ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329354
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳 苔の森と白駒池

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
ganson29 anthem その他1人
GPS
--:--
距離
9.4km
登り
504m
下り
490m

コースタイム

0700 白駒池P
0720 白駒池
0912 にゅう 0930
1050 黒百合ヒュッテ 1145
1220 中山
1235 展望台 ケルンの方向へ行ってしまい戻り 1250
1400 高見石小屋 1437
1515 白駒池
天候 晴れと曇り
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白駒池P 500円
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
light or heavy
2013年08月04日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/4 7:05
light or heavy
すぐ池に着きます
1
すぐ池に着きます
美しいじゃあーりませんか
2013年08月04日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
8/4 7:21
美しいじゃあーりませんか
コケのコのポーズ
って逆でしたぁ
1
コケのコのポーズ
って逆でしたぁ
あの曲歌うしかないでしょー
2013年08月04日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 7:34
あの曲歌うしかないでしょー
2013年08月04日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 7:56
2013年08月04日 07:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/4 7:44
にゅうの森
2013年08月04日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/4 8:18
にゅうの森
にゅうからの白駒池
2013年08月04日 09:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/4 9:15
にゅうからの白駒池
池にどぼーん
ズレてますね(^^)
2013年08月04日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 9:19
池にどぼーん
ズレてますね(^^)
歌いたくなる山道♪
2013年08月04日 10:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
8/4 10:25
歌いたくなる山道♪
天狗岳
2013年08月04日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/4 10:33
天狗岳
2013年08月04日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 11:40
幸せってお金で買えるんですね(笑)
2013年08月04日 11:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
8/4 11:09
幸せってお金で買えるんですね(笑)
ここが?って所にありました
2013年08月04日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 12:23
ここが?って所にありました
展望台 ガスってますけど
展望台 ガスってますけど
道間違えたぜぇ
つかれたーと寝始めたT子
1
つかれたーと寝始めたT子
高見石からの中山?
2013年08月04日 14:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 14:10
高見石からの中山?
からの白駒池
2013年08月04日 14:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
8/4 14:08
からの白駒池
からの小屋
2013年08月04日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 14:07
からの小屋
こけももジュース すっぱくてGOOD
2013年08月04日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 14:18
こけももジュース すっぱくてGOOD
静かな下り道
2013年08月04日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
8/4 13:49
静かな下り道
撮影機器:

感想

お盆の劔の練習登山のための下見?に先日南八ヶ岳に行ってきた私。
ちょっとハードだったのもあり、今度はまったりゆったりがいいなと思って、友達に白駒池と苔を見に行こうと提案。
するとコケコケコケー!と大賛成(*^^*)

3時間弱で白駒池駐車場へ到着〜
T子はお父さんご愛用のザックで登ります。私は歩荷トレも兼ねて60ℓのザックで登ります。同じ行き先とは思えません(笑)

歩き出して1分も経たないうちに、もうダメ。。。とN子から弱音が(-。-;
あの、ほぼ平坦な道ですけど・・?
冗談はさておき、池に到着
うわぉ きれーい☆
景色が良すぎなんでしょうね、カメラの腕がなくともステキな写真がいっぱい撮れました(*^^*)
気分が上がったところでにゅうへ向かいます。
苔の森も、もののけの森もいい!!N子は屋久島みたいだーと言う。
そして木道がとぎれ、ぐちゃぐちゃの森。。 N子は○んこの森だぁーって言う(爆)
そして登りがちょっときつくなるとまたブーたれてましたが、弱音を吐きながらも頑張るタイプなので、ひたすら聞き流します(笑)

にゅう到着
深い森から抜け出た解放感のようなかんじですね。そのせいかいろんなポーズで写真を撮ってる方が結構いました。^^私も

次を目指します。
「ほんとは天狗岳まで行こうかと思ってたけど、やっぱりやめとこうね・・・」と言うと
「うんうん」
ということで黒百合ヒュッテへ
途中、天狗岳をバックにいい写真が撮れました。撮ってくれたおじさんに
「まるでランドネのモデルのようだ」と言われたような言われてないような・・(笑)
黒百合ヒュッテでは風が強まり寒い寒い。
あったかいものが食べたくて、ビールによく合うモツ煮を食べました。
よく大根などの根菜が入ってたりしますが、ここのはモツだらけ! 超おいしかったです。

ゆっくりと帰ろうと中山経由で戻ります。
展望台では見渡した所(左奥方向)にケルンが見えて、この辺りはガスって展望もよくないし、
先を急ごうとケルン方向へ行ってしまった・・・
違うよ・・・と気づき戻りましたが、展望台に着いた所の道標をよく見ろーってかんじで反省でした。
高見石小屋では夏休みを満喫している小学生がちらほら。
恐がりながらも高見石に登っているのが微笑ましかったですよ。

そしてPに到着〜
友は久々登山でいい運動になったかな?
私は肩が痛くて痛くて、次回の縦走はテン泊はやっぱりやめて小屋泊にして軽量化しようと心に決めたのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1836人

コメント

お疲れ様でした
anthemさん、お疲れ様でした

風もなくて鏡のように美しい湖面、羨ましい〜
自分も見てみたかったです

お盆は劔ですかぁ、お気をつけて行ってらしてくださいね
2013/8/8 15:32
いいですねぇー
白駒池の景色はキター!と感動しました。
何度となく訪れたいと思いました。
あ、でもあとは曇ってましたけど。
北には北の良さがありますねぇー

友曰く、劔は来年にしようとのことでした(笑)
今年は白峰三山かも?です(^^)

3日に赤岳行かれてたんですね。
しつこくていいと思います!!☆
2013/8/9 19:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら