ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3290439
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

野道山〜三ツケ峰〜高岳山

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
17.9km
登り
1,254m
下り
1,251m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:37
合計
7:19
距離 17.9km 登り 1,254m 下り 1,256m
9:04
73
10:17
10:23
38
11:01
70
12:11
51
13:02
41
13:43
14:01
22
14:23
14:26
49
15:15
15:16
30
16:14
16:21
2
16:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの広場に駐車
コース状況/
危険箇所等
この一帯の山は笹次第でコンディションが変わるようです。
今回は登山口〜野道山〜三ツケ峰はしっかり刈っていただいていました。
三ツケ峰〜桐ケ峠は少し伸び気味で雨あがりや朝露だとびっしょり濡れてしまいます。
桐ケ峠から高岳山は藪化している所はありますが藪漕ぎをした感覚はありません。
歩けます。
その他周辺情報 鹿野ICから入った場合は途中には何もありませんので鹿野で準備して下さい。
9号線からだと徳佐で準備できます。
登山口近くの広場
着くと先客さんが準備中でした。結局この日に会った登山者はこのグループだけでした。
2021年06月20日 09:00撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:00
登山口近くの広場
着くと先客さんが準備中でした。結局この日に会った登山者はこのグループだけでした。
車道を少しだけ登ると登山口があります。
舗装されていない林道を歩きます。
2021年06月20日 09:03撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 9:03
車道を少しだけ登ると登山口があります。
舗装されていない林道を歩きます。
登山口の表示ですが消えてます。
2021年06月20日 09:03撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:03
登山口の表示ですが消えてます。
東尾根コースの登山口
このまま林道を歩いても先で合流します。
2021年06月20日 09:08撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 9:08
東尾根コースの登山口
このまま林道を歩いても先で合流します。
野道山から三ツケ峰周辺の登山道の地図があります。
2021年06月20日 09:08撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:08
野道山から三ツケ峰周辺の登山道の地図があります。
斎藤さんが開いたのでしょう。
一瞬「斎藤道三」と呼んでしまい?でした。
2021年06月20日 09:09撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:09
斎藤さんが開いたのでしょう。
一瞬「斎藤道三」と呼んでしまい?でした。
東尾根コースは直登、急登が続きます。
2021年06月20日 09:15撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 9:15
東尾根コースは直登、急登が続きます。
急登が多いということは勝負が早い
2021年06月20日 09:33撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 9:33
急登が多いということは勝負が早い
緩やかな所で息を整え
2021年06月20日 09:40撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 9:40
緩やかな所で息を整え
そして急登にあえぐ
元々 歩くのは早い方ではありませんが益々遅くなってると実感。
2021年06月20日 09:46撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 9:46
そして急登にあえぐ
元々 歩くのは早い方ではありませんが益々遅くなってると実感。
いい匂いだなぁ・・・
目をやるとササユリです。
2021年06月20日 09:56撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:56
いい匂いだなぁ・・・
目をやるとササユリです。
ここから断続的にヤマユリが応援してくれます。
2021年06月20日 09:58撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 9:58
ここから断続的にヤマユリが応援してくれます。
下の方では傷んでいましたが登っていくと美人さんがいっぱいでした。
2021年06月20日 10:00撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:00
下の方では傷んでいましたが登っていくと美人さんがいっぱいでした。
紛らわしい分岐
野道山の分岐かと思いましたが・・・
2021年06月20日 10:07撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:07
紛らわしい分岐
野道山の分岐かと思いましたが・・・
左への分岐の先は藪、そんなことはないだろうとGPSで確認。
野道山の分岐はもう少し先でした。
2021年06月20日 10:07撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:07
左への分岐の先は藪、そんなことはないだろうとGPSで確認。
野道山の分岐はもう少し先でした。
野道山、三ツケ峰の分岐です。
派手ではありませんが分岐の表示があります。
2021年06月20日 10:09撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:09
野道山、三ツケ峰の分岐です。
派手ではありませんが分岐の表示があります。
ちょっぴりピンク
2021年06月20日 10:15撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:15
ちょっぴりピンク
3人並ぶと香りも濃厚
2021年06月20日 10:16撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:16
3人並ぶと香りも濃厚
野道山山頂
きれいに整備されてます。
2021年06月20日 10:19撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 10:19
野道山山頂
きれいに整備されてます。
分水嶺の山です。
登山口側(南)に降った雨は佐波川となり防府へ、徳佐側(北)に降った雨は阿武川となり萩へ流れます。
2021年06月20日 10:20撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 10:20
分水嶺の山です。
登山口側(南)に降った雨は佐波川となり防府へ、徳佐側(北)に降った雨は阿武川となり萩へ流れます。
山頂は広くはありませんが快適です。
2021年06月20日 10:21撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:21
山頂は広くはありませんが快適です。
徳佐の町です。
きれいな盆地です。ここには悪い人は絶対にいないだろうなぁと勝手に思ってしまいます。
中央の山は徳佐のシンボル「十種ヶ峰」、山口県にスキー場は2つありました。羅漢山と十種ヶ峰ですがどちらも閉鎖して久しいです。
2021年06月20日 10:21撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 10:21
徳佐の町です。
きれいな盆地です。ここには悪い人は絶対にいないだろうなぁと勝手に思ってしまいます。
中央の山は徳佐のシンボル「十種ヶ峰」、山口県にスキー場は2つありました。羅漢山と十種ヶ峰ですがどちらも閉鎖して久しいです。
南東の山々
平家ケ岳とか長野山、馬糞が岳とか見えてるんでしょうか?
どれかよくわかりません。
2021年06月20日 10:21撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:21
南東の山々
平家ケ岳とか長野山、馬糞が岳とか見えてるんでしょうか?
どれかよくわかりません。
南側の山々
莇ケ岳や飯ケ岳とか見えてるのでしょうか?
地元じゃないのでわからない。
2021年06月20日 10:21撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:21
南側の山々
莇ケ岳や飯ケ岳とか見えてるのでしょうか?
地元じゃないのでわからない。
山頂にはササユリとヤマツツジが咲いていましたが末期状態、写さないで!と聞こえたので見るだけ。その代わりヤマボウシはどこも元気でした。
2021年06月20日 10:22撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:22
山頂にはササユリとヤマツツジが咲いていましたが末期状態、写さないで!と聞こえたので見るだけ。その代わりヤマボウシはどこも元気でした。
三ツケ峰への分岐に戻ってきました。
三ツケ峰へ。
2021年06月20日 10:28撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:28
三ツケ峰への分岐に戻ってきました。
三ツケ峰へ。
ふと目をやると進む山々の向こうにきれいな山容が・・・
きっと青野山ですね。
2021年06月20日 10:29撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:29
ふと目をやると進む山々の向こうにきれいな山容が・・・
きっと青野山ですね。
老木に根を張ったヤマツツジを道の反対側から寄り添うヤマユリ。
しばし見とれる。
2021年06月20日 10:33撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:33
老木に根を張ったヤマツツジを道の反対側から寄り添うヤマユリ。
しばし見とれる。
美人さんは見て!撮ってとアピールしてるような・・・
2021年06月20日 10:35撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:35
美人さんは見て!撮ってとアピールしてるような・・・
巨岩が節理で割れた?
2021年06月20日 10:37撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 10:37
巨岩が節理で割れた?
ブナの森もあります。
南限と言うかこのあたりが限界じゃないでしょうか?
2021年06月20日 10:57撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 10:57
ブナの森もあります。
南限と言うかこのあたりが限界じゃないでしょうか?
道に張り出してはいますが十分に歩けます。
2021年06月20日 11:06撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 11:06
道に張り出してはいますが十分に歩けます。
花びらばかり落ちていましたがやっと現職の方に会えました。
エゴノキの花でいいのかな?
2021年06月20日 11:32撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 11:32
花びらばかり落ちていましたがやっと現職の方に会えました。
エゴノキの花でいいのかな?
三ツケ峰直前に仏峠への分岐があります。皆さんはここで下りて仏峠か本谷登山口に出るのでしょう。
2021年06月20日 11:40撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 11:40
三ツケ峰直前に仏峠への分岐があります。皆さんはここで下りて仏峠か本谷登山口に出るのでしょう。
これが目印
2021年06月20日 11:41撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 11:41
これが目印
三ツケ峰山頂
ここも明るくていい山頂です。
2021年06月20日 11:43撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 11:43
三ツケ峰山頂
ここも明るくていい山頂です。
徳佐
野道山とは角度の違う徳佐が見れます。
山口線が通っていますのでSLが見えるんおですが6月は走っていないのが残念。
2021年06月20日 11:44撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 11:44
徳佐
野道山とは角度の違う徳佐が見れます。
山口線が通っていますのでSLが見えるんおですが6月は走っていないのが残念。
山頂には少しくたびれたササユリ
2021年06月20日 11:45撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 11:45
山頂には少しくたびれたササユリ
元気なヤマボウシ
2021年06月20日 11:46撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 11:46
元気なヤマボウシ
熱愛中
2021年06月20日 12:08撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 12:08
熱愛中
笹ノ尾山だそうです。
2021年06月20日 12:22撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 12:22
笹ノ尾山だそうです。
時折現れるブナの森
2021年06月20日 12:29撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 12:29
時折現れるブナの森
笹は良好
2021年06月20日 12:40撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 12:40
笹は良好
949m標高点にはきれいなピンクのササユリ
2021年06月20日 12:43撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 12:43
949m標高点にはきれいなピンクのササユリ
桐ケ峠
帰りはここから下ります。
まずは高岳山へ向かいます。
2021年06月20日 13:01撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:01
桐ケ峠
帰りはここから下ります。
まずは高岳山へ向かいます。
ここから笹が元気になります。
2021年06月20日 13:02撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 13:02
ここから笹が元気になります。
地形図ではこの辺りが桐ケ峠とありますが多分間違いでしょうね。
2021年06月20日 13:09撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:09
地形図ではこの辺りが桐ケ峠とありますが多分間違いでしょうね。
鞍部です。
2021年06月20日 13:17撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:17
鞍部です。
夏の山って感じです。
2021年06月20日 13:31撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:31
夏の山って感じです。
もうちょっと?見た目、もっとあります。
2021年06月20日 13:33撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:33
もうちょっと?見た目、もっとあります。
時々見かける笹の一列穴。
この状態で開けた穴ではなく葉が展開する前の巻かれた状態の時になんらかの昆虫はその幼虫の仕業であろうとされていますが犯人は特定されていないとか・・・
2021年06月20日 13:41撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 13:41
時々見かける笹の一列穴。
この状態で開けた穴ではなく葉が展開する前の巻かれた状態の時になんらかの昆虫はその幼虫の仕業であろうとされていますが犯人は特定されていないとか・・・
高岳山山頂
山頂表記はこれだけ。
2021年06月20日 13:42撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 13:42
高岳山山頂
山頂表記はこれだけ。
山頂表記の背中に三角点
展望台があるのでそっちに行ってみます。
2021年06月20日 13:43撮影 by  SO-05K, Sony
2
6/20 13:43
山頂表記の背中に三角点
展望台があるのでそっちに行ってみます。
展望台
2021年06月20日 13:47撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 13:47
展望台
ここからも徳佐が見えます。
徳佐の人には最高の縦走路ですね。
どこから見てもきれいな街です。
2021年06月20日 13:47撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 13:47
ここからも徳佐が見えます。
徳佐の人には最高の縦走路ですね。
どこから見てもきれいな街です。
下山中
桐ケ峠からしばらくはいい道が続きます。
2021年06月20日 14:25撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 14:25
下山中
桐ケ峠からしばらくはいい道が続きます。
あってもこんな細道だったりします。
2021年06月20日 14:37撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 14:37
あってもこんな細道だったりします。
沢沿いを歩けば林道に出ます。
右へ
2021年06月20日 14:39撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 14:39
沢沿いを歩けば林道に出ます。
右へ
しばし舗装されていない林道を歩きます。
2021年06月20日 14:44撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 14:44
しばし舗装されていない林道を歩きます。
車はここまで
2021年06月20日 14:57撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 14:57
車はここまで
県道123に出ました。
ここからは1本道です。
2021年06月20日 15:16撮影 by  SO-05K, Sony
6/20 15:16
県道123に出ました。
ここからは1本道です。
古江堂ってこれですか?
2021年06月20日 15:21撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 15:21
古江堂ってこれですか?
不自然に咲き誇る真っ赤なツツジ。
奥を見ると廃墟が見えます。主なき今も淡々と責務を果たしているのですね。
2021年06月20日 15:26撮影 by  SO-05K, Sony
3
6/20 15:26
不自然に咲き誇る真っ赤なツツジ。
奥を見ると廃墟が見えます。主なき今も淡々と責務を果たしているのですね。
仏峠
三ツケ峰、弟見山の登山口があります。
2021年06月20日 15:49撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 15:49
仏峠
三ツケ峰、弟見山の登山口があります。
三ツケ峰本谷登山口
2021年06月20日 16:08撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 16:08
三ツケ峰本谷登山口
佐波川の源流を辿れるみたいですね。
2021年06月20日 16:09撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 16:09
佐波川の源流を辿れるみたいですね。
この細い流れが防府に流れる大河、佐波川の最初です。
2021年06月20日 16:10撮影 by  SO-05K, Sony
1
6/20 16:10
この細い流れが防府に流れる大河、佐波川の最初です。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想



今年は山口県の山も歩いてみようと思い何気にチョイスしています。
近くから攻めると遠くばかりが残るのでまんべんなく、しかし今は緊急事態宣言で週末割引が無いのでケチな移動をしています。鹿野ICまで行くのですが乗るICを広島でなく六日市ICから乗ります。広島ICから乗ると広島北JCTを経由するので距離的に遠回りになり時間ロスもあるので吉和や六日市へは下道と30分程度しか違わなかったりします。下道と言っても県境を走るので山道です、地元なので慣れた道ですがみなさんは嫌だと思いますので普通に最寄りのICから入ることをお勧めします。
徳佐と言えば十種ヶ峰ですがあえて対面の縦走を選びました。どの山からも徳佐と十種ヶ峰が望めていいコースです。帰路に選んだ県道123は1時間程度歩くことになるので下山後には足に応えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [日帰り]
野道山〜三つヶ峰周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら