ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3281726
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

初夏の花咲く三ッ峠山

2021年06月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:08
距離
13.1km
登り
680m
下り
1,069m

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:40
合計
5:47
10:43
10:49
90
12:19
12:19
4
12:23
12:23
21
12:44
12:44
11
12:55
12:58
51
13:49
13:52
4
13:56
13:57
3
14:00
14:00
39
14:59
15:01
28
15:29
15:50
18
16:08
16:12
15
16:27
16:27
1
16:28
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは特急富士回遊、帰りは高速バスを使いました。
コース状況/
危険箇所等
母の白滝経由、河口浅間神社へ下山する道では2回ほどルートを外れ、レコの警告で正しい道に戻りました。少々わかりずらいところがあります。
その他周辺情報 トイレは三つ峠登山口か15分ほど歩いたところにある駐車場、四季楽園の裏、河口浅間神社、河口局バス停近くの交差点のところにある駐車場にあり。
姫無葉蘭(ヒメムヨウラン)。亜高山帯の針葉樹林下に生える高さ10〜20cmの腐生植物(従属栄養植物)。7mmくらいの小さな花です。絶滅危惧種Ⅱ類。このあたりにはいくつかありました。
2021年06月17日 11:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 11:34
姫無葉蘭(ヒメムヨウラン)。亜高山帯の針葉樹林下に生える高さ10〜20cmの腐生植物(従属栄養植物)。7mmくらいの小さな花です。絶滅危惧種Ⅱ類。このあたりにはいくつかありました。
銀蘭(ギンラン)。名の由来は黄色の花を咲かせる金蘭に対して白花を咲かせることから。これもいくつか咲いていました。
2021年06月17日 11:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 11:41
銀蘭(ギンラン)。名の由来は黄色の花を咲かせる金蘭に対して白花を咲かせることから。これもいくつか咲いていました。
銀竜草(ギンリョウソウ)。別名ユウレイタケ。腐生植物としては最も有名。周囲の樹木と共生する菌類と菌根を共生し栄養を得て生活する。菌類を介して木から栄養を得ている事になるらしい。花が終わって種子になると鬼太郎の目玉おやじそっくりになると先日の富士山洞窟ツアーのガイドさんがいっていました。見たいなあ。さて、この目玉おやじを食べにやってくるのはモリチャバネゴキブリ、かれらが銀竜草の種を運び、撒いているのだそうです。
2021年06月17日 11:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 11:42
銀竜草(ギンリョウソウ)。別名ユウレイタケ。腐生植物としては最も有名。周囲の樹木と共生する菌類と菌根を共生し栄養を得て生活する。菌類を介して木から栄養を得ている事になるらしい。花が終わって種子になると鬼太郎の目玉おやじそっくりになると先日の富士山洞窟ツアーのガイドさんがいっていました。見たいなあ。さて、この目玉おやじを食べにやってくるのはモリチャバネゴキブリ、かれらが銀竜草の種を運び、撒いているのだそうです。
きれいな姫無葉蘭がありました。
2021年06月17日 11:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 11:58
きれいな姫無葉蘭がありました。
拡大。
2021年06月17日 12:00撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:00
拡大。
花の一つを拡大。花はやや下向きに咲き、唇弁が上にあります。
2021年06月20日 15:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/20 15:24
花の一つを拡大。花はやや下向きに咲き、唇弁が上にあります。
雪笹(ユキザサ)。笹ではなく、ユリ科マイズルソウ属。名の由来は花が白いので「雪」に例え、葉が笹に似ていることによる。春の若い芽は山菜となる。
2021年06月17日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:04
雪笹(ユキザサ)。笹ではなく、ユリ科マイズルソウ属。名の由来は花が白いので「雪」に例え、葉が笹に似ていることによる。春の若い芽は山菜となる。
落葉松草、唐松草(カラマツソウ)。花は直径1cmくらい、複散房状に多数上向きにつく。日本固有種。
2021年06月17日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:04
落葉松草、唐松草(カラマツソウ)。花は直径1cmくらい、複散房状に多数上向きにつく。日本固有種。
草橘(クサタチバナ)。花の直径は2cmほど、名の由来はタチバナの花に似ていることから。
2021年06月17日 12:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 12:07
草橘(クサタチバナ)。花の直径は2cmほど、名の由来はタチバナの花に似ていることから。
沢山ありました。咲き始めで蕾も沢山。
2021年06月17日 12:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:09
沢山ありました。咲き始めで蕾も沢山。
馬の足形(ウマノアシガタ)。名の由来は根性葉を馬の蹄に見立てたことから。
2021年06月17日 12:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:12
馬の足形(ウマノアシガタ)。名の由来は根性葉を馬の蹄に見立てたことから。
更紗灯台躑躅、更紗満点星躑躅(サラサドウダンツツジ)。別名フウリンツツジ。1cmくらいの小さな花が集まって咲く。日本固有種。名の由来は花冠の縞を更紗(さらさ)模様に見立てて付けられた。
2021年06月17日 12:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 12:47
更紗灯台躑躅、更紗満点星躑躅(サラサドウダンツツジ)。別名フウリンツツジ。1cmくらいの小さな花が集まって咲く。日本固有種。名の由来は花冠の縞を更紗(さらさ)模様に見立てて付けられた。
山頂への階段。ここに来るのは24年ぶり、5度目だが、昔はこんな階段はなかったような気がする。
2021年06月17日 12:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:51
山頂への階段。ここに来るのは24年ぶり、5度目だが、昔はこんな階段はなかったような気がする。
白花風鈴躑躅(シロバナフウリンツツジ)。サラサドウダンの白色品種。山頂付近に沢山咲いていました。小さな風鈴の集まり、可愛いです。
2021年06月17日 12:56撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 12:56
白花風鈴躑躅(シロバナフウリンツツジ)。サラサドウダンの白色品種。山頂付近に沢山咲いていました。小さな風鈴の集まり、可愛いです。
白花鴎蘭(シロバナカモメラン)。カモメランの白花。
2021年06月17日 13:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 13:07
白花鴎蘭(シロバナカモメラン)。カモメランの白花。
蔓白銀草(ツルシロカネソウ)。4月に丹沢で見た。説明はそちらを参照。
2021年06月17日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 13:10
蔓白銀草(ツルシロカネソウ)。4月に丹沢で見た。説明はそちらを参照。
鴎蘭(カモメラン)、別名カモメソウ、イチヨウチドリ。花の大きさは長い方が2cmくらい。名の由来は花の姿が鴎に似ているから、が一説、対して鴨目蘭と書き、唇弁にある小さな斑紋がカモの胸毛の模様に似るためでは、という説がある。
2021年06月17日 13:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 13:11
鴎蘭(カモメラン)、別名カモメソウ、イチヨウチドリ。花の大きさは長い方が2cmくらい。名の由来は花の姿が鴎に似ているから、が一説、対して鴨目蘭と書き、唇弁にある小さな斑紋がカモの胸毛の模様に似るためでは、という説がある。
確かにカモの胸毛はこんな模様だなあ。
2021年06月17日 13:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 13:11
確かにカモの胸毛はこんな模様だなあ。
敦盛草。花の大きさは4cmくらい。虫に喰われてもう終わりかけです。以前に入笠山で見た釜無布袋敦盛草に比べて小さい。名の由来は袋状の唇弁を持つ花の姿を平敦盛の背負った母衣に見立てた。特定国内希少野生動植物種に指定され、採取は原則禁止。違反すると懲役か罰金です。
2021年06月17日 13:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 13:18
敦盛草。花の大きさは4cmくらい。虫に喰われてもう終わりかけです。以前に入笠山で見た釜無布袋敦盛草に比べて小さい。名の由来は袋状の唇弁を持つ花の姿を平敦盛の背負った母衣に見立てた。特定国内希少野生動植物種に指定され、採取は原則禁止。違反すると懲役か罰金です。
黄花之敦盛草(キバナノアツモリソウ)。花の大きさは4cmくらい。唇弁の形は長くて口がすぼまっていない。これをみたら、キナバル山で見たウツボカズラを思い出した。違う種であちらはでかくて20cmくらいあり、中の消化液で虫を溶かして栄養にしてしまうのですが。
2021年06月17日 13:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/17 13:35
黄花之敦盛草(キバナノアツモリソウ)。花の大きさは4cmくらい。唇弁の形は長くて口がすぼまっていない。これをみたら、キナバル山で見たウツボカズラを思い出した。違う種であちらはでかくて20cmくらいあり、中の消化液で虫を溶かして栄養にしてしまうのですが。
場所が分からず一度通過してしまいました。戻って鉄格子のところをよく見たらありました。戻ってよかった。
2021年06月17日 13:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 13:36
場所が分からず一度通過してしまいました。戻って鉄格子のところをよく見たらありました。戻ってよかった。
菖蒲、文目、綾目(アヤメ)。山野の草地に自生。薬としても使われる。外花被片に網目模様があるのが特徴でこれが名前の元。
2021年06月17日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 13:54
菖蒲、文目、綾目(アヤメ)。山野の草地に自生。薬としても使われる。外花被片に網目模様があるのが特徴でこれが名前の元。
母の白滝の上の滝。
2021年06月17日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 15:30
母の白滝の上の滝。
母の白滝神社の由来。
2021年06月17日 15:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 15:43
母の白滝神社の由来。
母の白滝。
2021年06月17日 15:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 15:43
母の白滝。
白い大きなキノコ。オオシロカラカサタケでしょうか?毒キノコです。
2021年06月17日 15:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 15:44
白い大きなキノコ。オオシロカラカサタケでしょうか?毒キノコです。
母の白滝手前の鳥居。ご神体の滝がみえます。振り返って撮影しています。この鳥居の向こうの右側に下る登山道がありますが、道標がなく通過してしまいました。レコの警告で元に戻れました。
2021年06月17日 15:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 15:45
母の白滝手前の鳥居。ご神体の滝がみえます。振り返って撮影しています。この鳥居の向こうの右側に下る登山道がありますが、道標がなく通過してしまいました。レコの警告で元に戻れました。
これは葉の形からすると苦苺(ニガイチゴ)でしょうか?実をちょっとつまんでいただいてしまいました。甘くて美味しかったです。ニガイチゴだと小核に苦味があるらしいですが、それはわかりませんでした。
2021年06月17日 16:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
6/17 16:02
これは葉の形からすると苦苺(ニガイチゴ)でしょうか?実をちょっとつまんでいただいてしまいました。甘くて美味しかったです。ニガイチゴだと小核に苦味があるらしいですが、それはわかりませんでした。
下山口にある河口浅間神社。貞観七年(865年)に富士の噴火の怒りを鎮めるために建立。噴火は平安時代に多く、800年から1083年までの間に10回程度活動があったとの事です。そりゃあ神に祈るしかないねえ。
追記;864年(貞観6年)に起こった貞観大噴火で流れ出した青木ヶ原溶岩流の上に約1100年の時を経て再生した植生が青木ヶ原樹海である。
2021年06月17日 16:24撮影 by  SOV42, Sony
6/17 16:24
下山口にある河口浅間神社。貞観七年(865年)に富士の噴火の怒りを鎮めるために建立。噴火は平安時代に多く、800年から1083年までの間に10回程度活動があったとの事です。そりゃあ神に祈るしかないねえ。
追記;864年(貞観6年)に起こった貞観大噴火で流れ出した青木ヶ原溶岩流の上に約1100年の時を経て再生した植生が青木ヶ原樹海である。
御朱印は社務所の窓の外に置いてありました。300円を箱に入れて自分で日付を書いて持っていきなさい方式です。コロナなのでしょうがないですが、御朱印帳に書いて欲しかったなあ。
2021年06月21日 09:35撮影 by  SOV42, Sony
6/21 9:35
御朱印は社務所の窓の外に置いてありました。300円を箱に入れて自分で日付を書いて持っていきなさい方式です。コロナなのでしょうがないですが、御朱印帳に書いて欲しかったなあ。

感想

 三ツ峠は若い頃に何回か登った山です。その頃は花の山だという意識はなかったのですが、レコで希少な蘭が自生していることを知り、ここに来ました。ちょっと遅かったなとは思いますが観ることができました。しかし、盗掘から守るため仕方がないとは思いますが、花たちが鉄格子に入っている姿は何だか悲しいです。そこの環境がその植物に合っているからそこに咲いているわけですから、己のエゴのために連れ去るのはやめて欲しいです。
 三ツ峠に最初に来たのは大学生の時、夜中の3時くらいに三ツ峠駅に着く電車があり、そこから歩いて朝に上に着きました。5月でミツバツツジの花がきれいで目の前の大きな富士山に感動した記憶があります。2回めはクライミングの練習、3回めは母を連れて来ました。今回と同じコースですが、母は山歩きなどしたことないので帰ってから筋肉痛で数日動けなくなりました。この年になって登るとそれがよくわかります。4回目は1997年、ヘール・ボップ彗星の撮影をするために登りました。ー1等級になった明るい彗星で素人の私にも写真に撮ることができ、その時肉眼では分からなかった青いイオンテイルが写っていて感動したのを覚えています。それから24年、また登ることができてよかったです。
 帰りは高速バスを使いました。安くて自宅に近い駅まで運んでくれるので便利です。河口湖駅を17時すぎに沢山の高速バスが出るのですが、ほとんど乗客はおらず、空気輸送状態でした。コロナ禍とはいえ、これでは観光や交通関係者は虚しいでしょうね。バスは予定より30分くらい早く下車駅に到着、私はラッキーでしたけど。

誘われて三つ峠に行きました。交通のアクセスがとても良く、またお花がそこにしか観られないものがいくつかあり満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら