ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3254519
全員に公開
ハイキング
中国

宮島 弥山 駒ヶ林

2021年06月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.9km
登り
718m
下り
729m

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
0:52
合計
3:55
12:00
15
12:15
12:25
10
12:35
20
13:05
13:30
12
13:42
6
13:48
14:05
8
14:13
20
14:33
0
14:33
17
14:50
0
天候 晴れ 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ロープウェイは 平日休止とのこと
その他周辺情報 宮島口のコンビニで揃えてから渡ることを強くおすすめします
買ったつもりだったけど全然足りんかった
いつぞやの正月の大鳥居
2016年01月01日 03:46撮影 by  SO-02E, Sony
1
1/1 3:46
いつぞやの正月の大鳥居
弥山でみた初日の出
凄く人でごったがえしていた
こうなるのは何年後なのだろう
2016年01月01日 07:23撮影 by  SO-02E, Sony
1
1/1 7:23
弥山でみた初日の出
凄く人でごったがえしていた
こうなるのは何年後なのだろう
改修中の大鳥居
2021年06月07日 09:33撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/7 9:33
改修中の大鳥居
焼きかき はやし

ここで食べる予定でしたが 休業とのこと
2021年06月07日 09:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 9:47
焼きかき はやし

ここで食べる予定でしたが 休業とのこと
これ食べたかった!!!
2021年06月07日 09:47撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 9:47
これ食べたかった!!!
改修中の鳥居の扁額が至近見れます
改修も悪いことばかりではないのかもですね
2021年06月07日 10:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 10:22
改修中の鳥居の扁額が至近見れます
改修も悪いことばかりではないのかもですね
境内では神前式が行われてました
2021年06月07日 10:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 10:22
境内では神前式が行われてました
大聖院
ぐちきき地蔵
こういうのがたくさんあります

弥山山頂下にも同様に色々あります

2021年06月07日 10:42撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 10:42
大聖院
ぐちきき地蔵
こういうのがたくさんあります

弥山山頂下にも同様に色々あります

大聖院 麓

その昔、そこまで急ではないのですが 弥山登って降りてきて この石段見ると ギョッとしてしまいました

麓散策の一環ならありだと思います
2021年06月07日 10:43撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 10:43
大聖院 麓

その昔、そこまで急ではないのですが 弥山登って降りてきて この石段見ると ギョッとしてしまいました

麓散策の一環ならありだと思います
大聖院 麓

ここなかなか良きです
鹿さんがお出迎え

人が少ないせいか、人に驚く風に見えますね
2021年06月07日 10:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 10:56
大聖院 麓

ここなかなか良きです
鹿さんがお出迎え

人が少ないせいか、人に驚く風に見えますね
2021年06月07日 11:04撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 11:04
沢を上り詰め 裂けた岩の脇へ
2021年06月07日 11:38撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 11:38
沢を上り詰め 裂けた岩の脇へ
2021年06月07日 12:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:15
駒が林 より 弥山
2021年06月07日 12:17撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:17
駒が林 より 弥山
厳島合戦では、最後に陶方 の将が籠もったとのことです。 どうやっていったのだろう…
2021年06月07日 12:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:19
厳島合戦では、最後に陶方 の将が籠もったとのことです。 どうやっていったのだろう…
凄い岩場なんですよね
踏み外したらアウト感が
2021年06月07日 12:19撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:19
凄い岩場なんですよね
踏み外したらアウト感が
駒ヶ林より 南寄り 大竹
2021年06月07日 12:20撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:20
駒ヶ林より 南寄り 大竹
駒が林
ここで3日籠城戦とはなんの冗談かと思ってしまいました。
2021年06月07日 12:22撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:22
駒が林
ここで3日籠城戦とはなんの冗談かと思ってしまいました。
駒が林
2021年06月07日 12:23撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:23
駒が林
弥山
2021年06月07日 12:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:24
弥山
駒ヶ林 去ります
2021年06月07日 12:24撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:24
駒ヶ林 去ります
仁王門
2021年06月07日 12:35撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:35
仁王門
弥山
2021年06月07日 12:53撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:53
弥山
2021年06月07日 12:54撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:54
2021年06月07日 12:54撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 12:54
これ 麓の大聖院にもあります
2021年06月07日 12:56撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/7 12:56
これ 麓の大聖院にもあります
弥山山頂 着きましたね
2021年06月07日 13:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:06
弥山山頂 着きましたね
裏に江田島
2021年06月07日 13:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/7 13:06
裏に江田島
弥山展望台より
江田島と呉
2021年06月07日 13:12撮影 by  F-01K, FUJITSU
1
6/7 13:12
弥山展望台より
江田島と呉
弥山展望台より
広島市街
2021年06月07日 13:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:13
弥山展望台より
広島市街
弥山より 四国松山方面
石鎚 瓶が森などと思う
2021年06月07日 13:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:13
弥山より 四国松山方面
石鎚 瓶が森などと思う
弥山山頂より 岩国方面
2021年06月07日 13:15撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:15
弥山山頂より 岩国方面
弥山展望台より
宮島 フェリー埠頭から厳島神社を見ゆ
2021年06月07日 13:16撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:16
弥山展望台より
宮島 フェリー埠頭から厳島神社を見ゆ
2021年06月07日 13:37撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:37
ロープウェイ山頂 獅子岩駅
2021年06月07日 13:48撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 13:48
ロープウェイ山頂 獅子岩駅
獅子岩〜榧谷間
2021年06月07日 14:10撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 14:10
獅子岩〜榧谷間
ロープウェイ中間駅 標識はないが道なりに潜る
ココが尾根線になります
2021年06月07日 14:13撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 14:13
ロープウェイ中間駅 標識はないが道なりに潜る
ココが尾根線になります
2021年06月07日 14:50撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 14:50
下界に降り立った!
2021年06月07日 15:03撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 15:03
下界に降り立った!
里に帰ったで
2021年06月07日 15:06撮影 by  F-01K, FUJITSU
6/7 15:06
里に帰ったで
宮島で牡蠣 が叶わなかったので広島駅に牡蠣三昧
美味しかったです。
2021年06月07日 16:26撮影 by  F-01K, FUJITSU
2
6/7 16:26
宮島で牡蠣 が叶わなかったので広島駅に牡蠣三昧
美味しかったです。
撮影機器:

装備

備考 やはり暑い
水に困ったのと行動食、飴の大切さを改めて思い出させられました
夏の低山の怖さですね

感想

2015年末 姫路〜広島の山陽道を5泊6日で歩き、仮眠して早朝の電車で宮島初詣をし、そのまま弥山に登って初日の出を見るというのをやったことがあったのですが、
暗かったし、疲労困憊でまともな状態で登ってないため、改めて登ってみたいなと思ってました。
今回、宮島に来れる機会を得、ならば登ろうと。

登山らしい登山は昨年の今頃以来かと思います
弥山 前に来たのは初日の出見るために夜中に登るというものであり、道中しっかり見た訳ではなかったので、改めて来てよかっなと思います。

景色 本当にいい所だなと。
花崗岩の大きな丸石を見て、よく登ってた頃にみたのだなと懐かしく感じました。

なお、駒が森が何気にえぐいかもしれませんが、ここも穴場で行ってよかったなと思います。

ロープウェイ休止のためか、元々か、獅子岩から尾根を下るところが道の良さの割に不親切に思えます。
地図読んでこれかと当たりつけましたが。

下界の街に降りて 無事着いた!という感覚を感じられたのが良かったかもしれません

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地西部 [日帰り]
広島県 宮島・弥山(紅葉谷コース 〜 大聖院コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら