「若山〜嶽山」を福川地区から周回縦走
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 553m
- 下り
- 546m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤブ蚊が多いので虫対策が必要 若山から縦走路に入る場所がわかりにくい。 縦走路は基本、稜線だが、何カ所か直角方向に曲がる場所あり。現在地と進行方向の確認を。 |
写真
装備
個人装備 |
レインウェア
ヘッドランプ(含む予備電池)
地形図&コンパス
ハンディGPS(含む予備電池)
ウォーターボトル
ライター
ナイフ
タオル
お茶などの飲料水500ml×2
未開封清潔な水500ml
行動食(1)
非常食(1)
ツェルト
ファーストエイド
デジカメ(含む予備電池)
携帯電話
|
---|
感想
山口県百名山のひとつ、「若山」へ。
駐車場を探して彷徨ったため入山は昼前・・・雨降りとの競争になるかと思いながら歩き始める。R2沿いからすぐに舗装路のルート。俳句やら聴いたような歌詞やら短冊を見ながら、ジトジトの中登る。舗装路の終端が広場になっていて、周南の港方面が見渡せる。夜景を見るにはよい場所だ。ここからトイレの脇を抜けて一登りで三角点のあるピーク。いつものランチを摂って一休み。
ピークから北方に縦走路があるので下ってみると、ルートは東方向へ・・・!?これは違うとトラバース気味に戻ってみると尾根上に踏み跡があった。緩やかなアップダウンを繰り返して、時折現れる短冊やテープを辿る。
何の標識も無い264のピークに寄り道して、大きく曲がる。踏み跡が薄い場所もあるが、基本的に尾根を外さなければ大丈夫。標識のある場所から溝状のルートを下ると舗装路に出る。
舗装路を300mほど歩くと標識があってあぜ道を進む。北登山口の標識を見て、尾根の取り付く。しばらく歩くと次第に急登となり、喘ぐように高度を稼ぐ。前方が開けると東展望台と呼ばれる場所。風が気持ちいい。テーブルや小屋など多くの工作物があり、登山道の手入れをされる方がいろいろ楽しんでおられるようだ。
しばらく展望を堪能。いったん下って三角点のある嶽山ピーク。展望はよくない。
ここから下山道へ。急登下り、祠のある分岐で「福川方面」へ。狭い石段をトラロープに助けられながら下る・・・これは登りたくないな>ω< ロープに沿って下っていくとやがて手入れされた畑に出る。そのまま下ってくと道路が目に入り、階段を降りるとR2の側道へ。
下山後、もうひと山行けるかと「四熊ヶ岳」の登山口に向かうが、到着と同時に雨が落ち始めた・・・残念。また次回にしよう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する