【いよっ】富士宮5合目から富士山【日本一‼️】
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:06
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,367m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 7:49
- 合計
- 14:52
天候 | ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目超えた辺りに雪渓有り 軽アイゼンでも行けるが10本爪以上のアイゼンとピッケル推奨 |
その他周辺情報 | 富士八景の湯900円 JAFカード等で200円引き |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
今回は何気に初となる3000m級峰で
しかも日本最高峰な富士山君へと登ってきました‼️💪
いつも通りに仕事を終え、支度し友人と合流‼️
今回は友人のトリシティ君でタンデムし富士スカイラインを経て、富士宮5合目へ到着‼️
水筒のお茶を分けて貰い、冷えた身体を温めて、登山開始😤
開山前のしかも夜となると人もいなく、街の夜景も綺麗でとても富士登山している感じじゃない🤣
8合目3000m超えた辺りで初3000m超えの感動もさる事ながら仕事終えて直での寝不足と高山でフラフラに😱
友人と話しここで時間的にもご来光を拝みながら食事取って、仮眠しようと決定😅
元々仮眠取る気満々で、シュラフとマット、強いてはグランドシートまで忍ばせていた僕🤣
4時間半ほど仮眠を取り9時過ぎに再開‼️
寝たらフラフラも取れ、初の3000m超えての不安だった高山病も特に無く
途中9合目超えた辺りで雪渓が‼️
これは事前に知っていたので軽アイゼンで対応しましたが、できたら10本爪以上のアイゼンが好ましいです💦
雪渓の核心部を無事超え10合目到達‼️
感動も去ることながら剣ヶ峰へ‼️
無事に剣ヶ峰へ3776m登頂‼️
この日は風が強く無く、山頂飯が捗る捗る😍
その後下山時に雪渓は問題なく超えたのですが
なんて事ない砂地で滑り、怪我はなかったのですが、ポールがバッキリ😨
甲斐駒ヶ岳君でも実は折っていて、互い違いのポールを使っていたのですが、もうカーボン製は買わねえよ!うわあああああああああん‼️
友人は雪渓でシリセードして、アルミポールをグニャリと
まあこんなの…フンっ‼️って直してましたが‼️アルミポールずるい‼️‼️
ってなわけで今回初3000m超え、日本最高峰をやっつけたわけですが
正直な感想は富士山君は見ているのが良いなと
登るのはうーーんって思ったのが…💦
まずせっかくの高山なのに稜線歩きが出来ないのが(まあ独立峰故…
あと砂地ですっごい歩きづらいし登山靴の消耗が激しいし‼️
しかもコロナ禍や開山前と言うのを抜いたら
人‼️人人‼️人‼️の多さの山…。
というわけで今年来年までは富士山君はお腹いっぱいかなあというにが正直な感想でした😅
次は七月の祝日で北岳君間ノ岳君農鳥岳の縦走を予定しています‼️
日本1位をやっつけた後は2位、同立3位をやっつけます‼️💪
あ、富士山君で靴もダメにしたんだった😂
サロモンショップ覗いてきます…。😭
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc2324a3e72a68c6d090ef1882552326a.jpg)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する