ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328992
全員に公開
ハイキング
近畿

紫香楽宮から飯道山への縦走

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ibuki89 その他1人
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
495m
下り
606m

コースタイム

9:30 - 紫香楽宮跡駅
10:20 - 飯道山宮町登山口
10:40 - 飯道神社口(トイレ)
11:10 - 金亀水
11:25 - 飯道神社  11:35
12:01 - 飯道山山頂 12:30
12:38 - 杖の権現休憩所
12:55 - 林道出合
13:33 - 若宮神社
14:15 - JR貴生川駅
天候 ほど良い曇り〜熱中症寸前の晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR草津駅 8:37発 (JR草津線) 貴生川駅着 9:06 −400円
JR貴生川駅 9:14 (信楽高原鉄道) 紫香楽宮跡駅 着9:28−390円
★信楽高原鉄道は1時間に1本の運行で事前に発着を調べる必要有り
★JR草津線も本数が少ないため、貴生川駅前駐車場に駐車し行動する方が便利
   駅前駐車場の料金1日500円
コース状況/
危険箇所等
・JR貴生川駅、信楽高原鉄道 紫香楽宮跡駅から登山口までは迷いやすい
 ため、案内標識や地図で確認が必要です
・登山ルートは全般に良く整備され迷うことはありません
・一部 滑りやすいがラ場を歩きます(浮き石等多数有り捻挫等に注意)
・登山ポストはありません
・頂上からの眺望は東西ともに素晴らしい
・トイレは紫香楽宮跡駅、飯道神社口、林道途中にあります
・下山後の温泉施設- 甲賀市に数ヶ所有り「甲賀市 日帰り温泉」で検索を・・
JR貴生川駅から
信楽高原鉄道に
乗り換えます
2013年08月04日 09:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 9:08
JR貴生川駅から
信楽高原鉄道に
乗り換えます
ワンマンカーで
親切・丁寧な電車の
運転手さんでした
2013年08月04日 09:14撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9
8/4 9:14
ワンマンカーで
親切・丁寧な電車の
運転手さんでした
信楽(飯道山)方面
への景色です
2013年08月04日 09:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8
8/4 9:17
信楽(飯道山)方面
への景色です
紫香楽宮跡駅に
到着
ここから登山口に
向かいます
2013年08月04日 09:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 9:30
紫香楽宮跡駅に
到着
ここから登山口に
向かいます
駅前にはきれいな
トイレが設置され
ています
2013年08月04日 09:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 9:31
駅前にはきれいな
トイレが設置され
ています
しばらく歩くと
紫香楽宮跡の入口
に着きます 時間
があればゆっくり
と見学を!(^^)!
2013年08月04日 09:43撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 9:43
しばらく歩くと
紫香楽宮跡の入口
に着きます 時間
があればゆっくり
と見学を!(^^)!
炎天下のアスファルト
路をしばらく歩きます
2013年08月04日 10:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
8/4 10:18
炎天下のアスファルト
路をしばらく歩きます
畑には立派な瓢箪が
育っていました
2013年08月04日 10:19撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 10:19
畑には立派な瓢箪が
育っていました
やっと宮町登山口に
到着です(+_+)
2013年08月04日 10:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 10:21
やっと宮町登山口に
到着です(+_+)
ここからゴルフ場
脇の道を歩きます
2013年08月04日 10:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 10:21
ここからゴルフ場
脇の道を歩きます
案内標識がありませんが
右側の道に進みます
2013年08月04日 10:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 10:38
案内標識がありませんが
右側の道に進みます
飯道神社への
登り口です
2013年08月04日 10:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
8/4 10:42
飯道神社への
登り口です
ここにトイレが
設置されています
2013年08月04日 10:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 10:44
ここにトイレが
設置されています
飯道神社は県の重要
文化財に指定されて
います
2013年08月04日 10:44撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 10:44
飯道神社は県の重要
文化財に指定されて
います
しばらくは石の階段
が続きます
2013年08月04日 10:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 10:47
しばらくは石の階段
が続きます
つづら折れの木道
階段が続きます
結構、急登です
2013年08月04日 16:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 16:15
つづら折れの木道
階段が続きます
結構、急登です
案内標識も所々に
整備されています
2013年08月04日 10:56撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 10:56
案内標識も所々に
整備されています
湿度も高く、やや
バテ気味です(*_*)
2013年08月04日 10:58撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 10:58
湿度も高く、やや
バテ気味です(*_*)
所々にお地蔵さまが
見守ってくれていま
2013年08月04日 11:09撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 11:09
所々にお地蔵さまが
見守ってくれていま
最後の登りです(*_*)
暑くて汗が滝のよう
に流れています
2013年08月04日 11:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 11:11
最後の登りです(*_*)
暑くて汗が滝のよう
に流れています
金亀水です・15年前
は水が思いっきり出ま
したが、今回は出ませ
んでした(*^^*)
2013年08月04日 16:17撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 16:17
金亀水です・15年前
は水が思いっきり出ま
したが、今回は出ませ
んでした(*^^*)
飯道神社に到着です
2013年08月04日 11:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 11:15
飯道神社に到着です
巨石です「鏡の大岩」
と名付けられていま
した

