ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 327006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

武奈ヶ岳 夏山の為のトレーニング。

2013年07月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
taku102 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
12.8km
登り
1,231m
下り
1,216m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20 比良発 江若バス イン谷口行
8:40イン谷口発
9:10正面谷
10:15金糞峠
11:25中峠
12:00ワサビ峠
12:30武奈ヶ岳 30分休憩
14:00八雲ヶ原
14:30北比良峠
15:40イン谷口

天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR湖西線 7:26 京都発 8:08 比良到着
江若バス 8:20比良発 8:32イン谷口着
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト イン谷口にあります。

危険箇所は特にありません。
スタート。
2013年07月28日 08:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:30
スタート。
登山ポストがあります。
2013年07月28日 08:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:31
登山ポストがあります。
トイレ。
2013年07月28日 08:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:39
トイレ。
無風です。湿気が多く汗が吹き出します。
2013年07月28日 08:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:43
無風です。湿気が多く汗が吹き出します。
大山口到着 帰ろうかと思う位暑かったです。
2013年07月28日 08:51撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:51
大山口到着 帰ろうかと思う位暑かったです。
2013年07月28日 08:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:54
2013年07月28日 08:54撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 8:54
青ガレ到着 川の水で顔を洗いました。
2013年07月28日 09:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 9:24
青ガレ到着 川の水で顔を洗いました。
体が振れないように練習しながら登ります。
2013年07月28日 09:29撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 9:29
体が振れないように練習しながら登ります。
2013年07月28日 09:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 9:31
ペンキに沿って歩けば間違いません。うっかり右に行きそうになります。
2013年07月28日 09:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 9:34
ペンキに沿って歩けば間違いません。うっかり右に行きそうになります。
2013年07月28日 09:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 9:58
地図とテープを見ながら登ります。
2013年07月28日 10:02撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:02
地図とテープを見ながら登ります。
金糞峠着。少し涼しいかな。ここで塩分補給。
ミックスナッツを食べました。
2013年07月28日 10:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:08
金糞峠着。少し涼しいかな。ここで塩分補給。
ミックスナッツを食べました。
いつもの景色ですが、ガスで琵琶湖は見えません。
2013年07月28日 10:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:08
いつもの景色ですが、ガスで琵琶湖は見えません。
橋を渡ってみました。
意外としっかりしています。
2013年07月28日 10:20撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:20
橋を渡ってみました。
意外としっかりしています。
比良はテープが多く道を間違えにくいです。
2013年07月28日 10:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:21
比良はテープが多く道を間違えにくいです。
2013年07月28日 10:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:22
2013年07月28日 10:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:22
2013年07月28日 10:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:23
2013年07月28日 10:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:24
2013年07月28日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:27
苔がきれいです。
2013年07月28日 10:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:33
苔がきれいです。
渡渉が続きます。
2013年07月28日 10:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:39
渡渉が続きます。
2013年07月28日 10:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:39
2013年07月28日 10:57撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:57
稜線に上がれば中峠。
2013年07月28日 10:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 10:58
稜線に上がれば中峠。
中峠着。凍ったオレンジが乾きを癒してくれます。
2013年07月28日 11:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:03
中峠着。凍ったオレンジが乾きを癒してくれます。
ワサビ峠を目指します。
2013年07月28日 11:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:03
ワサビ峠を目指します。
2013年07月28日 11:03撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:03
2013年07月28日 11:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:28
オタマジャクシが沢山いました。
2013年07月28日 11:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:30
オタマジャクシが沢山いました。
口の深谷源流ですかね。
2013年07月28日 11:33撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:33
口の深谷源流ですかね。
沢を登ります。
2013年07月28日 11:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:35
沢を登ります。
ワサビ峠到着 今から大好きな稜線歩き。
2013年07月28日 11:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:43
ワサビ峠到着 今から大好きな稜線歩き。
2013年07月28日 11:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 11:59
大好きな好きな稜線です。
2013年07月28日 12:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 12:12
大好きな好きな稜線です。
2013年07月28日 12:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 12:12
あと少し
2013年07月28日 12:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 12:21
あと少し
山頂が見えてきました。
2013年07月28日 12:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 12:23
山頂が見えてきました。
到着 人が沢山いました。
2013年07月28日 12:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
7/28 12:25
到着 人が沢山いました。
一応撮ってもらいました。
2013年07月28日 12:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
3
7/28 12:26
一応撮ってもらいました。
昼食はカルボナーラとペペロンチーノ。
塩気を補充です。
2013年07月28日 12:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 12:40
昼食はカルボナーラとペペロンチーノ。
塩気を補充です。
分岐
2013年07月28日 13:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:16
分岐
八雲が原へはパノラマコースを通ります。
2013年07月28日 13:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:18
八雲が原へはパノラマコースを通ります。
どこにパノラマがあるんだろうかと思いながら進みます。
2013年07月28日 13:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:18
どこにパノラマがあるんだろうかと思いながら進みます。
風強くて雪が多いんでしょうね。
2013年07月28日 13:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:22
風強くて雪が多いんでしょうね。
ようやく見晴らしが良い場所に出てきました。
2013年07月28日 13:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:30
ようやく見晴らしが良い場所に出てきました。
開けた場所に出るとルートがわかりにくく同行者にルートを見つけてもらいました。
2013年07月28日 13:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:31
開けた場所に出るとルートがわかりにくく同行者にルートを見つけてもらいました。
2013年07月28日 13:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:32
スキー場だった場所を下ります。傾斜がヒザにきました。
2013年07月28日 13:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:32
スキー場だった場所を下ります。傾斜がヒザにきました。
2013年07月28日 13:34撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:34
2013年07月28日 13:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:36
八雲ヶ原
2013年07月28日 13:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:48
八雲ヶ原
2013年07月28日 13:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:48
しばし休憩。
2013年07月28日 13:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:49
しばし休憩。
2013年07月28日 13:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:49
黒いのがいっぱいいます。
2013年07月28日 13:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 13:58
黒いのがいっぱいいます。
2013年07月28日 13:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
7/28 13:58
北比良峠。
2013年07月28日 14:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:10
北比良峠。
2013年07月28日 14:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:11
2013年07月28日 14:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:11
見晴らしは今ひとつでしたが、風が気持ちよかったです。
2013年07月28日 14:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:12
見晴らしは今ひとつでしたが、風が気持ちよかったです。
ダケ道を下ります。
2013年07月28日 14:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:22
ダケ道を下ります。
2013年07月28日 14:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:22
2013年07月28日 14:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 14:22
大山口到着

顔と頭を洗いました。
2013年07月28日 15:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
7/28 15:35
大山口到着

顔と頭を洗いました。
撮影機器:

感想

山岳会の先輩と一緒に夏山の為のトレーニングに行ってきました。

クライミングなどの技量が足りない私たちにとって何が出来るかなと考え、とりあえず歩荷という事にしました。

大型ザックに夏山用の装備をつっこんで登山開始です。
ちなみに私も同行者も60Lのザックでした。

登りはじめて青ガレまでで二人ともバテてしまいました。どちらかが下りようと言ったら下りてたかもと後で話をしていました(笑)体が暑さに慣れていないのですごい汗が噴き出してきます。

とりあえず青ガレでしっかり休憩したのが良かったのかその後は汗は出るものの順調に進みました。

沢ではヒルにおびえながら渡渉を繰り返し、稜線では強い日差しに負けそうになりながら何とか登頂しました。途中、何人かの人に「テント泊?」と聞かれました。ザックがデカいのとフラフラになりながら歩いていたからでしょうかね。

山頂でしっかり食事して下山開始です。天気が怪しかったので急ぎたい気持ちもありましたが、慌てて下りて怪我したら何の為の夏山トレーニングかわかりませんので、慎重に下りました。

今回は1時間に一度の休憩というのではなく峠ごとに休憩してこまめに水分、塩分、糖分をしっかり補給しゆっくり歩きました。

下山は当初の計画よりも約30分ほど早く下山できたので良しです。

イン谷口発のバスに乗り比良駅について京都へ戻りました。
電車に乗ったとたんに夕立があり雨に打たれる事無く下山出来ました。

本当はトレーニングなので雨の中を歩くのもありかなと内心考えていましたが、雷は嫌なので良かった事にしておきます。


炎天下での登山は初めてでしたので、より多くの水分が必要だと思いました。

3Lの水でもギリギリでしたので、次回からはもう少し水分を増やしたいと思いました。

ハイドレーションの水は少し残りました。
歩きながら飲むので一気に水が無くなる訳ではない事がわかりました。

逆に凍らせてきた水は足りないくらいでした。

これから色んな技術を学んで色んなスタイルの登山に挑戦したいと思います。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人

コメント

インドカレー
山頂でインドカレー作ってた5人パーティーのひとりです。
インドカレーをおすそわけした方でしょうか?
武奈ヶ岳にしては大きなバックパックだな・・・と思ってました。

夕方からの雨に降られなくて何よりですね!わたしたちも間一髪でした。
2013/8/1 15:46
yucoianさま
コメントありがとうございます。

カレー食べて無いのでもしかしたら人違いかもです。

でも当日は天気もよく沢山の人がいましたね。

夏山トレーニングの人も多かったのかもしれませんね。

山でお会い出来れば幸いです。

ありがとうございました。
2013/8/6 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら