ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3267862
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅〜鋸山〜大岳山〜御嶽山

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:35
距離
11.6km
登り
1,267m
下り
780m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:05
合計
4:49
距離 11.6km 登り 1,283m 下り 790m
10:04
4
10:09
10:12
14
10:25
10:25
35
11:00
11:01
48
11:49
11:49
4
11:54
11:54
9
12:04
12:04
80
13:24
13:24
10
13:34
13:34
2
13:37
13:37
18
13:55
13:56
15
14:10
14:12
20
14:31
14:33
7
14:39
14:40
12
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。
曇りのおかげで気温上がりすぎず。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き ホリデー快速おくたま号の一番遅い便で奥多摩駅へ。
帰り 御嶽山駅よりケーブルカー、バスを利用してJR御嶽駅へ、
コース状況/
危険箇所等
良く整備されています。道がわかりやすい上に標識も多く、迷いようがありません。
ホリデー快速おくたま号は、いつもの6:46発の1号ではなく、8:20発の3号。お寝坊!
朝遅いと、新宿駅のドトールでコーヒー摂取できることに気付き、なんだかとても優雅な旅の始まり。
2021年06月12日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 10:04
ホリデー快速おくたま号は、いつもの6:46発の1号ではなく、8:20発の3号。お寝坊!
朝遅いと、新宿駅のドトールでコーヒー摂取できることに気付き、なんだかとても優雅な旅の始まり。
奥多摩駅出発後、氷川キャンプ場の入り口の横からすぐに登山道スタート。
奥に見えてる階段…なんという傾斜!
息が上がる怖さより、後ろに転倒したら命に関わる恐ろしさが勝ちます。手すりにしがみついて、なんとか一気に通り過ぎました。やれやれ
2021年06月12日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 10:16
奥多摩駅出発後、氷川キャンプ場の入り口の横からすぐに登山道スタート。
奥に見えてる階段…なんという傾斜!
息が上がる怖さより、後ろに転倒したら命に関わる恐ろしさが勝ちます。手すりにしがみついて、なんとか一気に通り過ぎました。やれやれ
上がった先に、突然の五重の塔
2021年06月12日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 10:24
上がった先に、突然の五重の塔
あちこちに咲いていました
2021年06月12日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 10:40
あちこちに咲いていました
2021年06月12日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 11:00
トイレがあるそう(メモ)
2021年06月12日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 11:59
トイレがあるそう(メモ)
木が生い茂り眺望なしです。
たくさんの方がお昼休憩中。腰を下ろす隙間もないほど密。
ニンゲンクサイ空間からは、早々に立ち去ることにします💨
2021年06月12日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 12:04
木が生い茂り眺望なしです。
たくさんの方がお昼休憩中。腰を下ろす隙間もないほど密。
ニンゲンクサイ空間からは、早々に立ち去ることにします💨
カシスオレンジ色のツツジがときどき咲いていました。2週間前の石尾根は、紫色のツツジだったな。
2021年06月12日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 12:43
カシスオレンジ色のツツジがときどき咲いていました。2週間前の石尾根は、紫色のツツジだったな。
はい!覚悟してたけど!
大岳山のてっぺんまでは、最後急登です
2021年06月12日 12:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 12:49
はい!覚悟してたけど!
大岳山のてっぺんまでは、最後急登です
到着です。ご飯を我慢して、おせんべいで誤魔化していたのでお腹ぺこぺこー!
山頂は予想通りの人人人
でも大岳山の山頂は広いので、無事に自分のスペースを確保できますね。
多国籍軍による、多言語飛び交う異国情緒あふれる山頂でした
2021年06月12日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 13:07
到着です。ご飯を我慢して、おせんべいで誤魔化していたのでお腹ぺこぺこー!
山頂は予想通りの人人人
でも大岳山の山頂は広いので、無事に自分のスペースを確保できますね。
多国籍軍による、多言語飛び交う異国情緒あふれる山頂でした
今日は究極のズボラ飯にさせてもらいます
レトルトのカレー、常温でいただくという。
パウチの口を開けて、スプーンを突っ込んでパクリ。
油固まる系のカレーじゃなかったので、問題なくいけます。
汗だくなので、アツアツカレーよりいいかも。
2021年06月12日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 13:11
今日は究極のズボラ飯にさせてもらいます
レトルトのカレー、常温でいただくという。
パウチの口を開けて、スプーンを突っ込んでパクリ。
油固まる系のカレーじゃなかったので、問題なくいけます。
汗だくなので、アツアツカレーよりいいかも。
大きなおにぎりを齧りながら、カレーをむさぼり食います。
2021年06月12日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 13:12
大きなおにぎりを齧りながら、カレーをむさぼり食います。
清潔なトイレです。ありがたい。
2021年06月12日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 14:19
清潔なトイレです。ありがたい。
このルートで初めて出会った売店。
ここまで来れば、もう人里に帰った感覚で、ホッとします。
2021年06月12日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 14:31
このルートで初めて出会った売店。
ここまで来れば、もう人里に帰った感覚で、ホッとします。
御嶽山に到達。
2021年06月12日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 14:38
御嶽山に到達。
おっきなワンコも頑張ってました。到着した途端に「ヘタッ」
2021年06月12日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6/12 14:38
おっきなワンコも頑張ってました。到着した途端に「ヘタッ」
遠景が素晴らしかったです。ややぼんやりではありますが、遠景が素晴らしかったです
2021年06月12日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 14:43
遠景が素晴らしかったです。ややぼんやりではありますが、遠景が素晴らしかったです
ケーブルカー御嶽山駅に到着です!
しばらく景色を楽しんでから、遠慮せず乗り物に乗って帰ります
2021年06月12日 14:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/12 14:58
ケーブルカー御嶽山駅に到着です!
しばらく景色を楽しんでから、遠慮せず乗り物に乗って帰ります

感想

朝ゆっくり出発でも、尾根をたくさん歩ける日帰りルートは無いかな〜と地図と睨めっこ
結果、アクセス抜群なこちらのルートに決定。

奥多摩→御嶽
御嶽→奥多摩
どっちがいいか、行きのホリデー快速でギリギリまで迷ってしまう

ラクで確実なのは、ケーブルカーで上りの高度を稼げる御嶽スタートの方。
けどそれじゃ、物足りない…時間は心配だけど、奥多摩スタートで頑張ってみよう!
ということで、終点の奥多摩駅までホリデー快速に揺られることにしました。
途中、車内から尾根を眺めて、あそこの縁を歩くんだなぁと気持ちを高めます

ルート上には鎖場や鉄階段がありますが、どれも優しい作りになっていて、怖い思いをすることなく、スイスイ進めました。
登りの傾斜もキツくなく、呼吸を上げずに歩き続ける練習をするのにピッタリ。
だいぶ体幹のブレを意識しながら身体を動かせるようになり、疲労が溜まりにくくなった気がする✨

行動食:種無し梅、醤油煎餅
飲み物:サーモボトルに氷+麦茶、ペットボトルポカリイオンウォーター

→先に飲むのは、サーモボトルのが良い。氷が残ってるので、ぬるくなったペットボトルの飲料を移し替えて冷たくできるので。

梅雨はいつきていつ明けるのかしら。
夏はすぐそこ、低山は今日でしばらくお休みになるかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら