ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3271587
全員に公開
ハイキング
東海

東谷山(白蛇口)

2021年06月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.3km
登り
284m
下り
306m

コースタイム

日帰り
山行
0:45
休憩
2:30
合計
3:15
12:00
20
スタート地点
12:20
13:00
0
13:00
14:50
25
15:15
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
名古屋の最高峰、東谷山ですが、瀬戸市側の登山口は平成20年前後に行われた砂防ダム工事や私有地の制約があって失われております。今回は、その中の「白蛇口」にアプローチしました🐍私有地の通過はせずに登り返すという形で山行を成立させております。
名古屋の最高峰、東谷山を、失われた「白蛇口」を辿って登って見ました。私有地の通過はせずに頂上から降りて登り返す形でやっています。
名古屋の最高峰、東谷山を、失われた「白蛇口」を辿って登って見ました。私有地の通過はせずに頂上から降りて登り返す形でやっています。
通り抜け出来ないことはわかっていましたので、予め先に白蛇口に寄って、白龍大明神にご挨拶しておきましたです🐍
2021年06月12日 11:34撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 11:34
通り抜け出来ないことはわかっていましたので、予め先に白蛇口に寄って、白龍大明神にご挨拶しておきましたです🐍
ぐるっと回り込んで、瀬戸市の表参道から山頂を目指します🍀
2021年06月12日 12:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 12:14
ぐるっと回り込んで、瀬戸市の表参道から山頂を目指します🍀
瀬戸市の表参道は階段のルートです
2021年06月12日 12:26撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 12:26
瀬戸市の表参道は階段のルートです
林道の柵の隙間からバイクで上がる方も見えるためでしょうね
2021年06月12日 13:21撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:21
林道の柵の隙間からバイクで上がる方も見えるためでしょうね
私設の看板は、山頂から少し離れた場所に建てられています
2021年06月12日 13:25撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:25
私設の看板は、山頂から少し離れた場所に建てられています
三角点は聖なる場所にあって近寄れませんが、これはその代わりなのでしょうか?
2021年06月12日 13:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:27
三角点は聖なる場所にあって近寄れませんが、これはその代わりなのでしょうか?
では、さっそく失われた白蛇口にアプローチしましょう🐍
2021年06月12日 13:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:29
では、さっそく失われた白蛇口にアプローチしましょう🐍
最初のうちは道もはっきりしており、何の問題もありませんが、
2021年06月12日 13:31撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:31
最初のうちは道もはっきりしており、何の問題もありませんが、
徐々に踏み跡が不明確になります。しかし、小さな赤テープが最適なタイミングで付いているので、大変助かりました。このセンスは見習いたいと思いました。
2021年06月12日 13:36撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:36
徐々に踏み跡が不明確になります。しかし、小さな赤テープが最適なタイミングで付いているので、大変助かりました。このセンスは見習いたいと思いました。
この辺りの谷間ルートはもはや私達の知っている東谷山とは別世界的ですね。
2021年06月12日 13:46撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:46
この辺りの谷間ルートはもはや私達の知っている東谷山とは別世界的ですね。
この辺りで尾根が切り替わります。違う尾根に入ってしまうと後が大変なので、地図で慎重に確認して進みます。
2021年06月12日 13:48撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:48
この辺りで尾根が切り替わります。違う尾根に入ってしまうと後が大変なので、地図で慎重に確認して進みます。
ここが一旦の谷底です。朽ち落ちた丸太橋が時代を物語っていますね。
2021年06月12日 13:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:50
ここが一旦の谷底です。朽ち落ちた丸太橋が時代を物語っていますね。
ほう。これは何の石垣でしょうか?
2021年06月12日 13:52撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:52
ほう。これは何の石垣でしょうか?
砂防ダムが出てくると、ほぼ終わりなのですが、この辺りが一番大変なのので要注意です。数年前通れたトラバース道は痕跡を残して消滅していましたので、やむなくダム底を通過しました。
2021年06月12日 13:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 13:56
砂防ダムが出てくると、ほぼ終わりなのですが、この辺りが一番大変なのので要注意です。数年前通れたトラバース道は痕跡を残して消滅していましたので、やむなくダム底を通過しました。
この辺りで降りて激藪を突破すれば白蛇口なのですが、私有地で柵もありますし、地権者の方が草刈りして見えますので、これ以上は進まず登り返すことにしました。
2021年06月12日 14:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:00
この辺りで降りて激藪を突破すれば白蛇口なのですが、私有地で柵もありますし、地権者の方が草刈りして見えますので、これ以上は進まず登り返すことにしました。
もう一度砂防ダムを通過するのもつらかったので、隣の尾根を登って山頂に戻ることにしました。急坂にロープが二段階で付いていましたので利用させて頂きました。普段は使うことはないのですが、これくらい滑りやすい場所では本当に助かりました。
2021年06月12日 14:03撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:03
もう一度砂防ダムを通過するのもつらかったので、隣の尾根を登って山頂に戻ることにしました。急坂にロープが二段階で付いていましたので利用させて頂きました。普段は使うことはないのですが、これくらい滑りやすい場所では本当に助かりました。
無事山頂休憩所に付きました。もう一本失われた尾根ルートを辿るつもりでしたが、暑いのでやめておきます。ちなみに、左手の山が三国山、右手の山が猿投山です。
2021年06月12日 14:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 14:50
無事山頂休憩所に付きました。もう一本失われた尾根ルートを辿るつもりでしたが、暑いのでやめておきます。ちなみに、左手の山が三国山、右手の山が猿投山です。
帰りのバスに乗りたかったので、帰りは林道で下山しました。
2021年06月12日 14:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 14:57
帰りのバスに乗りたかったので、帰りは林道で下山しました。
バス停までの道が複雑なので、道迷いしないように気を付けました。
2021年06月12日 15:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 15:08
バス停までの道が複雑なので、道迷いしないように気を付けました。
東谷山もそろそろブドウ狩の季節でしょうか?
2021年06月12日 15:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/12 15:10
東谷山もそろそろブドウ狩の季節でしょうか?
無事バスに間に合いました。白蛇口には、名古屋の堀川にあった材木問屋に係わる伝説があると聴いたことがあります。登山道と白龍大明神が柵で別れてしまっていますが、いつかまた開かれる日が来るといいね👍おしまい🐍
2021年06月12日 15:50撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6/12 15:50
無事バスに間に合いました。白蛇口には、名古屋の堀川にあった材木問屋に係わる伝説があると聴いたことがあります。登山道と白龍大明神が柵で別れてしまっていますが、いつかまた開かれる日が来るといいね👍おしまい🐍

感想

瀬戸市側のルートが復活する日が来るといいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら