ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3292532
全員に公開
ハイキング
東海

奥三界岳(300名山15座目) 家内がマダニに刺されるの巻

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:13
距離
17.2km
登り
1,347m
下り
1,218m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:50
合計
11:34
6:17
6:20
18
6:38
6:41
324
12:05
12:05
5
12:10
12:50
3
12:53
12:54
269
17:23
17:23
15
17:38
17:41
5
天候 晴れ☀️時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢湾岸道 東海環状道 中央自動車車道 中津川IC下車 
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で、山道は非常に神経を使った。途中のガレ場は増水で川のようだったので特に下山で気を付けました。また家内が帰宅して翌日、マダニに刺されておりました。すぐに総合病院の皮膚科に行き、ダニを除去してもらい、薬など処方してもらいました。奥深い山なので、イカリジンを持参して注意はしておりましたが、家内が防虫スプレーを吹き付けるのを嫌うのが仇となりました。
その他周辺情報 トイレはキャンプ場の管理棟の横に1か所(水洗ではありません。コテージ棟にも1か所あるようです。キャンプ場に飲料水の自販機がありますし、下山後にインターまでは道の駅が多い。
キャンプ場の受付棟の近くの右側にトイレがありますが、水洗ではありません。
2021年06月20日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:38
キャンプ場の受付棟の近くの右側にトイレがありますが、水洗ではありません。
ちょうどこの看板の箇所にあります。ここを右へしばらく行くと、終点の駐車場。
2021年06月20日 05:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:38
ちょうどこの看板の箇所にあります。ここを右へしばらく行くと、終点の駐車場。
トイレの横に注意書き
2021年06月20日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 5:39
トイレの横に注意書き
途中の絶景ポイントで
2021年06月20日 05:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 5:41
途中の絶景ポイントで
もう1枚
2021年06月20日 05:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 5:42
もう1枚
この秋は進めません。10台ほど止められる駐車場に1番乗り。このあとすぐ2台駐車。私たちの隣に止めた方が、「山の向こうの村は熊が出たらしいから注意した方がいいよ」と教えてくれた。
2021年06月20日 06:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:03
この秋は進めません。10台ほど止められる駐車場に1番乗り。このあとすぐ2台駐車。私たちの隣に止めた方が、「山の向こうの村は熊が出たらしいから注意した方がいいよ」と教えてくれた。
熊スプレーとナイフなどをザックの出しやすい位置にした。家内が「お父さんだけ生き残るつもりか?私にも今度買ってよね」って言われました。まだ笑顔でしたが・・・さてどんな山なんでしょうか?
2021年06月20日 06:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 6:10
熊スプレーとナイフなどをザックの出しやすい位置にした。家内が「お父さんだけ生き残るつもりか?私にも今度買ってよね」って言われました。まだ笑顔でしたが・・・さてどんな山なんでしょうか?
景色はほんと素晴らしい。長い林道を歩きますが、退屈はしません。
2021年06月20日 06:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:12
景色はほんと素晴らしい。長い林道を歩きますが、退屈はしません。
ごぉ〜というすごい水量の川の流れです。
2021年06月20日 06:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:13
ごぉ〜というすごい水量の川の流れです。
竜が忘れて行った鱗の滝という通りに見える不思議。滝1
2021年06月20日 06:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:23
竜が忘れて行った鱗の滝という通りに見える不思議。滝1
昔はヒノキの名産地だったそうで。御料地だったとか。ゆえに一般人は入れなかったらしい。山の上の方は、木の伐採で無残なはげ山になっております。
2021年06月20日 06:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:25
昔はヒノキの名産地だったそうで。御料地だったとか。ゆえに一般人は入れなかったらしい。山の上の方は、木の伐採で無残なはげ山になっております。
長い ほんと 長い。しかし、まだ序の口。平坦ではなく、少しづつ登っておりますので、足には来ます。
2021年06月20日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:26
長い ほんと 長い。しかし、まだ序の口。平坦ではなく、少しづつ登っておりますので、足には来ます。
ヒバ。このような木々がいっぱい生えております。
2021年06月20日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:26
ヒバ。このような木々がいっぱい生えております。
途中、カモシカの供養塔が
2021年06月20日 06:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:31
途中、カモシカの供養塔が
なんの花なんでしょうか?初めて見た。
2021年06月20日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 6:33
なんの花なんでしょうか?初めて見た。
滝が多く、絵になります。滝2
2021年06月20日 06:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 6:38
滝が多く、絵になります。滝2
どこの角度からでもこの川沿いはシャッターチャンス。
2021年06月20日 06:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:39
どこの角度からでもこの川沿いはシャッターチャンス。
滝3
2021年06月20日 06:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 6:41
滝3
青空と緑が素晴らしい。
2021年06月20日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:42
青空と緑が素晴らしい。
途中 分岐が左に
2021年06月20日 06:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:46
途中 分岐が左に
山道突入
2021年06月20日 06:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:48
山道突入
一つ滝、アゼ滝方面に
2021年06月20日 06:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 6:51
一つ滝、アゼ滝方面に
吊橋ですが、真ん中の板がかたいでいるのがわかりましたし、若干、濡れてますので注意して渡ります。
2021年06月20日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 6:52
吊橋ですが、真ん中の板がかたいでいるのがわかりましたし、若干、濡れてますので注意して渡ります。
分岐。アゼ滝が豪快な滝だとは知っていましたがスルー。
2021年06月20日 07:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 7:02
分岐。アゼ滝が豪快な滝だとは知っていましたがスルー。
ヘンテコな木々が多い。どうしてこうなってしまったのか?
2021年06月20日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 7:04
ヘンテコな木々が多い。どうしてこうなってしまったのか?
崩れてできただろう岩場の道。苔が生えているので、雨降り後は滑ります。
2021年06月20日 07:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 7:07
崩れてできただろう岩場の道。苔が生えているので、雨降り後は滑ります。
嫌になるほど続くつづら折れの山道。
2021年06月20日 07:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 7:50
嫌になるほど続くつづら折れの山道。
足場の悪い箇所や道幅の狭い箇所もありますので注意が必要。
2021年06月20日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:00
足場の悪い箇所や道幅の狭い箇所もありますので注意が必要。
林道に出ます。ここで長めの休憩タイム。今日はゆっくり行こうという話でまとまりました。
2021年06月20日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:09
林道に出ます。ここで長めの休憩タイム。今日はゆっくり行こうという話でまとまりました。
この林道は落石なども多く、私はヘルメットを装着しました。
2021年06月20日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:09
この林道は落石なども多く、私はヘルメットを装着しました。
分岐。まっすぐ進みます。
2021年06月20日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:27
分岐。まっすぐ進みます。
靄が出てきましたが、すぐに消えそう。
2021年06月20日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:37
靄が出てきましたが、すぐに消えそう。
徳川時代の尾張藩の御料地だったらしい。ヒノキの伐採で、禿山に・・・
2021年06月20日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:39
徳川時代の尾張藩の御料地だったらしい。ヒノキの伐採で、禿山に・・・
危うく踏みつけそうになった蛇の赤ちゃん。トレッキングポールで草木の茂る林に行かせようとしたところ、鎌首を持ち上げ威嚇してきたので、こちらも臨戦態勢に。無事に逃がしました。
2021年06月20日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:45
危うく踏みつけそうになった蛇の赤ちゃん。トレッキングポールで草木の茂る林に行かせようとしたところ、鎌首を持ち上げ威嚇してきたので、こちらも臨戦態勢に。無事に逃がしました。
昇竜の滝。防砂提が邪魔している。村まではかなりの距離がありますが、ここまで必要だったのでしょうか?
2021年06月20日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 8:49
昇竜の滝。防砂提が邪魔している。村まではかなりの距離がありますが、ここまで必要だったのでしょうか?
本谷橋着。ふぅ
2021年06月20日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:54
本谷橋着。ふぅ
記念撮影。この先で左手の山道に入っていきます。昇竜の滝はスルー。
2021年06月20日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 8:55
記念撮影。この先で左手の山道に入っていきます。昇竜の滝はスルー。
山道に入って行きますと、いきなりまた崖崩れの落石山道に。
2021年06月20日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:27
山道に入って行きますと、いきなりまた崖崩れの落石山道に。
ここは特に危ない。ロープが垂らしてありましたが、落ちたら大怪我間違いないでしょうから、ロープでは登れないのではないのかな?まさか降りる人がいるのでしょうか?
2021年06月20日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:31
ここは特に危ない。ロープが垂らしてありましたが、落ちたら大怪我間違いないでしょうから、ロープでは登れないのではないのかな?まさか降りる人がいるのでしょうか?
ふぅ。
2021年06月20日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 9:39
ふぅ。
ここも落石がひどい。
2021年06月20日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:46
ここも落石がひどい。
禿山に近づいてきました。江戸時代、もう少し後世のことを考えて、伐採して植林していれば、このような姿になっていなかったかもしれません。尾張藩の厳しい伐採禁止令で木曾の山は守られました。他藩のお手本になったようです。
2021年06月20日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:47
禿山に近づいてきました。江戸時代、もう少し後世のことを考えて、伐採して植林していれば、このような姿になっていなかったかもしれません。尾張藩の厳しい伐採禁止令で木曾の山は守られました。他藩のお手本になったようです。
小屋発見。
2021年06月20日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 9:49
小屋発見。
ここからが、ロングなガレ場。昨日の雨で川のようになっております。下山は特に注意しました。
2021年06月20日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:40
ここからが、ロングなガレ場。昨日の雨で川のようになっております。下山は特に注意しました。
長い。
2021年06月20日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:45
長い。
上から撮りました写真。かなりの水量です。
2021年06月20日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 10:45
上から撮りました写真。かなりの水量です。
熊笹が多くなってきました。家内はこのあたりで背中に「チクッ」とした痛みを感じたようですが、まさかマダニに刺されたとは思わなかった。翌朝は潰れていたように見えました。3个曚鼻あまり血を吸われてはいなかったように見えました。病院で除去してもらった時は、まだ生きていたらしい。帰ってシャワーを浴び、洗っているのに・・・恐るべしマダニ。
2021年06月20日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 10:52
熊笹が多くなってきました。家内はこのあたりで背中に「チクッ」とした痛みを感じたようですが、まさかマダニに刺されたとは思わなかった。翌朝は潰れていたように見えました。3个曚鼻あまり血を吸われてはいなかったように見えました。病院で除去してもらった時は、まだ生きていたらしい。帰ってシャワーを浴び、洗っているのに・・・恐るべしマダニ。
この花面白い。
2021年06月20日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
6/20 11:19
この花面白い。
この手の看板は信じません。
2021年06月20日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:49
この手の看板は信じません。
これって何て花だったかな?
2021年06月20日 11:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 11:49
これって何て花だったかな?
頂上近くになると、湿地帯ですので道悪 ぐしゃぐしゃです。
2021年06月20日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:55
頂上近くになると、湿地帯ですので道悪 ぐしゃぐしゃです。
へたすると、かなり踏み込みますので注意。
2021年06月20日 11:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 11:55
へたすると、かなり踏み込みますので注意。
湿地帯の植生。鏡池って言ってたらしい。池だったのか・・・
2021年06月20日 12:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:03
湿地帯の植生。鏡池って言ってたらしい。池だったのか・・・
ついに到着。
2021年06月20日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:12
ついに到着。
奥三界岳。ピークハント!お昼して、即下山。
2021年06月20日 12:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
6/20 12:14
奥三界岳。ピークハント!お昼して、即下山。
荒島岳 白山方面。かすかに見えるか?
2021年06月20日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 12:39
荒島岳 白山方面。かすかに見えるか?
恵那山。
2021年06月20日 14:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 14:22
恵那山。
赤石岳 安平路山方面。
2021年06月20日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 14:23
赤石岳 安平路山方面。
やっぱりココは危ない。
2021年06月20日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
6/20 14:49
やっぱりココは危ない。
あれぇ〜こんな大きな石が登りにあったけかな?
2021年06月20日 14:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 14:51
あれぇ〜こんな大きな石が登りにあったけかな?
無事下山。ですが、まだ駐車場までの林道が長い。
2021年06月20日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
6/20 15:00
無事下山。ですが、まだ駐車場までの林道が長い。

装備

個人装備
ヘルメット各自 予備服各自(長袖シャツ 半袖Tシャツ 下着 靴下) 濡タオル 常備薬 雨具各自 Garmin750 ヘッデン各自 熊鈴各自 トレッキングポール各自 携帯電話各自 充電器各自
共同装備
救急医療セット Garmin750 エマージェンシーキット(ビバーク用ライト「アクモキャンドル 赤色発煙筒「ココデス」SOL ヒートシートサバイバルブランケット ポイズンリムーバー) ツェルト 地形図 ガイドマップ 筆記具 ココヘリ SOTOバーナー 熊よけスプレー ヒルスプレー ダニ ハエスプレー ソルジャーナイフ ゴミ袋各自

感想

いやぁほんと参りました。後味の悪い山でした。反省しきり。舐めてかからない方がいいです。久しぶりのロングコースではありましたが、夏手前の梅雨時期で、雨降りの後でしたから、道も悪かったですし、余計な神経を使いました。1日経ってもあれやこれやでたいへんでした。まあ 家内は総合病院に行って「大丈夫ですよ」と先生に言われ安心してました。マダニはもちろん、マムシなどの毒蛇や熊も出そうな雰囲気ありますので、用心、用心。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら