記録ID: 3283660
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 雨で静かな一日。
2021年06月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd2e36653574969.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:34
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,301m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 10:26
距離 8.2km
登り 1,301m
下り 1,300m
16:44
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30空き多数 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭ですが登りの連続です。特に4合目からは傾斜がきつくガレ場の急登が続きます。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
水1.5L
バーナー
スマホ
保険証
|
---|
感想
初の男体山登山でしたが、スタート直後から下山までほぼ雨。「こんな日も有るさ〜。雨を楽しもう。」と気持ちを変えて出発。
カッパ上下を着込み滑りやすい道を足もとに集中しながら登ります。時折り立ち止まって周囲を見ると、霧の中で濃淡のある新緑が美しい。登山者はほとんど無く、時折り聞こえる鳥の声に一層静かさを感じました。
下山時には遠い雷鳴に急かされましたが、雨の一日を楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する