ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3293895
全員に公開
ハイキング
東海

お勧め「猿投山をぐるっとひとまわり」コース。天然記念物「菊石」初見。

2021年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
13.1km
登り
631m
下り
637m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:30
合計
4:17
距離 13.1km 登り 637m 下り 637m
5:53
5:54
22
6:21
5
6:26
5
6:31
6:35
14
6:52
6:53
7
7:00
7:01
4
7:16
7:28
8
7:43
4
7:47
7:50
8
7:58
8
8:06
6
8:12
8:13
11
9:11
6
9:17
8
9:25
11
9:36
9:37
6
9:43
9:45
4
9:49
9:50
1
9:51
ゴール地点
モデルコースになっている「霊峰・猿投山をぐるっとひとまわり」コースです。
変化に富んで面白いコースでした。
天候
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
真っ赤な朝焼け。
そうだ。非常事態宣言も緩和されたし、「猿投山へ行こう」。
2021年06月21日 04:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
6/21 4:30
真っ赤な朝焼け。
そうだ。非常事態宣言も緩和されたし、「猿投山へ行こう」。
さっそく猿投山に移動し、車をとめ、スタート。
猿投山のいわれ:もともと鷲取山(わしとりやま)と呼ばれていましたが第12代景行天皇が伊勢の国へ招かれた折、可愛がっていた猿の悪戯があまりにひどかったので海に投げ捨てられ、その猿が鷲取山に隠れ棲むようになったということから、いつしか猿投山と呼ばれるようになったと伝わっている。<ネット調査>
2021年06月21日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 5:37
さっそく猿投山に移動し、車をとめ、スタート。
猿投山のいわれ:もともと鷲取山(わしとりやま)と呼ばれていましたが第12代景行天皇が伊勢の国へ招かれた折、可愛がっていた猿の悪戯があまりにひどかったので海に投げ捨てられ、その猿が鷲取山に隠れ棲むようになったということから、いつしか猿投山と呼ばれるようになったと伝わっている。<ネット調査>
「水神」様。
2021年06月21日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:46
「水神」様。
トロミル水車。
2021年06月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:47
トロミル水車。
トロミルは、サバ土から良質な陶磁器の原料をつくるもので、このような水車を利用したものは昭和40年代で電力におされ姿を消した。山からとったサバ土を篩いにかけ、さばの部分だけをトロミルに入れ、水を加えて2昼夜位回転させると、中に入っている種石(栗石)によって押し潰され泥状になる。これを乾燥させたものが原料で、おもに瀬戸へ送られたようだ。
2021年06月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 5:47
トロミルは、サバ土から良質な陶磁器の原料をつくるもので、このような水車を利用したものは昭和40年代で電力におされ姿を消した。山からとったサバ土を篩いにかけ、さばの部分だけをトロミルに入れ、水を加えて2昼夜位回転させると、中に入っている種石(栗石)によって押し潰され泥状になる。これを乾燥させたものが原料で、おもに瀬戸へ送られたようだ。
お倉岩。
確かに蔵のようだ。
2021年06月21日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:55
お倉岩。
確かに蔵のようだ。
車道を終え、ここから山道。
2021年06月21日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:56
車道を終え、ここから山道。
御門杉がゲート。
2021年06月21日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:56
御門杉がゲート。
木の階段が続く。
2021年06月21日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:58
木の階段が続く。
ヒンヤリした空気のなか、木漏れ日が気持ちいい。
2021年06月21日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 5:59
ヒンヤリした空気のなか、木漏れ日が気持ちいい。
2021年06月21日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:15
休憩小屋を通過。
2021年06月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:19
休憩小屋を通過。
今日は、おすすめの周回コースとすることを決定。
後半は滝めぐりだ。
2021年06月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:19
今日は、おすすめの周回コースとすることを決定。
後半は滝めぐりだ。
すがすがしい。
2021年06月21日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:23
すがすがしい。
2021年06月21日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:25
巨岩がごろごろのお岩展望台。
2021年06月21日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:26
巨岩がごろごろのお岩展望台。
視界が開けた。
岩の上に進む。
2021年06月21日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 6:29
視界が開けた。
岩の上に進む。
南方面。
2021年06月21日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 6:27
南方面。
まだヒンヤリとした朝の空気。
水彩画の雲のようだ。
2021年06月21日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/21 6:28
まだヒンヤリとした朝の空気。
水彩画の雲のようだ。
東の宮コースと西の宮コースの分岐。
右側の東の宮へ進む。
2021年06月21日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:31
東の宮コースと西の宮コースの分岐。
右側の東の宮へ進む。
東の宮の鳥居。
2021年06月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:34
東の宮の鳥居。
鳥居をくぐり、緩やかな登り。
2021年06月21日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:36
鳥居をくぐり、緩やかな登り。
2021年06月21日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 6:37
ツガの巨木。
2021年06月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 6:41
ツガの巨木。
Vの字が掘られたような岩。
何のため?
2021年06月21日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:42
Vの字が掘られたような岩。
何のため?
2021年06月21日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 6:42
ツルアジサイ。
2021年06月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 6:43
ツルアジサイ。
2021年06月21日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:46
ケヤキの巨木の奥に東の宮。
2021年06月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 6:53
ケヤキの巨木の奥に東の宮。
社殿。
2021年06月21日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:54
社殿。
みどりの木立へ抜ける登山道。
2021年06月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 6:59
みどりの木立へ抜ける登山道。
気持ちの良い道。
2021年06月21日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:01
気持ちの良い道。
カエル石を通過。
2021年06月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:03
カエル石を通過。
祠にはアマビエ。
2021年06月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:03
祠にはアマビエ。
カエル石を正面から。
横から見ると均斉が取れてますが、正面からはゆがんでますね。。。
2021年06月21日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:03
カエル石を正面から。
横から見ると均斉が取れてますが、正面からはゆがんでますね。。。
御嶽・南アルプス・恵那山 眺望ポイントに寄った。
(通過後にあった案内版)
2021年06月21日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:11
御嶽・南アルプス・恵那山 眺望ポイントに寄った。
(通過後にあった案内版)
眺望ポイントからの景色。
恵那山。
2021年06月21日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:09
眺望ポイントからの景色。
恵那山。
南アルプス。
2021年06月21日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 7:09
南アルプス。
山頂まで400m。
2021年06月21日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:12
山頂まで400m。
山頂到着です。
豊田市から瀬戸市に。
2021年06月21日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 7:18
山頂到着です。
豊田市から瀬戸市に。
空気が冷たく、爽快。
2021年06月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/21 7:19
空気が冷たく、爽快。
白山が見えるはずだけど。。。
2021年06月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:19
白山が見えるはずだけど。。。
こんな風に。
2021年06月21日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:19
こんな風に。
腰かけて一休み。
メガネのおじさんを発見。
2021年06月21日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:21
腰かけて一休み。
メガネのおじさんを発見。
岐阜方面。
2021年06月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:24
岐阜方面。
テーブルの前に、ササユリが咲いている。
他の人が写真とっていて気が付いた。
2021年06月21日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 7:29
テーブルの前に、ササユリが咲いている。
他の人が写真とっていて気が付いた。
花粉が飛んで艶やか。
2021年06月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
6/21 7:30
花粉が飛んで艶やか。
きれい。
(大朝日のヒメサユリロード、思い出すな〜。)
2021年06月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/21 7:30
きれい。
(大朝日のヒメサユリロード、思い出すな〜。)
メガネおじさんをアップ。
さあ、下山します。
2021年06月21日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:31
メガネおじさんをアップ。
さあ、下山します。
登山道脇の休憩所。
2021年06月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:37
登山道脇の休憩所。
この角度が可愛い。
2021年06月21日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:40
この角度が可愛い。
東の宮の大ケヤキを仰ぎ見る。
2021年06月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:47
東の宮の大ケヤキを仰ぎ見る。
東の宮を過ぎて、自然観察路へ。
くだると、穴のある杉の大木に。
2021年06月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 7:52
東の宮を過ぎて、自然観察路へ。
くだると、穴のある杉の大木に。
井戸杉。
2021年06月21日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 7:52
井戸杉。
奇妙な形の岩が。
2021年06月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:00
奇妙な形の岩が。
2槽の船底をひっくり返したような形。
2021年06月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:00
2槽の船底をひっくり返したような形。
見てのとおりの「御船石」です。
2021年06月21日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:00
見てのとおりの「御船石」です。
御墓所。
第12代景行天皇の王子である大碓命(おおうすのみこと)の墓所。大碓命は、ヤマトタケル(日本武尊/倭建命、小碓命)とは双子でお兄さんとのこと。
猿投山で蛇にかまれて死んだことから、猿投神社の祭神となっているようです。
2021年06月21日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:06
御墓所。
第12代景行天皇の王子である大碓命(おおうすのみこと)の墓所。大碓命は、ヤマトタケル(日本武尊/倭建命、小碓命)とは双子でお兄さんとのこと。
猿投山で蛇にかまれて死んだことから、猿投神社の祭神となっているようです。
長い階段を下ると、西の宮。
2021年06月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:09
長い階段を下ると、西の宮。
西の宮の社。
2021年06月21日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:09
西の宮の社。
急階段・急坂を下ると、鳥居に出た。
2021年06月21日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:15
急階段・急坂を下ると、鳥居に出た。
ふむふむ。
2021年06月21日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:16
ふむふむ。
今回のコース。
お勧めコースとなっています。
2021年06月21日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:17
今回のコース。
お勧めコースとなっています。
林道西広見線は通行止めです。
「期間は、令和8年3月31日まで。」となっているが、復旧予定があるのかな?
2021年06月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:25
林道西広見線は通行止めです。
「期間は、令和8年3月31日まで。」となっているが、復旧予定があるのかな?
ここから、猿投ウォーキング・コースに入ります。
(血洗池は先ほどの通行止めの少し先だったようです。今回はパス。)
2021年06月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:27
ここから、猿投ウォーキング・コースに入ります。
(血洗池は先ほどの通行止めの少し先だったようです。今回はパス。)
二つ釜滝。
2021年06月21日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:28
二つ釜滝。
桃太郎岩。(勝手に名付けました。。。)
2021年06月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:32
桃太郎岩。(勝手に名付けました。。。)
遊歩道が整備されてます。
2021年06月21日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:33
遊歩道が整備されてます。
白霧滝。
2021年06月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:35
白霧滝。
白霧滝。(上から)
2021年06月21日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:37
白霧滝。(上から)
渓谷をぬって左右に遊歩道が通る。
白菊滝?
2021年06月21日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:40
渓谷をぬって左右に遊歩道が通る。
白菊滝?
乙女の滝。
2021年06月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:43
乙女の滝。
濁っているようなのは、川床が白砂だから。
2021年06月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:45
濁っているようなのは、川床が白砂だから。
天然記念物球状花崗岩(菊石)。
猿投に、天然記念物があるとは発見。
2021年06月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:47
天然記念物球状花崗岩(菊石)。
猿投に、天然記念物があるとは発見。
保護フェンスで覆われており、接近してみることはできません。
2021年06月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:45
保護フェンスで覆われており、接近してみることはできません。
花崗岩中に菊紋様があるようです。
2021年06月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:46
花崗岩中に菊紋様があるようです。
確かに花崗岩中にまだらな菊紋様らしきものがありました。
2021年06月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 8:46
確かに花崗岩中にまだらな菊紋様らしきものがありました。
前の写真を拡大すると、確かに菊の紋様。
2021年06月21日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:46
前の写真を拡大すると、確かに菊の紋様。
最後に手入れされた林を抜ける。
2021年06月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:48
最後に手入れされた林を抜ける。
菊石・猿投七滝遊歩道の入口に出ました。
2021年06月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 8:49
菊石・猿投七滝遊歩道の入口に出ました。
大沢の滝(上部から)
2021年06月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:04
大沢の滝(上部から)
倒木のキノコ。
2021年06月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:11
倒木のキノコ。
武田道登山口を通過。
「武田信玄」の三河攻略と何か関係あるの?
→ ネット調査:武田道の由来は、江戸時代、猿投神社の神主さんで武田という人(武田信玄一族の子孫だそうです)が東の宮に日参するのに歩いた登山道なのでついた名称ということでした。
2021年06月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:13
武田道登山口を通過。
「武田信玄」の三河攻略と何か関係あるの?
→ ネット調査:武田道の由来は、江戸時代、猿投神社の神主さんで武田という人(武田信玄一族の子孫だそうです)が東の宮に日参するのに歩いた登山道なのでついた名称ということでした。
広沢神社
2021年06月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:16
広沢神社
天神様のようです。
学問と医薬を司る神として信仰のある少名彦命(すくなひこのみこと)を祀っているとのこと。そう思えば、名古屋市丸の内にも、「少名彦神社」がありました。(大阪にもある。)
2021年06月21日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:16
天神様のようです。
学問と医薬を司る神として信仰のある少名彦命(すくなひこのみこと)を祀っているとのこと。そう思えば、名古屋市丸の内にも、「少名彦神社」がありました。(大阪にもある。)
2021年06月21日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:17
素朴な社。
疫病退散を祈願しました。
2021年06月21日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:18
素朴な社。
疫病退散を祈願しました。
灯篭も良いね。
2021年06月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:20
灯篭も良いね。
今日のコースは、「霊峰・猿投山をぐるっとひとまわり」コースです。
2021年06月21日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:21
今日のコースは、「霊峰・猿投山をぐるっとひとまわり」コースです。
後は、猿投神社に向けて、里山のてくてく歩き。
2021年06月21日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:22
後は、猿投神社に向けて、里山のてくてく歩き。
のどか〜。
2021年06月21日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:23
のどか〜。
個体数調査のための捕獲檻。
中は草ぼうぼう。調査終わっているけど残っている?
2021年06月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/21 9:25
個体数調査のための捕獲檻。
中は草ぼうぼう。調査終わっているけど残っている?
里山小屋。
しぶ〜い。
2021年06月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:28
里山小屋。
しぶ〜い。
猿投神社に到着。
2021年06月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:40
猿投神社に到着。
境内への並木道。
2021年06月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:41
境内への並木道。
巨木の杉。
2021年06月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:42
巨木の杉。
親子ざる。江戸時代のものとここと。
2021年06月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/21 9:46
親子ざる。江戸時代のものとここと。
猿投神社の拝殿がすばらしい。
この後、駐車場に戻り、周回終了。
2021年06月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
6/21 9:47
猿投神社の拝殿がすばらしい。
この後、駐車場に戻り、周回終了。

感想

久々の山登り。公園周回などでどうにか体力維持はできていそうです。

猿投山の菊石・七滝めぐりは、初めてでした。
猿投山にもこんなところがあるんだと新発見。
山頂のササユリもきれい。

平日なのに、帰るころには、第1・2駐車場は満車。人気の山ですね。
コロナ禍で体がなまるので、密を避けつつ、身近な山登りが一番ですよね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら