが、こういう箇所もあるので難しいですね。
一等三角点「御岳山」(793.20m)
2024年12月22日 10:36撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 10:36
一等三角点「御岳山」(793.20m)
御嶽頂上。来た方を振り返って。
2024年12月22日 10:36撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 10:36
御嶽頂上。来た方を振り返って。
避難小屋。尾根から20mほど下ったところにあります。今日みたいな日でも万一の時は安心。
2024年12月22日 10:38撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 10:38
避難小屋。尾根から20mほど下ったところにあります。今日みたいな日でも万一の時は安心。
尾根道にあるこれは避難小屋ではなく石室のようです。中には役小角っぽい石像が。
2024年12月22日 10:38撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 10:38
尾根道にあるこれは避難小屋ではなく石室のようです。中には役小角っぽい石像が。
ここは中央分水嶺の尾根。左の雪は日本海に、右の雪は瀬戸内海に注ぎます。
2024年12月22日 10:44撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 10:44
ここは中央分水嶺の尾根。左の雪は日本海に、右の雪は瀬戸内海に注ぎます。
誰の足跡? 鳥でしょうか。
2024年12月22日 10:44撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 10:44
誰の足跡? 鳥でしょうか。
御嶽より東側は広い尾根。西側より雪は深めでしたが歩きやすいです。
2024年12月22日 10:59撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 10:59
御嶽より東側は広い尾根。西側より雪は深めでしたが歩きやすいです。
大タワまで降りてきました。ここで県道と交叉。フォレストアドベンチャー・丹波ささやまというアスレチック施設が。トイレと四阿が使えました。
2024年12月22日 11:02撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 11:02
大タワまで降りてきました。ここで県道と交叉。フォレストアドベンチャー・丹波ささやまというアスレチック施設が。トイレと四阿が使えました。
家族連れが車で来ていて雪遊びをしていました。これはその置き土産。
2024年12月22日 11:21撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 11:21
家族連れが車で来ていて雪遊びをしていました。これはその置き土産。
大タワから撤退に決定。川沿いの県道を下ります。これなら予定のコースに合流できますし。ところであの岩どうやって乗ったんだろう…
2024年12月22日 11:40撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 11:40
大タワから撤退に決定。川沿いの県道を下ります。これなら予定のコースに合流できますし。ところであの岩どうやって乗ったんだろう…
変化があって意外と飽きませんでした。
2024年12月22日 11:45撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 11:45
変化があって意外と飽きませんでした。
降りて来た道を振り返ったところ。山あいの民家に風情があります。左手の民家の間が登山口らしいですが通りにくいな…
2024年12月22日 11:55撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 11:55
降りて来た道を振り返ったところ。山あいの民家に風情があります。左手の民家の間が登山口らしいですが通りにくいな…
火打岩停留所。オンデマンド乗合タクシーでここまでは来られます。
2024年12月22日 11:57撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 11:57
火打岩停留所。オンデマンド乗合タクシーでここまでは来られます。
片側にだけ枝の張り出した樹。雪が積もったら倒れるんじゃ。
2024年12月22日 12:05撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 12:05
片側にだけ枝の張り出した樹。雪が積もったら倒れるんじゃ。
年季の入った自動販売機。不二家の自販機なんて初めて。1本100円でした。
2024年12月22日 12:10撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 12:10
年季の入った自動販売機。不二家の自販機なんて初めて。1本100円でした。
県道沿いにアンティーク古賀というお店が。ボンネットの穴から蔦が生えていてラピュタみたい。庭の池にはガチョウがいました。
2024年12月22日 12:54撮影 by  SH-54D, SHARP
2
12/22 12:54
県道沿いにアンティーク古賀というお店が。ボンネットの穴から蔦が生えていてラピュタみたい。庭の池にはガチョウがいました。
篠山城跡の近くにある土産物屋「丹波篠山百景館」で買い物。これはその斜向かいの猪肉屋。君「もののけ姫」に出てなかった?
2024年12月22日 13:33撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 13:33
篠山城跡の近くにある土産物屋「丹波篠山百景館」で買い物。これはその斜向かいの猪肉屋。君「もののけ姫」に出てなかった?
篠山川にかかる渡瀬橋。丹波篠山はイノシシ推し。
2024年12月22日 13:53撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 13:53
篠山川にかかる渡瀬橋。丹波篠山はイノシシ推し。
多紀連山の前衛峰、盃ヶ岳。盃を伏せた形をしているからでしょうか。うっすらと虹。
2024年12月22日 13:53撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 13:53
多紀連山の前衛峰、盃ヶ岳。盃を伏せた形をしているからでしょうか。うっすらと虹。
JA丹波ささやま味土里館。さっきのお土産物屋でも買い物したのについ寄り道。鹿肉と猪肉のジャーキーはこっちの方が安かった。他に各地のJAから来たらしい農産品が。
2024年12月22日 14:03撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 14:03
JA丹波ささやま味土里館。さっきのお土産物屋でも買い物したのについ寄り道。鹿肉と猪肉のジャーキーはこっちの方が安かった。他に各地のJAから来たらしい農産品が。
お菓子の里丹波。また寄り道。
2024年12月22日 14:17撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 14:17
お菓子の里丹波。また寄り道。
篠山口駅。行きとは反対側の東口。あのペットボトルツリーは西脇市駅にもありましたが流行ってるのでしょうか。
2024年12月22日 14:48撮影 by  SH-54D, SHARP
12/22 14:48
篠山口駅。行きとは反対側の東口。あのペットボトルツリーは西脇市駅にもありましたが流行ってるのでしょうか。
駅構内にストリートピアノ。
2024年12月22日 14:51撮影 by  SH-54D, SHARP
1
12/22 14:51
駅構内にストリートピアノ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ フリース ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 土曜は歯科医を受診していたので今週末は日曜の山行です。奥歯が痛むし鏡で見ると黒くなっているしでどう見ても虫歯と思い、ずっと同じように磨いてるのにな〜これでしばらく土曜は山行けないか、と思いつつ診せると別に虫歯ではなく詰め物が着色しているだけ、とのことだったので一安心。じゃあこの痛いのは何だ?という疑問はあるものの、日曜はウキウキで山に行けました。心なし痛みも治まってきましたし。

 この週末日本海側は大雪とのことで、最近兵庫県の山を攻めているものの、七種山や雪彦山のような難度高めの山で雪は怖いし、但馬地方の山も雪でダメだろうなと考えて、多紀連山の三嶽くらいならまあ大丈夫だろうと決めました。未踏の山も残り少なくなってきて2座まとめて登れそうなのはここ御嶽と小金ヶ嶽で最後です。ところが思ったより積雪と降雪が厳しくて1座だけで撤退したというのがこの日の結果。そういえばここは日本海側と太平洋側の境目でした。ちなみに三嶽と書いたり御嶽と書いたりしていますが、分県登山ガイドによると西ヶ嶽、御嶽、小金ヶ嶽を併せて三嶽と呼ぶそうです。

 篠山口駅からウイング神姫のバスに乗り栗柄バス停で下車。栗柄口の方が近いのですが次回多紀連山の西側を歩くときは長丁場になりそうなので、軌跡繋ぎのために今回長めに歩いておくのです。ただバス停を下りたとたん雪化粧した山が目に入り見通しが甘かったことを知りました。登り始めてしばらくすると積雪が目立つように。尾根は雪と岩がミックスされた急登でなかなか大変でした。いっそもっと深ければ持ってきた軽アイゼンを出したのですが。雪混じりの風もやや強めで撤退を考えつつ先に進みました。

 御嶽頂上までは誰にも会いませんでしたし、御嶽から大タワも同じく無人でしたが、ピストンした新しいトレースがついていました。積雪はやや深めになりましたがかえって歩きやすくトレースもついているので安心して歩けました。大タワには雪遊びに来ているらしいご家族がいて一言挨拶を交わしました。他にもう1台駐車場に車が停まっていたので小金ヶ嶽ピストンでしょうか。私はアスレチック施設の四阿でパンを食べつつ休憩。降雪はいっこう弱まりませんし、小金ヶ嶽はここまでよりも難しいという話を記憶していたのでここで撤退に決定。県道301号を下ることにしました。まあ1座はハントできたので良しとしましょう。

 軌跡繋ぎのために今日は出来れば篠山口駅まで約10kmを歩くつもりだったのですが、この撤退のおかげでますます舗装路区間が長くなり、今日は2/3以上が舗装路になってしまいました。途中で通り抜けた市街地は城跡を中心とする城下町でなかなか風情がありました。観光客も多く、先月訪れた出石のようです。先々週の西脇市といい、鉄道駅が市の中心じゃない町も多いですね。車がないと少し不便でしょうが雰囲気がいいです。しかし途中撤退した鬱屈を晴らすのにお土産物屋で色々買い物してしまいました。駅までの3軒と駅構内の観光案内所1軒、計4か所でそれぞれ。思わぬ散財でしたが、次回は駅までバスに乗るつもりなのでこんなに色々寄るのは今回限り。

 今日は反省のある山行でした。軽アイゼンや防寒着は持って行ったものの、グローブはインナーだけで心細かったですし、耳の隠れる帽子も必要でした。気象情報を甘く見ていました。昨シーズンまでに何度か初心者向けの雪山にも行っていたのですが、急な岩場の多い山で雪が積もるとこんなに厄介になるんだなというのも勉強に。

 ただまあそれはそれとして、今シーズン初の雪山は楽しかったです。今日歩いた御嶽より東の尾根や、栗柄峠、それに北側の鼓峠はちょうど中央分水界に当たり、何の印があるわけでもありませんが「おお、今日本海側と太平洋側の境目を歩いてる」という感動が。最近、高橋雅紀『分水嶺の謎 峠は海から生まれた』という本を読んで気になっていたのです。近畿から中国地方までの中央分水界を地形図で丹念に追っていく本で、私とは活動エリアが重なっているので興味ぶかく読めました。そのうち暇があったら日記にするかもしれません。

 小金ヶ嶽を残してしまったので再訪せねばなりません。クリンソウが人気らしいので折角ならその季節でしょうか。そうすると西側の三尾山はヒカゲツツジの季節に。今日は平野部でも雨が降っていたので篠山の城下町はお土産を買うだけで通り過ぎましたが観光もできたらいいですね。今日は出発は遅く長く歩いた割には帰宅してもまだ外が明るかったりして、丹波篠山の意外な近さを実感しました。また気軽に来たいと思います。収穫のある一日でした。

○参考にしたレコ
平実檸檬 (noir34) さん https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7491554.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら