記録ID: 3267236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 西黒尾根→天神尾根
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:45
距離 8.6km
登り 1,424m
下り 850m
14:05
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所 特になし ※西黒尾根は岩場の急登が多く雨天時注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
前日の帰宅途中に登山天気を調べていたら、谷川岳方面が晴れそうということだったので、急遽決めた山行になります。
谷川岳は以前一度、天神尾根をピストンで登っていますが登頂時はガスガスで全く景色が見れずに終わっていたので、今回は山頂の景色と咲き始めた花々を目的に、日本三大急登の西黒尾根に挑戦しました。月曜日に甲武信ケ岳の毛木平周回から中4日と自分にとっては最も短い間隔での登山なので体力的に少し心配でしたが…
9時に谷川岳ベースプラザに到着し、準備を整え9時20分に登山を開始しました。登山口からいきなり急登が始まり頂上直下まで続きます。写真などで見みていたよりは高度感はなかったですが最後は暑さでバテバテになってしまいました。花を見る余裕もあまりなかったです。ただ、ガスることもなく山頂からの景色は十分に堪能できました。この山域はガスることが多いので…本当にラッキーでした。
土曜日だったので、西黒尾根を上る登山者も多く、頂上付近は天神尾根の登山者も合流し、本当に多くの人がいました。
少し余裕はなかったですが、景色と花に癒された山行になりました。
※写真のコメントは後程記入します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する