記録ID: 3292471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山 [いこいの村〜秣岳登山口]
2000年07月15日(土) ~
2000年07月16日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,056m
- 下り
- 849m
天候 | 霧 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:秣岳登山口バス停 |
写真
感想
船形山と同じく宮城県と他県では呼び名の異なる山。岩手や秋田では須川岳と呼ぶようだ。JR石越駅からくりはら田園鉄道乗り換え栗駒駅で宮交バスに乗り換え。宮城県でも最深部にあたる当地の登山口までは時間がかかる。避難小屋で一泊の予定も小屋が見つからずビバーグ。なるべく平らな地形を選んだが傾いた斜面では寝付けず。山自体は難しいこともなくあっさり。秣岳へ向かったのは秋田県に入れるから。仙台から秋田はとても遠い。秋田の山を見ることは視界不良で叶わず残念。下山後、須川温泉まで林道歩きのつもりでいたところ地図にはないバス停を発見→しかもほどなくしてバスが来る!。何と横手駅行き羽後交通バスに乗車できました。小安温泉までお客さんゼロ、運転手さんラジオ流してた。栗駒山自体人がいないから仕方ないね。ちょっとだけ秋田を堪能し湯沢駅から奥羽本線で帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する