記録ID: 3268846
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
大雪渓 白馬鑓ヶ岳 鑓温泉
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,124m
- 下り
- 2,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:52
距離 16.8km
登り 2,124m
下り 2,125m
天候 | 曇り、一瞬晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大雪渓は去年より雪多い 稜線は雪なし夏道 小日向のコルから下も雪切れでショートカットできず夏道 |
写真
撮影機器:
感想
6月は週末天気がイマイチでしたが、やっと板納めに来れた。終始曇りでしたが、ガスガスではなく一瞬の晴れ間を楽しんだ。
大雪渓は去年より雪は多い。杓子方面から時折りカラカラドーン!という轟音と共に凄い岩が落ちてくる。頂上宿舎から鑓ヶ岳への道はめちゃ歩きやすかった。岩っぽくなく小石が多いからか。
白馬鑓ヶ岳からの滑りは雪切れあり大トラバースで雪を繋いで温泉までたどり着いた。残念ながら期待のザラメではありませんでした。太陽が出てないので普通のデロデロ雪。今シーズンはザラメなしかー。残念。
温泉に着いた途端晴れ間が出て最高の気分!
いい湯加減の貸し切り温泉を堪能しました。
初めて来ましたがこれは毎年きたくなりますね。いいお湯だ。
温泉から下は地雷多数なので慎重に。
小日向のコルまでの登りも雪切れ多く、薮の中を右往左往。藪の背丈が高いし湿ってるので陰険な雰囲気、熊でも出そう。
やっと小日向のコルに出てスキー履けるとおもったら、あっという間に雪が切れ、安全策で夏道で戻りました。これはこれで春スキー。
今日はほとんどスキーを背負っていたのでいつもより疲れた。もう2週間早ければ雪がつながってもっと楽しめたでしょうに。来年はベストタイミングで鑓温泉に行こう!
今年も充実したシーズンでした。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する