記録ID: 3291265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
大天井岳
2021年06月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:07
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,139m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 13:05
距離 24.6km
登り 2,139m
下り 2,143m
17:55
ゴール地点
天候 | 晴⇔曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場から登山口まで1.2キロほど舗装路を歩く。シーズン中の土日祝は早めに満車になることが多い。 https://www.azumino-e-tabi.net/sightseeingtop/climbing |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢沿いを歩くため、渡渉が多い。今回は大雨の後だったからか、山道が小川のようになっており、歩きにくかった。ローカットは要注意。 雪道は東天井付近に少し、アイゼン等無くても問題なく歩けた。 |
その他周辺情報 | 安曇野蝶ヶ岳温泉ほりでーゆー四季の郷 大人550円 露天あり。 http://www.holiday-you.co.jp/spa.html 泉質に特色はないが、遅くまで営業しており、便利。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨の合間に久しぶりの北アルプス。一ノ沢ルートの沢のような登山道には参ったけれど、常念小屋から大天井までは北アルプスを満喫できる絶景ルートでした。でも日帰りのルートじゃないような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する