記録ID: 3271551
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山周遊
2021年06月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 852m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:20
8:30
90分
車坂峠
10:00
10:10
70分
トーミの頭
11:20
30分
湯ノ平分岐
11:50
12:00
30分
賽ノ河原分岐点
12:30
60分
Jバンド
13:30
13:50
40分
仙人岳
14:30
80分
黒斑山
15:50
車坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
とても歩きごたえのあるルートでした。
ときおり感じる硫黄のにおいや浅間山のけむりに、大迫力の生きてる山の
懐に抱かれつつ、歩かせてもらっている感覚でした。
あちこちに満開のシャクナゲの大木があって、アサマコザクラなど多くの高山植物が咲いていて、いい時期にこれてよかったです。
登山道に入るとすぐハクサンイチゲがお出迎え。そのあとツガザクラの街道を登ります。シャクナゲが今が盛り。トーミの頭から草すべりを下りました。草すべりと、賽ノ河原からJバンドまでは、ザレている箇所が多数あり、落石に要注意です。草すべりを少し下ると、アサマコザクラの群生。きてよかった〜♪
Jバンドから黒斑山の間は意外と長かったですが、ここもツガザクラ街道に癒されました。お花と岩場と浅間山の茶から緑のグラデーション、そしてビジターセンターのアイスクリーム・・全て満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
このルートは今回で3回目でした。登るたびに賽の河原の景色が変わり、草木が増えていくのに感激します。
花を楽しみ、浅間山の迫力に感激の素敵な山行でした。そしてとても疲れました^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する