記録ID: 3271259
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
天城山、今年のシャクナゲ は早かった
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,214m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:27
10:16
0:00
47分
ワサビ棚
11:03
11:06
24分
見晴台
15:37
天城縦走登山口バス停
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 天城縦走登山口バス停から東海バスで伊東 伊東からJRで品川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。万二郎岳から四辻までは急な上、歩き難い道です。滑り易いので要注意です。 シャクナゲ は終了でした |
その他周辺情報 | 伊豆箱根鉄道駿豆線はPASMO、Suicaで乗り換えられません。一度精算します。 東海バスは現金払いでした。 トイレは駅、旧天城トンネル、八丁池,天城高原BSにあります。 天城高原BSからバスに乗る時は事前に靴を洗った方が良いです。運転手さんに一応確認されなす。BS前の登山者用駐車場内に靴洗い場があります。 |
写真
感想
前回はシャクナゲ には早すぎてツボミと咲き始めしか見ることができなかったので、再来しましたが既に散った後でした。今年は5月中旬から咲き始めていたのでまさかとは思っていたが「やはり」でした。とは言えそもそもここに来る大きな理由は天城峠からのヒメシャラやブナの心地よい森林浴です。初めて訪れた時の感動が忘れられずまた来ようと思いやって来ました。相変わらずいい感じの森歩きとコマドリやカッコウの鳴声を満喫しました。海に囲まれた山なので雲がすぐに湧き絶景というわけにはいきませんが、歩き堪えのある山行でした。夏山に向けて良い足慣らしです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する