2013年08月04日 16:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 16:18
巨石です「鏡の大岩」
と名付けられていま
した

飯道山全体の説明
書きです
昔は修験の山で坊
が沢山立っていた
らしい・・
2013年08月04日 16:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 16:18
飯道山全体の説明
書きです
昔は修験の山で坊
が沢山立っていた
らしい・・
飯道神社本殿では
健康への感謝と安全
登山を祈願しました
2013年08月04日 11:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 11:21
飯道神社本殿では
健康への感謝と安全
登山を祈願しました
本殿は江戸初期に
建造された立派な
建物で極彩色が
まばゆいものでした
2013年08月04日 11:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 11:27
本殿は江戸初期に
建造された立派な
建物で極彩色が
まばゆいものでした
飯道神社の説明
書きです
2013年08月04日 11:37撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 11:37
飯道神社の説明
書きです
本殿前の社殿で
休憩しました
果物は
最高です)^o^(
2013年08月04日 11:23撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
17
8/4 11:23
本殿前の社殿で
休憩しました
果物は
最高です)^o^(
三上山や比良山系
が眺望できます
2013年08月04日 11:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 11:31
三上山や比良山系
が眺望できます
本殿の裏側には巨石
「弥勒岩」が控えて
います
2013年08月04日 11:33撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 11:33
本殿の裏側には巨石
「弥勒岩」が控えて
います
飯道神社を後に
飯道山頂上に
向かいます
2013年08月04日 16:20撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 16:20
飯道神社を後に
飯道山頂上に
向かいます
案内標識もあり、
迷うことはあり
ません
2013年08月04日 11:46撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 11:46
案内標識もあり、
迷うことはあり
ません
飯道山頂上に到着
お疲れ様でした<(_ _)>
2013年08月04日 12:02撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
17
8/4 12:02
飯道山頂上に到着
お疲れ様でした<(_ _)>
ガスがかかり東西の
眺望はイマイチでした
2013年08月04日 12:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 12:03
ガスがかかり東西の
眺望はイマイチでした
お疲れ〜さまでした
バナナで乾杯(*^_^*)
2013年08月04日 12:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
23
8/4 12:16
お疲れ〜さまでした
バナナで乾杯(*^_^*)
ゆっくりとランチを
終えて下山です
2013年08月04日 16:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 16:26
ゆっくりとランチを
終えて下山です
二等三角点に
タッチして・・
2013年08月04日 12:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
8/4 12:29
二等三角点に
タッチして・・
滑るぞ〜慌てず、
ゆっくりと・・
2013年08月04日 12:35撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 12:35
滑るぞ〜慌てず、
ゆっくりと・・
杖の権現休憩所
です
2013年08月04日 12:38撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 12:38
杖の権現休憩所
です
しばらくガラ場が
続きます
浮石も多く注意が
必要です
2013年08月04日 16:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 16:26
しばらくガラ場が
続きます
浮石も多く注意が
必要です
石堤での砂防で
しょうか?
2013年08月04日 16:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 16:26
石堤での砂防で
しょうか?
巨石が崩れています
2013年08月04日 12:47撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 12:47
巨石が崩れています
しばらく涼しい
木陰を歩きます
2013年08月04日 16:27撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 16:27
しばらく涼しい
木陰を歩きます
林道との出合です
これから永遠と
アスファルト道を
歩きます
2013年08月04日 12:57撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 12:57
林道との出合です
これから永遠と
アスファルト道を
歩きます
林道途中にトイレが
設置されています
2013年08月04日 13:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 13:08
林道途中にトイレが
設置されています
貴生川駅への案内
標識です
私たちは下の道を
選びました
2013年08月04日 13:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 13:11
貴生川駅への案内
標識です
私たちは下の道を
選びました
信楽高原鉄道の
高架です
2013年08月04日 13:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 13:30
信楽高原鉄道の
高架です
丁度 高原鉄道の
電車がガタゴトと
通り過ぎました
2013年08月04日 16:28撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
8/4 16:28
丁度 高原鉄道の
電車がガタゴトと
通り過ぎました
麓の若宮神社です
2013年08月04日 13:34撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 13:34
麓の若宮神社です
杣川(ソマガワ)橋を
渡ると貴生川駅
はすぐそこです
2013年08月04日 14:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
8/4 14:10
杣川(ソマガワ)橋を
渡ると貴生川駅
はすぐそこです
登ってきた飯道山を
振り返ります
2013年08月04日 14:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
8/4 14:11
登ってきた飯道山を
振り返ります
貴生川駅に到着
タイミングよく
すぐ電車が来ま
した!(^^)!
2013年08月04日 14:15撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
8/4 14:15
貴生川駅に到着
タイミングよく
すぐ電車が来ま
した!(^^)!
本日の歩いた歩数は
25,439でした
お疲れさまでした
2013年08月04日 15:55撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
8/4 15:55
本日の歩いた歩数は
25,439でした
お疲れさまでした

感想

 お盆に北アルプスの1座への登山予定を前に足腰の鍛錬や足慣らしを兼ねて
15年振りに甲賀市の中ほど・水口と信楽にまたがってそびえる飯道山に登る

ことにしました。
 JR貴生川駅や信楽高原鉄道の紫香楽宮跡駅の双方からも登山口への取りつぎ

は距離があり、灼熱の元でアスファルト道を歩くことから熱中症が心配されま
したが、朝から雲の多い空・・一応「塩飴・ポカリ、お茶・果物」等を用意し

て熱中症対策も万全・・と意気揚々出かけました。
 久し振りに乗る信楽高原鉄道にも心地よく揺られ、紫香楽宮跡駅に到着して

歩き出したが、隠れていた太陽もジリジリと照り付け、気温は「31度」
 影や休憩もないまま約50分アスファルト道を歩き、汗だくで宮町の登山口に

到着。 冷たいお茶・ポカリを一気飲みし、シャリばての無いようアンパンを
食べて歩き出す。

 しばらくして飯道神社口に到着し、いよいよ登山道・・・これまたここから
石の階段とつづら折れの木道階段の急登が続く。

 途中、喉が渇く・息が上がる・滝のように汗が流れる・足の筋肉が少しヒキ
ツル・・・など私には熱中症の前兆が・・・?(+_+)

 しかし、妻は平気な顔・・(*^_^*)で、スイスイと登って行く。
 昨夜は寝苦しかったから体調が悪いだけ・・と自分に言い聞かせゆっくりと

登って・・ようやく飯道神社に到着・気温は25度。
 ここでも お茶ポカリをがぶ飲みし、冷たい果物を食べてしばらく休憩した

後、飯道山頂上へ向かいランチとする。
 頂上には2組4人、聞くところによると1人の中年男性は、なんと愛知県から

お越しで、滋賀県へは時々訪れ方々の山に登っておられるとか・・。
 メジャーでもない山へようこそ・・としばらく話してお互いの安全を誓い

お別れする。
 下山時は樹木が太陽を遮り足取り軽く降りたが、林道との出合からはアス

ファルト舗装路に燦々の太陽を浴びながらの歩行。
 やっとのことでJR貴生川駅に到着・・タイミングよく来た電車に飛び乗り

我が家へ直行。
 帰ってシャワーを浴びて飲むビール・・の美味しいことは言うまでもなく

熱中症の一歩手前で無事帰れたことに感謝、感謝の山行でした<(_ _)>
しかし、妻の元気さ足腰の強さのパワーはいずこから・・・?(^O^)

 

 


 

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2346人

コメント

何気に鉄道好きです!
おはようございますぅsign01

熱中症って最近わかってきましたがその日その日の体調で
大丈夫だったり、ダメだったりしますねsweat01
やっぱこの時期の登山は前日からの体調管理が一番大事っすcoldsweats01

お盆の北ア遠征を無事に終える事が出来ますようにぃ〜
※私のお盆は未だに未定です・・・
2013/8/6 7:20
お互い熱中症には気をつけましょう!(^^)!
M-Kichi会長 コメントありがとうございます<(_ _)>

今回は低いなんでもないような山でしたが、私は冗談

抜きで・前回、急登で直登の燧ケ岳や至仏山より、ほ

んまシンドイと感じましたわ(+_+)

山に登る前の体調管理は大切やなぁと、つくづく思い

直しました<(_ _)>
2013/8/6 12:15
飯道山
ibuki89さん、こんばんは

暑い所 をお疲れ様でした

飯道山 行きたいと思いつつ今だに登っていません
夏は暑いから止めときと言われて・・・
暑いの苦手で・・・
2013/8/6 20:51
涼しい時は、なんちゃぁ ない山と思います(^_^;)
satukiさんこんばんは〜<(_ _)>

15年前(今より若い頃)に登った時の写真を見ると

平気な顔をしてますね

炎天下の道を歩かなければ、大丈夫ですよ

飯道神社の本殿や頂上からの遠望は感極まるところが

ありますから、是非登ってください
2013/8/6 22:28
記憶に残ってる山です
小学生の頃、卒業のイベントかなんかで登りましたが
登山途中で、多分写真に写っている林道途中のトイレの建物の角で頭を打って流血し、恩師に負ぶってもらって登頂した記憶があります。
未だに頭にその時の傷(禿げ)が残っております。

ibuki89 さんのこのレコで、なんだか昔の良い思い出が甦りました。
近い山なんですが、その時以来行ってません。
近い内に行こうかなぁ〜〜
2013/8/6 22:29
記憶に残ってる山・是非登ってください(^^)/
ryujiさんこんばんは〜m(_ _)m

小学校の遠足ですか・・懐かしいですね

私の遠足思い出は「賤ヶ岳」での弁当事件です

懐かしい思い出を辿るために、一人でなく是非誰かと

登って下さ〜い
2013/8/6 22:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら